日々更新【テラフォーマーズ】マーズランキング手術ベースつきリスト
なぜか人間大のゴキブリ達と戦う、というもはや伝説クラスの(色々な意味で)戦闘漫画となったテラフォーマーズ。そんなテラフォーマーズにおけるキャラ達の戦闘能力を示す、マーズランキング、を手術ベースつきで一挙大公開
更新日: 2018年12月04日
なぜか人間大のゴキブリ達と戦う、というもはや伝説クラスの(色々な意味で)戦闘漫画となったテラフォーマーズ。そんなテラフォーマーズにおけるキャラ達の戦闘能力を示す、マーズランキング、を手術ベースつきで一挙大公開
更新日: 2018年12月04日
テラフォーマーズとは
火星のテラフォーミング用に放たれて人型へ進化したゴキブリ「テラフォーマー」達と、それを駆除するために特殊な手術を施された人々との戦いを描いたSF漫画。
主人公たちの手術ベースの特徴を活かしたかっこいい能力バトルや、思わず泣けてくるような人間ドラマで、近年大人気の作品です。
M.A.R.S.ランキング(マーズランキング)とは
マーズ・ランキングとは「火星環境下におけるテラフォーマー制圧能力」を、各乗組員に対して格付けしたランキング、略して「M.A.R.Sランキング」のこと。
パワーや殺傷能力だけでの評価ではなく、制圧と捕獲、両面の能力で順位づけしているため、捕獲が下手なために低い事例もあるようです。
マーズランキングが15位以内となると、「自分の持つ能力を最大限活用して戦闘を有利にすること」「奪われた際に人類に対して脅威とならない物であること」を条件に武器の携帯が許されている。とのことです。
・・・燈の忍者刀、膝丸とか、誰にでも使えて、しかも武器として強力じゃないか、というツッコミは無しでw
人間スタイルになった火星のゴキブリ達と、人間の熱き死闘を描くSF格闘マンガ、テラフォーマーズの、ゴキブリ達の中で、特に人間より変態技術を奪って手術を施された驚異...
マーズランキング
各ランカーは手術ベースの生き物の能力紹介付きです。
初期の死亡等で、ランキング不明者に関しては、徐々に(わかり次第?)追加していきます。
専用武器のある者(中国班以外は15位以内のランカーたち)は専用武器の紹介も有り。
15位以内の上位ランカー達が持つ(一部非公認武器有)専用武器に関しては、こちらのまとめにて別途ご紹介。
火星を舞台に進化した最強ゴキブリ「テラフォーマー」たちと死闘を繰り広げる人間たちの専用武器の数々の紹介まとめです。
1位
ヨーロッパ・アフリカ第六班班長
国籍:ローマ連邦
手術ベース:不明(作中では、中国班に怪我を負わされた際の傷の治り方から、再生型か?と言及されている)
すでにMO手術以前からある意味遺伝子操作の申し子。
手術する前から、最強になることはわかっていた、とまで言われる人類の逸材です。
出典:テラフォーマーズ10巻89話
何度か怪我をするも、傷ひとつなく治っているので、再生型か!?と言われることも。
ただし、あくまで薬で発現する回復力であって、関係ないベースの可能性も。
マリアの電撃の能力(プラナリアの性質)を取り込んだり、不思議だらけです。
専用武器:対テラフォーマーコーティング式西洋刀「ジョージ・スマイルズ」
刀身にGeorge.Sの文字。抜群の切れ味の両刃の西洋刀です。バグズ1号乗組員ジョージ・スマイルズの名前をとっているようです。
刀身側面に摩擦を軽減するコーティングが施されており、理論上あらゆる物体を切断する事ができるが、刀が極端に薄いため扱いには技術が必要である。
2位
ヨーロッパ・アフリカ第六班班長
国籍:ドイツ
手術ベース:デンキウナギ(魚類型)
ドイツの研究班による、M.O.手術初の成功例。初のため、まだツノゼミを用いた甲皮による防御力、筋力強化は施されていない。
出典:テラフォーマーズ5巻32話
デンキウナギ(電気鰻、学名:Electrophorus electricus、英語名:Electric eel)は、デンキウナギ目ギュムノートゥス科デンキウナギ属に分類される硬骨魚類の一種。南アメリカのアマゾン川・オリノコ川両水系に分布する大型魚で、強力な電気を起こす魚である。多くの人間にとって、この電気は危険である。デンキウナギ属 Electrophorus は1属1種のみが分類されている。
電気を起こすことのできる動物には次のようなものがおり、それぞれ起こすことのできる電圧は、電気ウナギが500~800V、電気ナマズが400~450V、そしてシビレエイが70~80Vとなります。
専用武器:対テラフォーマー受電式スタン手裏剣 レイン・ハード
刺さった後、アドルフの電撃を避雷針のように受け取って、この手裏剣の刺さっているところから、対象物を感電させる仕組みの武器です。
3位(同率)
ロシア・北欧第三班班長
国籍:ロシア
手術ベース:タスマニアン・キング・クラブ(甲殻型)
マーズランキング7位、アレクサンドルの義父にあたる
通称「ロシアの軍神」
親分肌で部下の面倒見がよく、怒りで強くなるようなパワー型のキャラクターです。
出典:テラフォーマーズ4巻25話
タスマニアオオガニ(通称タスマニアンキングクラブ)
甲幅が最大で60cmにも達し、体重も15kgにもなる巨大なカニで、脚を拡げた大きさではタカアシガニには及ばないものの、体重と甲羅の幅ではこちらに軍配が上がる。
甲羅は赤に黄色が混じり合った色で、ハサミの爪の先は黒。節足動物のハサミとしても最大級の大きさとなる。
対人・対テラフォーマー貧栄養時用圧縮再生芽「カフカス・スヴィエート」
MARSランキング3位シルヴェスター・アシモフの専用武器。欠損した身体部位に埋め込むことで瞬時に再生させる。
本来アシモフは甲殻型で、強い再生能力を持っているので、名称通り、再生に必要なエネルギーすら欠けた時用ですかね。
3位(同率)
|5483412 view
|475933 view
|9235982 view
|3251783 view
|3697743 view
|185320 view
旬のまとめをチェック
ファッション,美容,コスメ,恋愛
事件,ゴシップ,スポーツ,海外ニュース
映画,音楽,本,マンガ,アニメ
旅行,アウトドア,デート,カフェ,ランチ
インテリア,ライフハック,家事,節約
おかず,お弁当,おつまみ,簡単レシピ
エクササイズ,ダイエット,肩こり,健康
キャリア,転職,プレゼン,英語
Webサービス,スマートフォン,アプリ
クリエイティブ,写真,イラスト,建築
トリビア,不思議,名言,逸話
ユーモア,ネタ,癒し,動物,びっくり
過去の人気まとめをチェック