不要になった日用品を寄付する方法【本・楽器・文房具】
家にある使用しなくなった日用品、家具、楽器、スポーツ用品などを、捨てずに寄付をする方法をまとめました。(チャリティ/NGO/NPO/CSR/JICA/国際協力/難民支援/ボランティア/古着回収/洋服寄付/リサイクル)
更新日: 2018年03月30日
家にある使用しなくなった日用品、家具、楽器、スポーツ用品などを、捨てずに寄付をする方法をまとめました。(チャリティ/NGO/NPO/CSR/JICA/国際協力/難民支援/ボランティア/古着回収/洋服寄付/リサイクル)
更新日: 2018年03月30日
趣味で使っていた楽器、粗品でもらった文房具、引越しで不要になった家具……
ゴミとして捨てずに、寄付をする方法をまとめました。
団体によっては回収期間が設定されているので注意してください。
■本・CD・DVD・ゲームソフト■
読み終わった本、亡くなった親族の蔵書などが社会貢献になります。
回収した本やCDは、ブックオフにて査定額+10%が寄付になる。
寄付金は、アジアの子どもたちの教育支援に活用。
回収方法:WEBまたは電話で申し込み後、宅配便が無料で集荷
受付品目:文庫本、マンガ本、音楽CD、DVD、ゲームソフトなど
古本・DVD・VHSは回収後、ブックオフとNPO法人JENの「BOOK MAGIC」との協力のもと、アフガニスタンとパキスタン、スーダンでの教育支援に。
使用済みてんぷら油は回収後、TOKYO油田の協力のもと、ハンドソープや車の燃料などに精製。
MOTTAINAIフリーマーケットは、東京、神奈川県、埼玉県などの民間の施設や大型公園で週末に開催。
回収方法:MOTTAINAIフリーマーケットの資源回収コーナーに持参
受付品目:古本、映画・音楽等の一般発売されていたDVD、CD、ビデオ、使用済み天ぷら油
■楽器・スポーツ用品・文房具■
粗品でもらった文房具や、子どもが使わなくなった楽器やスポーツ用品なども、世界の子どもたちに再利用してもらうことができます。
※2018年度春募集は延期。
開発途上国で必要とされている、スポーツ、文化、教育、福祉などの関連物品を、JICAが派遣中のボランティアを通じて世界各地へ届ける。
回収方法:参加申込書で問い合わせの上、元払いで送付
受付品目:サッカーボール、グローブ、鍵盤ハーモニカ、リコーダー、そろばんなど
女性のいのちと健康を守るために活動している国際協力NGO。
※2018年春の回収キャンペーンは、5月31日まで。
アフガニスタンに寄贈し、子どもたち、特に教育の機会に恵まれない女の子の就学に役立てる。
回収方法:元払いで送付
受付品目:ランドセル、新品の鉛筆、ノート、消しゴム、鉛筆削り
WEショップで販売し、収益から民際協力。
回収方法:WEショップに持ち込み、またはWE21ジャパンエコものセンターに元払いで送付
受付品目:未使用の各種ペン、ノート、ファイル、手帳、はさみ、カッター、レターセット、クリップ、テープなど
児童養護施設で集団生活を送る子どもたちが使用。
回収方法:愛知県のこどもハートクラブまで郵送
受付品目:未使用のタオル、文具全般、石鹸、シャンプー、衣類、布団、毛布、学用品、絵本など
■衣類・ファッション小物■
衣類の寄付先一覧。
株式会社ファーストリテイリング、NPO法人ブリッジエーシアジャパンなど。
■金券・書き損じハガキ・切手■
家に眠っている金券、書き損じハガキ、切手は、多くの団体で寄付として受け付けています。
■寄付する際の注意事項■
寄付を行う場合、注意点がいくつかあります。
|336219 view
|646754 view
|1962161 view
|2419330 view
|323090 view
|2129984 view
旬のまとめをチェック
ファッション,美容,コスメ,恋愛
事件,ゴシップ,スポーツ,海外ニュース
映画,音楽,本,マンガ,アニメ
旅行,アウトドア,デート,カフェ,ランチ
インテリア,ライフハック,家事,節約
おかず,お弁当,おつまみ,簡単レシピ
エクササイズ,ダイエット,肩こり,健康
キャリア,転職,プレゼン,英語
Webサービス,スマートフォン,アプリ
クリエイティブ,写真,イラスト,建築
トリビア,不思議,名言,逸話
ユーモア,ネタ,癒し,動物,びっくり
過去の人気まとめをチェック