
「陸・海・空」実物が体感できるテーマパーク5選
退役した艦船や航空機などが置いてあるテーマパークを5つ集めてみました。2014年1月3日作成
更新日: 2014年01月04日
退役した艦船や航空機などが置いてあるテーマパークを5つ集めてみました。2014年1月3日作成
更新日: 2014年01月04日
陸上自衛隊広報センター(りっくんランド)
東武東上線・有楽町線・副都心線「和光市駅」から徒歩約15分
90式戦車や対戦車ヘリ「AH-1S」など、迫力の実機展示で人気を集めているのがここ、陸上自衛隊広報センター「りっくんランド」です。
普段目に触れることのない戦車やヘリコプター、パラシュートなどが展示してあり、間近で見ることができます。
★迷彩服を着て記念撮影もできます。迷彩服は子どもサイズから大人サイズまであります。なんと子どもサイズは80サイズの赤ちゃんからあるんですよ!家族全員で迷彩コスプレができます。
◇12月・1月イベントカレンダー ◇ヘリコプター体験搭乗受付開始! 緊急告知 ■ 入 館 料 : 無料 ■ 開館時間 : 午前10時〜午後5時 ■ 休 館 日 : 月曜日及び第4火曜日 (*休館日が祝日にあたる場合は翌日の平日が休館になります。) 年末年始(12月28日〜1月4日) 時休館日等は「お知らせ」コーナーでご確認下さい。
記念艦「三笠」
京急本線「横須賀中央駅」から徒歩約15分
JR「横須賀駅」よりバスあり
記念艦「三笠」は日ロ戦争時の明治38年5月の日本海海戦の際、連合艦隊の旗戦として、ロシア海軍のバルチック艦隊を撃破し大勝利を収めた日本国の貴重な歴史遺産です。
1926年に記念艦として横須賀に保存され、現存するもっとも古い鋼鉄戦艦として、歴史的にも貴重な遺産です。
甲板や船室が公開され、司令長官室も復元。乗組員の遺品、日本海海戦等の資料を数多く展示している。所要1時間。
記念艦「三笠」の公式ホームページ。日露戦争時、連合艦隊旗艦「三笠」として戦い、日本海海戦では海戦史上、類を見ない大勝利をおさめました。現在は横須賀市に保存されてます。
航空自衛隊 浜松広報館(エアーパーク)
JR「浜松駅」よりバスあり
★航空自衛隊の活動を知るためのテーマパークです。「見て体験して楽しむ」をモットーに、戦闘機や装備品の展示をはじめ、フライト・シミュレータや映像シアターなどが設置してあります。特に展示格納庫内にある実物の航空機は迫力満点です!
F-2開発時に製作されたモックアップや、退役したF-104戦闘機を無人標的機に改修したQF-104JA、ナイキJ地対空ミサイルなど、他では見られない貴重な展示物が多い。
展示格納庫内には零戦52型甲が展示保存されている。飛行状態(天井釣り)での零戦の展示は国内では珍しく、国の施設内での展示なだけに保存状態も極めて良好。
航空自衛隊浜松広報館は航空自衛隊を皆様にご理解頂くためにつくられた施設です。戦闘機や装備品の展示をはじめ、シミュレータや全天周映像シアターも設置。
海上自衛隊呉史料館(てつのくじら館)
JR「呉駅」から徒歩5分または市営バスあり
日本で初めて、実物の巨大潜水艦を陸上展示する博物館。
資料館の目玉は、何と言っても屋外展示の潜水艦「あきしお」ですが、この「あきしお」以外にも「潜水艦」と「掃海」に関する貴重な資料がたくさん展示されています。
|156884 view
|1013220 view
|56242 view
|719708 view
|79345 view
|803 view
旬のまとめをチェック
ファッション,美容,コスメ,恋愛
事件,ゴシップ,スポーツ,海外ニュース
映画,音楽,本,マンガ,アニメ
旅行,アウトドア,デート,カフェ,ランチ
インテリア,ライフハック,家事,節約
おかず,お弁当,おつまみ,簡単レシピ
エクササイズ,ダイエット,肩こり,健康
キャリア,転職,プレゼン,英語
Webサービス,スマートフォン,アプリ
クリエイティブ,写真,イラスト,建築
トリビア,不思議,名言,逸話
ユーモア,ネタ,癒し,動物,びっくり
過去の人気まとめをチェック