
おうちで“ふわふわスポンジケーキ”が上手にできない…ココを直せばうまくいく!プロの技
クリスマスが近づいてきて、お家でケーキを手作りしようと考えている方も多いのでは。飾り付けも大事だけど、ケーキの肝はなんといってもスポンジ。しかし家でつくるとなぜかうまく膨らまない…。なぜ!?
更新日: 2019年11月15日
クリスマスが近づいてきて、お家でケーキを手作りしようと考えている方も多いのでは。飾り付けも大事だけど、ケーキの肝はなんといってもスポンジ。しかし家でつくるとなぜかうまく膨らまない…。なぜ!?
更新日: 2019年11月15日
なぜお店のケーキのように“ふわふわ”にならないの?
ケーキの肝とも言えるスポンジ。
しかし家で作るとなぜか
「うまく膨らまない」
「ぽそぽそしてる」
「キメが粗い」…。
レシピ通りに作っているはずなのに…なぜ!?
意外と見過ごしているポイントをおさらい
材料は正確に計量する
粉はもちろん1g単位で。はかりできちんと測りましょう。
卵もS,M,L,LLと大きさによってずいぶん変わってくるので注意して。
オーブンを温めておく
作るのに夢中で、いざ型に流して焼こう!というときに「オーブン温めてなかった…」
ありがちですが、オーブンが温まるのを待っている間にもスポンジの泡はつぶれていきます。
オーブンはあらかじめ温めておき、すぐに焼けるようにスタンバイを。
油気や水気がないきれいな道具を使う
よけいなものが混ざってしまうと生地がうまく膨らみません。
ボウルや泡立て器はきちんと洗ってキッチンペーパーなどで拭いて使いましょう。
“ふわふわ”にするために…やってはいけない3つのコト
チェックしてみると意外とやりがちなコトも多い?
たった3つのことに注意するだけでふわふわキメの細かいスポンジになりますよ。
色よく焼けたスポンジは、驚くほどふわふわ。 成功のポイントは、しっかり泡立てること!
【NG】粉は1回しかふるわない
面倒だからといって全くふるわずに使うのはもちろん、実は1回でも足りないくらい。
20cm上から、必ず3回ふるってください。
粉のダマを解消するだけではなく、「空気を含ませてふんわりさせる」という大事な行程です。
失敗する人は、大抵1回、それもボウルのすぐ上で超テキトーにふるってますね。ふるいにかければいいでしょうみたいな。
そしてものすごいショボーンとした、クッキーみたいなスポンジ食ってます。
おおお。やはりかなり重要なようです。
省かずに必ず行いましょう。
【NG】冷えた卵をつかう
レシピにもよく「卵は常温に戻して」と書いてありますが、そんなに重大ではなさそう…とスルーして冷蔵庫から出してすぐの卵を使ってしまう人も多いのでは。
必ず使う1時間前には冷蔵庫から出しておいて
冷えた卵はキレが悪く、うまく泡立ちにくいのです。
卵の入ったボウルを湯煎にかける
むしろ温めながら混ぜるくらいが良い!
湯煎にかけながら混ぜるとふんわりします。
ブログトップ 記事一覧 ログイン 無料ブログ開設 19790401173.4 2008-10-19 パティシエに習った失敗なしのスポンジケーキの作り方 友達の奥様がパティシエをやっているということで、お宅にお邪魔してスポンジケーキの焼き方を習ってきました。準備時間わずか 15 分でゆるふわスポンジケーキが…
だいたい45度くらいまであげていい。
足湯くらい、熱いお湯が最適。
熱くなったら湯煎から外して。
白っぽく、マヨネーズくらいの色になるまで高速でとにかく混ぜる。
最後は低速でゆっくり混ぜて大きな気泡を取り除くこと。
(刺した爪楊枝がピンと立つくらいコシが出るまで泡立てて。)
【NG】粉はさっくり混ぜる
混ぜすぎると泡立てた生地がつぶれてしまいそうですが…これも誤解が多い。「さっくり」=「かるく混ぜる」ではないようです。
小麦粉は、よく混ぜ込まないと、ふくれません。
ところが、何故か、お菓子の粉は「さっくり混ぜる」よう、言い伝えられているのですね。
泡立てた空気の細かい泡たちを、粉の膜でしっかり覆ってあげなければふわふわにはなりません。
手つきは「さっくり」でOKですが、かつ粉と生地を「よく混ぜる」こと。
粉気が無くなり、生地にツヤが出るまで、
ゴムベラで落ち着いて丁寧に混ぜます。
卵の段階でしっかり泡立てていれば、気泡がつぶれる心配はそんなにしなくて良さそう。
ですが、ここで「生地のみるみる量が減ったなぁ」と感じたら、泡が潰れてしまった証拠。泡立て不足かも。
他にも、プロはこんなところに気をつかっている
プロをはじめ、家庭でお菓子作りをよくされる方はこんなところに気をつかっているようです。
特別な設備がなくてもOKなことばかりなので実践してみてください。
通称「スーパーバイオレット」。
お菓子づくりに適した薄力粉です。
スーパーなどでも製菓コーナーで売っています。
|1099555 view
|5385507 view
|3233220 view
|2025740 view
|34993 view
|219400 view
旬のまとめをチェック
ファッション,美容,コスメ,恋愛
事件,ゴシップ,スポーツ,海外ニュース
映画,音楽,本,マンガ,アニメ
旅行,アウトドア,デート,カフェ,ランチ
インテリア,ライフハック,家事,節約
おかず,お弁当,おつまみ,簡単レシピ
エクササイズ,ダイエット,肩こり,健康
キャリア,転職,プレゼン,英語
Webサービス,スマートフォン,アプリ
クリエイティブ,写真,イラスト,建築
トリビア,不思議,名言,逸話
ユーモア,ネタ,癒し,動物,びっくり
過去の人気まとめをチェック