
大竹夏紀がろうけつ染めで描く色鮮やかなアイドルに一目惚れ!
大竹夏紀さんの作品がとても色鮮やかで素敵だと話題になっています。ろうけつ染めで描いており、写真ではなかなかそのすべてが伝わらないようなので、ぜひ実物を見てみたいものです!
更新日: 2015年09月11日
大竹夏紀さんの作品がとても色鮮やかで素敵だと話題になっています。ろうけつ染めで描いており、写真ではなかなかそのすべてが伝わらないようなので、ぜひ実物を見てみたいものです!
更新日: 2015年09月11日
なんと、ろうけつ染めで製作されているんです!
思わずひきこまれてしまいました!
ろうけつ染めアーティストの作品がすごくて… 言葉にもならない感動をした。 あんな作品本当すごい。綺麗で引き込まれる感じ。
作品をみて一目惚れしたり、綺麗だという声が!
TVでやってて一目惚れしたわ♡ 大竹夏紀さんのろうけつ染め 早速ぐぐってしもーたわ!!! pic.twitter.com/K8BQnlbtqu
今日TVで初めて知ったんだけど、 大竹夏紀さんって人の絵がかわいかった、やばい、好きなイラストレーターのひととかアニメーターはいるけど、これはすごい、個展行きたい
大竹夏紀さんっていうアーティスト さっきテレビで紹介されてたんだけど すごく好きなタッチで気になるー。 pic.twitter.com/27QiW59bS6
見たことあるような気がするという人もいるのでは?
彼女の作品は専門学校のCMで起用され、その名を一躍有名にした。
大竹さんの作品はモード学園のCMにも使われていたので
もしかしたら見たことある方もいるのではないでしょうか。
大竹夏紀さんの作品です
大竹夏紀(1982-)は2008年に多摩美術大学大学院デザイン専攻テキスタイルデザインを修了、現在は生地、群馬県富岡市にアトリエを構えています。
正倉院宝物などにも見られる伝統的染色技法であるろうけつ染めを用い、独自の鮮やかなアイドル像を描く。
今では世界各国で個展を開く人気ぶりだ。
ろうけつ染めでアイドルを描く理由
絵を描く人は皆さんそうだと思いますが、私も自分の好きなものを描くのが楽しいから絵を描いています。私の場合は、一番テンションが上がるテーマがアイドルなんですよ
私が考える「アイドル」というのは、欲の妄想を込められる偶像なんですよ。それを創るのが私の仕事です。
布に染めるという性質上、透明感があります。光を感じさせるところがろうけつ染めの特徴でアイドルの魅力と重なります。
今まで様々な画材で絵画制作をしてきましたが、大学で学んだ伝統技法のろうけつ染めが一番色彩が鮮やかだったので表現方法として選びました。
製作(ろうけつ染め)について
ろうをひいた部分は染まらず白いままとなります。
自分の好きな色だけを使い、嫌いな色は使わないようです。
まず、絹の布を木枠に張り付け、そこに青花という染料で下書きを描きます。それから、後に白い線になる部分にろうを引き、今度はその上から水彩絵の具のように筆で色を注していきます。
|424324 view
|50143 view
|79678 view
|97347 view
|777095 view
|2166144 view
旬のまとめをチェック
ファッション,美容,コスメ,恋愛
事件,ゴシップ,スポーツ,海外ニュース
映画,音楽,本,マンガ,アニメ
旅行,アウトドア,デート,カフェ,ランチ
インテリア,ライフハック,家事,節約
おかず,お弁当,おつまみ,簡単レシピ
エクササイズ,ダイエット,肩こり,健康
キャリア,転職,プレゼン,英語
Webサービス,スマートフォン,アプリ
クリエイティブ,写真,イラスト,建築
トリビア,不思議,名言,逸話
ユーモア,ネタ,癒し,動物,びっくり
過去の人気まとめをチェック