日本からドイツへ荷物を送る時のアレコレ
ドイツに住む友人や海外赴任中の家族へ、ちょっとした荷物を送りたい…そんな時に必要な知識をまとめました。EU圏内の他国に送る方も、是非ご覧ください。
更新日: 2017年02月13日
ドイツに住む友人や海外赴任中の家族へ、ちょっとした荷物を送りたい…そんな時に必要な知識をまとめました。EU圏内の他国に送る方も、是非ご覧ください。
更新日: 2017年02月13日
1.業者を選ぶ
ここで注意したいのが、それぞれ「送れる品物」や「サイズ」が異なること。まずは「何を」「いつまでに」「いくらで」送りたいのか明確にしてから業者を探しましょう!
日数で見ると EMS<ヤマト国際<航空便
料金で見ると、5kg以上は 船便<ヤマト国際<SAL便
といった様子。
※2015年12月1日更新。最新の情報は公式HPをご確認ください。
郵便ホームページは、ゆうパックやゆうメール、手紙、はがき、書留、国際郵便などの郵便物の料金や、配達にかかる日数、荷物の状況の追跡、再配達の申し込みなどのサービスと、年賀や暑中見舞などのキャンペーン情報を案内しています。
このページの先頭です ページ内移動用のリンクです ヘッダーメニューへ移動します サイト内共通メニューへ移動します 本文へ移動します ここからヘッダーメニューです サービスセンター一覧 このページは、JavaScript という技術を使用しています。JavaScriptの設定がオンにされていない場合、適切な表示・操作を行えないことがありますのでご了承ください。 ホーム 料金・お届け予定日検索 国際…
2.送れない品物をチェック
業者が決まり、次は品物の用意です…が。残念ながら、送れない品物もあります。業者によって違いますので、必ず目を通しましょう。
郵便ホームページは、ゆうパックやゆうメール、手紙、はがき、書留、国際郵便などの郵便物の料金や、配達にかかる日数、荷物の状況の追跡、再配達の申し込みなどのサービスと、年賀や暑中見舞などのキャンペーン情報を案内しています。
書状、国際小包郵便物又はEMS(国際スピード郵便)については、物品と手紙を一緒に入れて送ることができます。また、小形包装物については、簡単なあいさつ状などを入れることができます。
http://www.post.japanpost.jp/int/question/54.html
ヤマト運輸の国際宅急便に関するページです。サービス内容、料金、ご利用方法・ご利用上の注意、国際宅急便で送れないものを掲載しています。
ドイツへは、こちらの一覧表に加えて「食品」が禁制品です。 http://date.kuronekoyamato.co.jp/date/KokusaiTakkyubin?ACTID=J_RKWTJS0020&SEARCH_ID=01&LAND_CD=DE
3.関係書類の書き方
直接店頭に行ってもOKですが、事前にどんな書類を書くか見ておいたほうが安心ですね。(二度手間になりますが、送り状を事前にもらって書いておくことをオススメ!)
☆以下は全てが必要ではありませんので、ご自身の発送方法によりご参照ください。
Mit der richtigen Adressierung und Beschriftung kommen Ihre Sendungen schnell und sicher ans Ziel. Alle Informationen zu Gestaltung von Anschrift, Absender und Länder-Kennzeichen.
English サイトマップ よくあるご質問・お問い合わせ ここからサイト内検索です 検索したい文字列を入力してください サイト内検索はここまでです ゆうびんトップ > 国際郵便 > ご利用方法 > EMSラベルの記入方法 Language 日本語 English 中文 한국어 Portuguese Other Language ご利用方法 EMSラベルの記入方法 EMS書類用ラベル画像 EMS…
English サイトマップ よくあるご質問・お問い合わせ ここからサイト内検索です 検索したい文字列を入力してください サイト内検索はここまでです ゆうびんトップ > 国際郵便 > ご利用方法 > 小包ラベルの記入方法 Language 日本語 English 中文 한국어 Portuguese Other Language ご利用方法 小包ラベルの記入方法 差出人さまの氏名・住所等を記入して…
http://www.kuronekoyamato.co.jp/kokusaitakkyubin/kokusaitakkyubin.html?tab4?prohibited_goods#invoice
ヤマト運輸の国際宅急便に関するページです。サービス内容、料金、ご利用方法・ご利用上の注意、国際宅急便で送れないものを掲載しています。
English サイトマップ よくあるご質問・お問い合わせ ここからサイト内検索です 検索したい文字列を入力してください サイト内検索はここまでです ゆうびんトップ > 国際郵便 > ダウンロード > インボイス Language 日本語 English 中文 한국어 Portuguese Other Language ダウンロード インボイスフォーマットのダウンロード インボイスフォーマット …
English サイトマップ よくあるご質問・お問い合わせ ここからサイト内検索です 検索したい文字列を入力してください サイト内検索はここまでです ゆうびんトップ > 国際郵便 > ダウンロード > 税関告知書 Language 日本語 English 中文 한국어 Portuguese Other Language ダウンロード 税関告知書のダウンロード 税関告知書(CN23) 税関告知書(…
4.注意点
こんなことに気をつけないと相手方に迷惑がかかってしまうのです。。
発送品に含まれる商品に関しては、商業的性格を持たない小口の贈答品ならば輸入関税が免除される
●発送が定期的ではない
●受取人あるいはその家族の使用に限定されるものしか含まれない
●発送品に含まれる商品の総額が45ユーロを超えない
●発送者から受取人に如何なる支払いも要求されない
この4点で商業的な性格を持たない、とされるようです。
45ユーロ以下でも「タバコ」「アルコール」「香水」「コーヒー」には、免税適用の上限量が定められています
日本酒を送る予定の方は気を付けましょう。
新品の洋服に課税されたという体験談も・・・
皆さん「送料+商品=45ユーロ以下」「個人使用を強調」「usedと書く」「荷物ぐるぐる巻き(税関で開け辛い)」「タグや値札をとる」等の工夫をなさっているようです。
また、枚数が多いと「販売目的」と思われてしまう可能性もあるようです。しかし、課税されるか否かは運の問題だという意見も…
出せるか心配だな…という場合は「郵便物の事前検査」もできる
価格が20万円以下の郵便物を配達郵便局に差し出す前に、通関郵便局にある税関外郵出張所等又は最寄りの税関であらかじめ検査を受けることができます。
色々とクリアしないといけない点は多いですが、それだけあって無事届いた時の喜びはひとしおです。皆さんの成功を祈ります!
皆さん、ドイツ語検定試験の勉強は順調ですか?今回は出願の際、会場選びの参考になるように、首都圏(東京、神奈川、千葉、茨城、埼玉)の試験会場のアクセスを一覧にしま...
|132923 view
|1231469 view
|189330 view
|1157688 view
|91104 view
旬のまとめをチェック
ファッション,美容,コスメ,恋愛
事件,ゴシップ,スポーツ,海外ニュース
映画,音楽,本,マンガ,アニメ
旅行,アウトドア,デート,カフェ,ランチ
インテリア,ライフハック,家事,節約
おかず,お弁当,おつまみ,簡単レシピ
エクササイズ,ダイエット,肩こり,健康
キャリア,転職,プレゼン,英語
Webサービス,スマートフォン,アプリ
クリエイティブ,写真,イラスト,建築
トリビア,不思議,名言,逸話
ユーモア,ネタ,癒し,動物,びっくり
過去の人気まとめをチェック