電子タバコの煙の正体と、体への影響をまとめました。
電子たばこ 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 移動: 案内 、 検索 電子たばこ (でんしたばこ)とは、 煙 の代わりに少量の 蒸気 を吸引する、 たばこ に似せた吸引器である。また香りや味を風味に加味させた製品や ニコチン を含む液体を使用した製品もある。 目次 1 概要 2 日本国内での使用注意点について 3 購入・使用に関して 3.1 禁煙効果 3.2 有害性…
煙の正体は・・・
電子タバコで吸うのは煙ではなく蒸気
だから大気中に吐き出されると、すぐに跡形もなく消えてしまう。
しかし、ただの水蒸気ではなかった!
主成分を見てみましたが、中身は保湿剤と書いてありました。
これは油です。
発煙機というのがありますが、あちらは油をタンクに入れて、ヒーターで暖め
ると煙が出るという代物です。
実は電子タバコもこれと同じ原理です。
リチウム電池の電気で、吸うとセンサーが働いてスイッチが入り、ヒーターが熱せら
れます。
ヒーターに接触した保湿成分(油)が熱せられて煙が出るというものです。
有害なのか
普通のタバコに比べ、電子タバコはニコチンやタール、発がん性物質がないので安全な様に思います。
電子タバコ(一例)
・香成分
・コリアンダーオイル
・コショウ油
・グアヤコール
・ソラノン
・バニリン
・クエン酸クエン酸トリエチル
・エタノール
・安息香酸
・グリセリン
・プロピレングリコール
・水
含有物質
あ行 アセチルピタジン 安息香酸(あんそくこうさん) エタノール エチルマルトール オクタラクトン か行 海ソウエキス カラメル カンゾウエキス グアヤコール クエン酸 クエン酸クエン酸トリエチル クエン酸トリエチル クエン酸ナトリウム グリセリン グリセリン脂肪酸エステル グリセロール 香料 コショウ油 コリアンダー油 さ行 沙参(しゃじん) ジプロピレングリコール ジメチルピラジン スペアミ…
「安全だという保証はない」
電子タバコは細かな粒子と化学物質を排出するから、「確かに安全だという保証はできない」
依存性があるニコチンが使用されていないので安心と思われていますが、
ニコチン以外に使用されている成分に危険性があると言われています。
「ニコチンを含まない」という表記がる電子タバコ25銘柄45味の中で、
11銘柄15味でニコチンが検出されています。
含有量は微量だったようですが含まれていないはずのニコチンが含まれていました。
今でもまだこのような製品が販売されている可能性もあるので注意が必要です。
|816359 view
|244474 view
|3605889 view
|1990378 view
|165963 view
|1147205 view
旬のまとめをチェック
ファッション,美容,コスメ,恋愛
事件,ゴシップ,スポーツ,海外ニュース
映画,音楽,本,マンガ,アニメ
旅行,アウトドア,デート,カフェ,ランチ
インテリア,ライフハック,家事,節約
おかず,お弁当,おつまみ,簡単レシピ
エクササイズ,ダイエット,肩こり,健康
キャリア,転職,プレゼン,英語
Webサービス,スマートフォン,アプリ
クリエイティブ,写真,イラスト,建築
トリビア,不思議,名言,逸話
ユーモア,ネタ,癒し,動物,びっくり
過去の人気まとめをチェック