
ガンダムの初期デザインがカオス過ぎる 【これが本当の富野ガンダム】 #gundam #ガンダム
富野監督自筆のガンダム原案や、安彦良和&大河原邦男の初期デザインをまとめてみた!
更新日: 2012年05月09日
富野監督自筆のガンダム原案や、安彦良和&大河原邦男の初期デザインをまとめてみた!
更新日: 2012年05月09日
▼モビルスーツの元ネタはロバート・A・ハインラインのSF小説『宇宙の戦士』
「宇宙の戦士」文庫版の、加藤直之によるパワードスーツのイラスト
機動戦士ガンダムのモビルスーツの元となった、宇宙強化装甲服、すなわちパワードスーツが登場する小説です。日本語版は、SFの挿絵の大家、スタジオぬえの加藤直之氏が描くパワードスーツのデザインが大変人気らしい作品です。
---------------------------
▼富野由悠季監督デザインのガンダム?
ガン・ボーイと名付けられ、
主役として設定されていた。
顔が『スターウォーズ』のストームトルーパーに似てるという噂も…
---------------------------
▼ガンダム・ガンタンク・ガンキャノンの初期デザイン
やがて主役のモビルスーツは3体編成になり…
大河原邦男デザイン
大河原邦男デザイン
安彦良和デザイン
▼デザインの変遷を並べてみると…
---------------------------
▼ザクの初期デザイン
大河原邦男デザイン
▼ザクの元ネタ
ガンダムのメカデザイナー、大河原邦男氏は、
ザクは『バーバレラ』(1968)を参考にしたといっている。
かろうじて、太ももの丸みを帯びた感じと、
腰蓑(こしみの)風の処理ぐらいに、
無理矢理類似点を見いだせないこともない、
といった程度で、
バーバレラがザクの元ネタだとは思えない。
実は、大河原邦男が参考にしたのは、
映画『バーバレラ』本編ではない。
ビデオソフトが普及していなかった時代、
参考にするのはたいていは印刷物だった。
氏が参考にしたのは、バーバレラのポスターだった。
むしろ参考にしたのは真ん中の女性ではなくこっち?
---------------------------
<参照元リンク>
|1070398 view
|1359117 view
|556429 view
|89671 view
|2003675 view
|1156574 view
旬のまとめをチェック
ファッション,美容,コスメ,恋愛
事件,ゴシップ,スポーツ,海外ニュース
映画,音楽,本,マンガ,アニメ
旅行,アウトドア,デート,カフェ,ランチ
インテリア,ライフハック,家事,節約
おかず,お弁当,おつまみ,簡単レシピ
エクササイズ,ダイエット,肩こり,健康
キャリア,転職,プレゼン,英語
Webサービス,スマートフォン,アプリ
クリエイティブ,写真,イラスト,建築
トリビア,不思議,名言,逸話
ユーモア,ネタ,癒し,動物,びっくり
過去の人気まとめをチェック