
知っとこ!赤ちゃんにはちみつをあげてはいけない理由
赤ちゃんにはちみつをあげてはいけない理由、知ってましたか? ママだけじゃなく、家族みんなで知っておきましょう。
更新日: 2018年05月19日
赤ちゃんにはちみつをあげてはいけない理由、知ってましたか? ママだけじゃなく、家族みんなで知っておきましょう。
更新日: 2018年05月19日
■赤ちゃんにはちみつをあげちゃダメ
ハチミツの容器のラベルには、以下のような注意書きがされています。
『ハチミツは1歳未満の乳児には、食べさせないよう気をつけてください』
これは、1987年に当時の厚生省が「乳幼児には蜂蜜を食べさせるべきではない」と発表したためです。
育児書や母子手帳などにも書かれていることが多いようです。
■赤ちゃんにはちみつがダメな理由
実は蜂蜜には「ボツリヌス菌」が含まれている場合があるからです。
ボツリヌス菌は、ブドウ球菌とともに毒素型の食中毒菌の代表です。
はちみつは基本的に加熱等の処理をしていない自然そのままの食品です。
この菌は1歳以上になれば体内で繁殖することはないので安全なのですが、乳児は腸内細菌が少ないためボツリヌス菌が増殖し、乳児ボツリヌス症になってしまうことがあります。
■死の危険もある『乳児ボツリヌス症』
乳児特有のこの感染は、『乳児ボツリヌス症』と呼ばれ死に至る危険性もある恐ろしいものです。
ハチミツは、日本国内の製品でも約5%がボツリヌス菌に汚染されているそうで、20回ハチミツを買えば、1本はボツリヌス菌が入っているものに当たる確率になります。
1歳を越えれば腸内の抵抗力が高まるため、例えボツリヌス菌の含まれたハチミツを食べても、奴らは体内で勝手に全滅してくれます。
本来、蜂蜜に含まれている程度のものであれば平気なのですが、赤ちゃんは免疫力や抵抗力が弱く、大人にとっては平気なものでも、病気になってしまうのです。
(イメージ)
■『乳児ボツリヌス症』の症状
国内では、1986年に初めて報告されて以降、2012年までに31事例の乳児ボツリヌス症が報告されています。
■メープルシロップは大丈夫
普通のお砂糖やメープルシロップは、ボツリヌス菌の心配はありません。
はちみつは栄養価も高く、自然の甘みが味わえる便利食材ですが、大切な我が子のために、1歳までは料理に使うことも控えることが賢明なようです。
メープルシロップ(イメージ)
|103066 view
|263362 view
|11311469 view
|43528 view
|95829 view
|3729125 view
旬のまとめをチェック
ファッション,美容,コスメ,恋愛
事件,ゴシップ,スポーツ,海外ニュース
映画,音楽,本,マンガ,アニメ
旅行,アウトドア,デート,カフェ,ランチ
インテリア,ライフハック,家事,節約
おかず,お弁当,おつまみ,簡単レシピ
エクササイズ,ダイエット,肩こり,健康
キャリア,転職,プレゼン,英語
Webサービス,スマートフォン,アプリ
クリエイティブ,写真,イラスト,建築
トリビア,不思議,名言,逸話
ユーモア,ネタ,癒し,動物,びっくり
過去の人気まとめをチェック