
ベッドがセミシングルなのかと思ったのですが
よくある6畳よりはやや広めなお部屋みたいです
家具と床の色が近いのはポイントですね
かけ布団をしまう場所があれば、すっきりしてソファ要らずでいいかも
斬新でしかもおしゃれですね
広さ:18m²
ベッドが大きい代わりに、
スリムなテレビ台、
圧迫感のないちいさめのガラステーブル、
小さ目のタンスで広く見えますね
部屋の一か所に家具をあつめてしまう技
色合わせがとてもきれい
奥行の狭い黒い収納がかっこいい!
でもこれだけ高さがあると、セミシングルベッドじゃなかったら
圧迫感ありそう
視界のポイントとなる、部屋の奥の部分には
背の低い家具を配置すると広く見えるそうです。
部屋入口の横に机や大きい収納をおけるつくりなら
こういうのも出来るかも・・?
イス以外の家具を極力背の低いものにしてるおかげでせまくるしくないですね
しかし物がない・・
底板が入ってるクッションなのかな?
「ソファ買ったけど、結局床に座ってよりかかってるだけで座ってないよ~。場所とってるだけ」
という話はたまに聞きます。
だったらベッドによりかかればいいんだ
ビタミンカラーと木製家具の癒し系。
観葉植物はあると全然ちがいますね。
すごくスッキリしてるのは
テーブルが小さいのもポイントでしょうか
広さ:20.46m²
出典aflat.jp
web上でできる家具配置シミュレータ(※つかえる家具はお店で売ってるもの)↓
http://aflat.jp/purchase/myroom/index.html
ガラステーブルがややレトロな雰囲気に合ってますね
ベッドはセミシングルサイズぽいですね。
部屋の入口部分一面に、大きなカーテン(のれん)をかけるアイディア。
テレビ台とパソコンデスクをひとつに。
ローソファ、ガラステーブル、すのこベッドですっきり。
すのこベッドは安いのにすぐれものですね。布団なら干せるし。
照明や色味のせいかなんとなくレトロな雰囲気。
奥の収納はハンガーラックだそうです
「インテリアがまとまらない」「6畳を広く見せたい」「今から家具家電を買うんだけど」という人必見!一人暮らしのためのインテリアの基本、コーディネートのコツです。
畳の寸法。関東(江戸間)と関西(京間)では畳の大きさが違います。
6畳にも広さのばらつきがあるので、事前のチェックが必要。
間取り図に「本間」「江戸間」などの記載がない場合(ないことが多い)
部屋を実際に長いメジャーで測れば確実です。
(長いメジャーは、不動産屋に借りるか、ダイソーなどにあるそうです。)
|115999 view
|9031156 view
|3733825 view
|815661 view
|2189592 view
|2622277 view
旬のまとめをチェック
ファッション,美容,コスメ,恋愛
事件,ゴシップ,スポーツ,海外ニュース
映画,音楽,本,マンガ,アニメ
旅行,アウトドア,デート,カフェ,ランチ
インテリア,ライフハック,家事,節約
おかず,お弁当,おつまみ,簡単レシピ
エクササイズ,ダイエット,肩こり,健康
キャリア,転職,プレゼン,英語
Webサービス,スマートフォン,アプリ
クリエイティブ,写真,イラスト,建築
トリビア,不思議,名言,逸話
ユーモア,ネタ,癒し,動物,びっくり
過去の人気まとめをチェック
この投稿は現在表示することができません。
style2100さん|2013.12.09
色んなお部屋見れて楽しいです♪ありがとうございます。
下記にも参考になりそうなお部屋ありました。お役にたれてば幸いです^^
http://interior-suki.com/
eggmanplusさん|2013.01.19
この辺りも参考になりました
http://www.hitoriinteria.com/
hal_01さん|2012.08.03
参考にさせて頂きますね!
よろしければコチラも♪
http://matome.naver.jp/odai/2134371821218281101
この投稿は現在表示することができません。