
第4回Twitter文学賞
Ustream中継をしてくださったのは、タカギタイキチロウ(@taikichiro)さん&ようすけさん。『HHhH』の訳者、高橋啓さんもいらしてくださいました!ありがとうございます。
第4回全投票結果(海外編)
★第1位★ 60票
Amazon.co.jp: HHhH (プラハ、1942年) (海外文学セレクション): ローラン・ビネ, 高橋 啓: 本
http://ecx.images-amazon.com/images/I/51i8zFjwRlL._BO2,204,203,200_PIsitb-sticker-arrow-click,TopRight,35,-76_AA300_SH20_OU09_.jpg
ノーベル賞受賞作家マリオ・バルガス・リョサを驚嘆せしめたゴンクール賞最優秀新人賞受賞作。金髪の野獣と呼ばれたナチのユダヤ人大量虐殺の責任者ハイドリヒと彼の暗殺者である二人の青年をノンフィクション的手法で描き読者を慄然させる傑作。
@LaurentBinetH Congratulations! HHhH who was your work won Twitter literary award in Japan.
@otenkimidori Thank you, it makes me proud.
otenkimidoriさんがTwitter文学賞のことをお知らせしてくださったところ、ローラン・ビネさんからリプライが!
ローラン・ビネさんと高橋啓さんには、アルマジロひだか(@dillo_dillo)さん制作の編みぐるみトロフィーをお贈りします。海外編は赤いほうです。これまでのトロフィーはこちら http://dilloaimigrumi.tumblr.com/tagged/Twitter-Literary-Prize
★第2位★ 24票
Amazon.co.jp: 地図と領土 (単行本): ミシェル ウエルベック, Michel Houellebecq, 野崎 歓: 本
驚愕の“惨劇”の目くるめく謎―鬼才ウエルベック最大の衝撃作。孤独な天才芸術家ジェドは、一種獰猛な世捨て人の作家ウエルベックに仄かな友情を抱くが、驚愕の事件が二人に襲いかかる。謎をめぐって絢爛たるイメージが万華鏡のように炸裂する傑作。フランスで50万部を超えたゴンクール賞受賞作。
★第3位★ 23票
Amazon.co.jp: 夢幻諸島から (新☆ハヤカワ・SF・シリーズ): クリストファー・プリースト, 古沢嘉通: 本
時間勾配によって生じる歪みが原因で、精緻な地図の作成が不可能なこの世界は、軍事的緊張状態にある諸国で構成されている「北大陸」と、その主戦場となっている「南大陸」、およびその間のミッドウェー海に点在する島々〈夢幻諸島〉から成っている。最凶最悪の昆虫スライムの発見譚、パントマイマー殺人事件、謎の天才画家の物語……。死と狂気に彩られた〈夢幻諸島〉の島々には、それぞれに美しくも儚い物語があった。語り/騙りの達人プリーストが年来のテーマとしてきた〈夢幻諸島〉ものの集大成的連作集。英国SF協会賞/ジョン・W・キャンベル記念賞受賞作。
★第4位★ 20票
Amazon.co.jp: 神は死んだ (エクス・リブリス): ロン カリー ジュニア, 藤井 光: 本
「神の肉」を食べたために、知性が高度に発達した犬へのインタビューをはじめ、「神の不在」がもたらす「ねじれ」の諸相に、斬新な語りとポップな感性で切り込む。全米で話題騒然の新人による、異色の9篇を収めた連作短篇集。“ニューヨーク公立図書館若獅子賞”受賞作品。
★第5位★ 19票
Amazon.co.jp: 名もなき人たちのテーブル: マイケル・オンダーチェ, 田栗 美奈子: 本
11歳の少年の、故国からイギリスへの3週間の船旅。それは彼らの人生を、大きく変えるものだった。仲間たちや個性豊かな同船客との交わり、従姉への淡い恋心、そして波瀾に満ちた航海の終わりを不穏に彩る謎の事件。映画『イングリッシュ・ペイシェント』原作作家が描き出す、せつなくも美しい冒険譚。
★第6位★ 18票
Amazon.co.jp: 11/22/63 上: スティーヴン キング, Stephen King, 白石 朗: 本
小さな町の食堂、その倉庫の奥の「穴」。その先にあるのは50年以上も過去の世界、1958年9月19日。このタイムトンネルをつかえば、1963年11月22日に起きた「あの悲劇」を止められるかもしれない…ケネディ暗殺を阻止するためぼくは過去への旅に出る。世界最高のストーリーテラーが新たに放った最高傑作。
★第7位★ 16票
Amazon.co.jp: 幸福の遺伝子: リチャード パワーズ, Richard Powers, 木原 善彦: 本
彼女が幸せなのは、遺伝子のせい?鋭敏な洞察の間に温かな知性がにじむ傑作長篇。スランプに陥った元人気作家の創作講義に、アルジェリア出身の学生がやってくる。過酷な生い立ちにもかかわらず幸福感に満ちあふれた彼女は、周囲の人々をも幸せにしてしまう。やがてある事件をきっかけに、彼女が「幸福の遺伝子」を持っていると主張する科学者が現れ世界的議論を巻き起こす――。現代アメリカ文学の最重要作家による最新長篇。
Amazon.co.jp: 双眼鏡からの眺め: イーディス・パールマン, Edith Pearlman, 古屋 美登里: 本
1936年にロードアイランド州プロヴィデンスで生まれる。ラドクリフ女子大学を卒業。短篇作家として四十年以上の実績を持ち、優れた短篇に与えられるPEN/O・ヘンリー賞を三度受賞している。初の短篇集を1996年に発表。その後、さらに二冊の短篇集を経て、2011年に短篇選集である本書を刊行。本書は全米批評家協会賞に輝き、全米図書賞の最終候補になった。また、短篇小説の分野における功績に対して与えられるPEN/マラマッド賞を受賞した。夫とともにマサチューセッツ州ブルックラインに暮らす。
★第8位★ 12票
Amazon.co.jp: オール・クリア 1(新☆ハヤカワ・SF・シリーズ): コニー・ウィリス, 松尾たいこ, 渡邉民人(TYPEFACE)〔カバーデザイン〕, 大森 望: 本
2060年から、第二次大戦下のイギリスでの現地調査に送りだされた、オックスフォード大学の史学生三人--アメリカ人記者に扮してドーヴァーをめざしたマイク、ロンドンのデパートの売り子となったポリー、郊外にある領主館でメイドをしていたアイリーンことメロピーは、それぞれが未来に帰還するための降下点が使えなくなっていた。 このままでは、過去に足止めされてしまう。ロンドンで再会した三人は、別の降下点を使うべく、同時代にいるはずの史学生ジェラルドを捜し出そうとするが……前篇『ブラックアウト』とともにヒューゴー賞・ネビュラ賞・ローカス賞を受賞したウィリスの大作。
★第9位★ 10票
Amazon.co.jp: アサイラム・ピース: アンナ・カヴァン, 山田和子: 本
異国の地で城の地下牢に囚われた女。名前も顔も知らないがこの世界のどこかに存在する絶対の敵。いつ終わるとも知れぬ長い裁判。頭の中の機械。精神病療養所のテラスで人形劇めいた場面を演じる人々―孤独な生の断片をつらねたこの短篇集には、傷つき病んだ精神の痛切な叫びがうずまいている。自身の入院体験にもとづく表題作はじめ、出口なしの閉塞感と絶対の孤独、謎と不条理に満ちた、作家アンナ・カヴァンの誕生を告げる最初の傑作。
Amazon.co.jp: ゴーン・ガール 上 (小学館文庫): ギリアン フリン, Gillian Flynn, 中谷 友紀子: 本
ニックは三十四歳、ニューヨークで雑誌のライターをしていたが、電子書籍の隆盛で仕事を失い、二年前、妻エイミーとともに故郷ミズーリに帰ってきた。しかし都会育ちの妻にとってその田舎暮らしは退屈きわまるものだった。結婚五周年の記念日、エイミーが、突然、謎の失踪を遂げる。家には争った形跡があり、確かなアリバイのない夫ニックに嫌疑がかけられる。夫が語る結婚生活と交互に挿入される妻の日記。異なるふたつの物語が重なるとき衝撃の真実が浮かび上がる。大胆な仕掛けと予想外の展開、「NYタイムズ」で第一位に輝いた話題のミステリ登場。
Amazon.co.jp: 第四の館 (未来の文学): R・A・ラファティ, 柳下毅一郎: 本
とってもいい目をしているが、おつむが足りない若き新聞記者フレッド・フォーリー。彼はテレパシーでつながって人間を越えた存在になろうとする七人組の“収穫者”にそそのかされ、さる政界の大物が五百年前に実在した政治家と同一人物ではないかと思いつく。この記事を調べるうちに、フォーリーはいくつもの超自然的友愛会が世界に陰謀をめぐらしていることを知り、熾烈な争いの中に巻きこまれていく…世界最高のSF作家、ラファティによる初期傑作長篇がついに登場。善と悪、現実と幻想、正気と狂気が入り乱れ、奇天烈な登場人物が大暴れする唯一無二のラファティ・ワールド。
★第10位★ 9票
Amazon.co.jp: コリーニ事件: フェルディナント・フォン・シーラッハ, 酒寄 進一: 本
http://ecx.images-amazon.com/images/I/51Dv8hU7fiL._BO2,204,203,200_PIsitb-sticker-arrow-click,TopRight,35,-76_AA300_SH20_OU09_.jpg
殺人事件と法廷で繰り広げられる緊迫の攻防戦を通して、事件をめぐる人々を見事に活写する。著名な刑事事件弁護士が研ぎ澄まされた筆で描く、ヨーロッパ読書界を席巻した傑作。
|13923 view
|13189 view
|34647 view
|2141619 view
|84369 view
|736339 view
旬のまとめをチェック
ファッション,美容,コスメ,恋愛
事件,ゴシップ,スポーツ,海外ニュース
映画,音楽,本,マンガ,アニメ
旅行,アウトドア,デート,カフェ,ランチ
インテリア,ライフハック,家事,節約
おかず,お弁当,おつまみ,簡単レシピ
エクササイズ,ダイエット,肩こり,健康
キャリア,転職,プレゼン,英語
Webサービス,スマートフォン,アプリ
クリエイティブ,写真,イラスト,建築
トリビア,不思議,名言,逸話
ユーモア,ネタ,癒し,動物,びっくり
過去の人気まとめをチェック