
「WiMAX2+サービス開始決定!」…ところでWiMAXって?
10月末からスタートすると発表されたWiMAX2+。知らない人にとっては「??」でしょう。そこでこのニュースも含めてWiMAXについて自分なりに噛み砕いてまとめてみました。
更新日: 2014年12月10日
10月末からスタートすると発表されたWiMAX2+。知らない人にとっては「??」でしょう。そこでこのニュースも含めてWiMAXについて自分なりに噛み砕いてまとめてみました。
更新日: 2014年12月10日
UQコミュニケーションズは7月29日、このほど割り当てられた2.5GHz帯などを活用し、超高速モバイルブロードバンドサービス「WiMAX 2+」を10月末からスタートすると発表した。
WiMAXって?
無線通信技術の規格のひとつ
Wi-Fiよりも広いエリアで、高速通信が可能。
提供サービス別の満足度では、「満足」と「やや満足」の合計値で63.8%を獲得したWiMAXが1位となった。
ドコモやソフトバンクのサービスより上というアンケート結果も
「初期費用」「速度制限の有無」といった項目別満足度では、WiMAXサービスが全10項目のうち5項目で満足度50%を超えた。
LTEとどう違うの?
LTEになると何が変わるかというと、ユーザー側からすれば、通信速度が速くなるというのが一番変わるところだ。
新しいスマホで実感されている人も多いはず。
室内でのつながりやすさと速さは魅力
室内利用もLTEがいいという検証結果がある
UQコミュニケーションズの発表では、2012年1月24日に全国実人口カバー1億人を達成したとのことだ。
通信エリアが広いのがWiMAXの特徴。
ガチャピンとムックを広告キャラクターに採用している広告をネット上で見かけたことがあるのでは?
WiMAXの通信制限は 「ありません」。「無制限」「使いたい放題」です。
動画視聴などで通信量が多い場合、LTEは制限をかけられることがある。
ソフトバンクモバイルが提供する高速データ通信サービス、「SoftBank 4G LTE」をご案内いたします。
もう少し詳しくLTEが知りたい方へ、SB公式サイト
UQ WiMAX【公式サイト】WiMAXとはページ。ワイヤレスブロードバンドで高速モバイルインターネットを実現。UQ WiMAXはUQコミュニケーションズ株式会社が提供する世界基準の高速モバイル通信サービスです。
もう少し詳しくWiMAXが知りたい方へ、UQ公式サイト
今回発表されたWiMAX2+は?
2013年10月末より110MbpsのWiMAX 2+サービスを提供開始
LTEを超える速さの実現
「WiMAX 2+」のエリアについては、既存のWiMAXエリアに「WiMAX 2+」エリアを重ねる形で拡大するという。
WiMAXとWiMAX 2+両方が利用できる端末を提供することで、両サービスのシームレスな切り替えを可能にする。
現WiMAXユーザーも引き続きサービスの利用は可能。
今後のWiMAX2+
来年3月には4×4MIMOによって下り最大220Mbpsに対応して、国内最速サービスとして名乗りを挙げる考え。
2017年には下り1Gbpsを超えるサービスの実現を目指す。
データ端末に加えてスマートフォンでも利用したい考えを示したが、具体的に対応する製品については、登場時期やラインアップ、仕様などは明らかにしなかった。
将来的にはWiMAX2+スマホ端末の登場も
ユーザーの反応
WiMAX2+が10月から始まるそうな。取りあえずスピードが倍ほど。 ただ、自宅がエリアになるのはしばらく先だろうし、対応ルーターが出てくるもの1月くらいになるはず。それまでは現状維持で。 ただ、今年の1月にルーター買い替えたばかりなのですぐに買い替えるのもちょっと悔しい。
|84561 view
|35712 view
|16645 view
|3699127 view
|31309 view
|187341 view
旬のまとめをチェック
ファッション,美容,コスメ,恋愛
事件,ゴシップ,スポーツ,海外ニュース
映画,音楽,本,マンガ,アニメ
旅行,アウトドア,デート,カフェ,ランチ
インテリア,ライフハック,家事,節約
おかず,お弁当,おつまみ,簡単レシピ
エクササイズ,ダイエット,肩こり,健康
キャリア,転職,プレゼン,英語
Webサービス,スマートフォン,アプリ
クリエイティブ,写真,イラスト,建築
トリビア,不思議,名言,逸話
ユーモア,ネタ,癒し,動物,びっくり
過去の人気まとめをチェック