
読まないと将来後悔するであろう【20代のうちに読んでおきたい本ベスト5】
人生を幸せにしたい!ワクワクした人生にしたいという人から、大学生、就活生でこれからの人生を考える時期にいる人、またビジネスマンとして働く意義を考える人、20代、すべての人が人生を豊かにするために読んでおくといいと思う本をまとめました。読書の秋にどうぞ。
更新日: 2018年04月10日
人生を幸せにしたい!ワクワクした人生にしたいという人から、大学生、就活生でこれからの人生を考える時期にいる人、またビジネスマンとして働く意義を考える人、20代、すべての人が人生を豊かにするために読んでおくといいと思う本をまとめました。読書の秋にどうぞ。
更新日: 2018年04月10日
上司に好かれる部下7つの特徴をまとめました。新入社員として新たに仕事を始める人も多いと思いますが、職場で気に入られる後輩になるための特徴を書いてあります。やはり...
https://rr.img.naver.jp/mig?src=https%3A%2F%2Fmedia.gettyimages.com%2Fphotos%2Fportrait-of-smiling-businessman-holding-cell-phone-and-digital-tablet-picture-id151811388%3Fb%3D1%26k%3D6%26m%3D151811388%26s%3D612x612%26w%3D0%26h%3DLTk1InkOlW1OoiJ--sYk6PwQfXxJYAXCAkiuIfzK25s%3D&twidth=300&theight=300&qlt=80&res_format=jpg&op=r
≪本との出会いの大切さ≫
第1冊目
この本は、本田健さんがアメリカで出会ったあるユダヤ人大富豪とのストーリー
お金持ちでも幸せじゃない人はたくさんいる。
どうすれば幸せに暮らすことができるのか。
そんなことが書いてある。
将来、金銭的に大成功したいとか思ってない人でも若いうちに読んでおきたい。
子供にしてやれる最大の贈り物は、自分が好きなことをやって生活する仕事を見せることだよ。 -ユダヤ人大富豪の教え-(本田健)
自分の好きなことを日常的に少しずつやることだ。思わぬとこ ろから、自分の人生のヒントを見つけるだろう。 本田健『ユダヤ人大富豪の教え』
人生は、『考えること』と『行動すること』の二つでできている。いままで考えてきたこと、思考の結果行動してきたことの集大成が君だ。 -ユダヤ人大富豪の教え-(本田健)
本田健の名言 実業家として成功したいなら、三つの要素が絶対にいる。何かをやろうと決めたら、その目標に向かって、戦略を立てること。そして、それを実行すること。それがうまくいくかどうかについて悩んで時間をつぶさずに、それをやり遂げる情熱だ。 -ユダヤ人大富豪の教え-
第2冊目
成功哲学の本などに見られる上から目線などが嫌いな人にオススメ。
関西弁で語られ、笑いと教えがバランスよく書かれており、飽きない。
成功とかに縛られず、人生を豊かに、幸せに生きるためにどうすればいいのか。
人生に悩む若者にぴったりの本
夢をかなえるゾウ 好きんなることを諦めたらアカン 人生には誰でもリミットがあんねん 好きな奴がおったら自分の人生 何倍にも濃いものになる 恋をしたら濃いい人生が送れる
毎日寝る前に自分がその日頑張れたこと思い出して【ようやったわってホメや】。一日の内、絶対一つは頑張れてる事あるから、それを見つけてホメるんや。一日の最後はな、頑張れんかった事思い出して自分を責めるんやなくて、自分をホメて終わるんやで。〜夢をかなえるゾウ〜 #meigen
第3冊目
年収1000万を超える人の3/4は読んでいるといわれる本。
ー貧乏父さんは、お金の話を嫌う。
ー金持ち父さんは、お金の話を積極的にする。
”お金”とは何か。なぜ収入はあるのに金持ちになれない?
”お金”の持つパワーや流れをわかりやすく解説してくれる。
社会人になる前に知っておきたいことがたくさん書いてある。
あなたにとって最大の財産は、あなたの知識、「知っていること」だ。反対に最大のリスクは「知らないでいること」だ。『金持ち父さん貧乏父さん』
これは本当に必読の本だと思う。お金に関する教育ってまともに受けたことないし、まずはこれを読んでお金に対する考え方を理解することが重要。 『金持ち父さん貧乏父さん』 amzn.to/b2pUaP #followmeJP
第4冊目
7つの習慣とは
1. 主体性を発揮する(自己責任)
2. 目的を持つ(自ら立つ)
3. 重要事項を優先する(自己管理)
4. Win-Winを考える(人間関係)
5. 理解してから理解される(感情移入)
6. 相乗効果を発揮する(創造的な協力)
7. 刃を研ぐ(常時向上システム)
10代の子どもが読んでもわかりやすい。もちろん大人のためにもなる。
これからの人生の過ごし方が変わる本
1ヶ月以上かけて、7つの習慣をゆっくり読んでいる。次はようやく第6の習慣。大事なことは全部リンクしている。伏線が張られているかのように、「あの原則がここに繋がってるんだ!」という驚きと感動が絶えない。 出逢うのが5年遅かった!(>_<)
|47091 view
|35505 view
|2092860 view
|368208 view
|12300 view
|2139646 view
旬のまとめをチェック
ファッション,美容,コスメ,恋愛
事件,ゴシップ,スポーツ,海外ニュース
映画,音楽,本,マンガ,アニメ
旅行,アウトドア,デート,カフェ,ランチ
インテリア,ライフハック,家事,節約
おかず,お弁当,おつまみ,簡単レシピ
エクササイズ,ダイエット,肩こり,健康
キャリア,転職,プレゼン,英語
Webサービス,スマートフォン,アプリ
クリエイティブ,写真,イラスト,建築
トリビア,不思議,名言,逸話
ユーモア,ネタ,癒し,動物,びっくり
過去の人気まとめをチェック