ここまできたか・・・料理しない女子が増殖中
今や身の回りには、カップヌードル、レトルト食品、冷凍食品であふれ、家庭料理は、電子レンジとお湯だけでできる時代となりました。手の込んだおふくろの味は、消え去り行くものかもしれません。おふくろの味肉じゃがも、実はチンしたものかもしれません・・・。
更新日: 2018年06月23日
今や身の回りには、カップヌードル、レトルト食品、冷凍食品であふれ、家庭料理は、電子レンジとお湯だけでできる時代となりました。手の込んだおふくろの味は、消え去り行くものかもしれません。おふくろの味肉じゃがも、実はチンしたものかもしれません・・・。
更新日: 2018年06月23日
1 未婚女子の4人に1人は料理しないという驚愕の事実
旭化成ホームプロダクツのアンケート調査結果で、未婚女子の4人に1人は料理しないという驚愕の事実が判明しました。
結婚して、家庭で奥さんの手作り料理が食べられると思い込んでいる男性にとっては、ショッキングな結果となりました。
そういえば、我が家の娘2人もまったく調理したことがなく、りんごの皮も剥けません。できるのはやきそばを焼くことと冷凍食品をチンできることだけです・・・。
旭化成ホームプロダクツ株式会社が20~30代の有職者女性500名を対象に行った、「料理」に関する意識調査によると、自分で夕食を作る(自炊をする)頻度が「週に0日」と回答した人は全体の25%ということが判明。
つまり、未婚女性の4人に1人はまったく自炊をしていないことが明らかになりました!
Gow!Magazine(ガウ!マガジン)は恋愛・生活におけるリアルな本音をえぐる赤裸々Webマガジンです。
「料理ができず、彼氏もいない私。会社で上司に『お前は料理できるのか?』と聞かれ、できないと答えたら『だから彼氏がいないんだよ。お前終わってるぞ!』と言われました。それを聞いていた周囲の上司や後輩もうなずいていて、料理できないってヤバいんだと自覚」(34歳/旅行代理店)
「実家住まいだったため帰宅すると夕食は出来てるし、料理する機会なんてなかった私。結婚して最初の“ごはん”が、なぜか“おかゆ”になってました。炊飯器がおかしいのかと思いましたが、それから2度目も、3度目もやっぱりおかゆ。1カップ=100mlと信じていた私は、お米100mlに対して水を炊飯器の一合目盛りで炊いていたのでした。ダンナに『お米炊けない人って本当にいるんだ……』と呆れられてしまいました」(31歳/大学事務)
料理ができない女だと、カレ氏や男性にバレてしまう行動を紹介:仕事帰りにコンビニ寄って新製品チェックを欠かさない、ついでにお弁当も買ってしまう習慣が付いてしまっては料理が出来ない女まっしぐらになり、男の胃袋を掴むことが出来ません。
2 包丁を持っていない女性がいるという都市伝説は本当だった
最近は包丁を持てない女子が増殖中だそうです。包丁を持てなければ、包丁を持っていないのは当然です(嘆)。
今や学校では、包丁でりんごの皮を剥く授業まであるそうです。大和なでしこはいずこへ・・・。
尋ねてみたのは10人にも満たない。そのうち、「包丁は持っていない。だからまな板もない」というアラサー女性が1人。「全く使わないが、この間たまたまもらったので包丁はある」という20代前半の女性が1人いた。ちなみに、どちらも独身だ。
2人とも、食事はほぼ外食か、弁当や総菜といったいわゆる「中食」で済ませている。調理のための道具といえば炊飯器や電子レンジといった家電製品がメーンで、鍋やフライパンはあるが、あまり使わない。要するに、一般的な人がイメージするであろう「料理」という行為を2人はほぼしないのだ。
3 料理をしない女性も、料理ができるようになりたいという声が多数
@hiou0720 一緒じゃんww でも私、女だけど料理できないし、アニメ観て寝ることが生き甲斐になっててヤバいんだよぉぉ
料理がうまい女は嫌いじゃねぇ。食は生活の基本だろ。特にオレは、うまいもん食べられないのは我慢できないタイプなんだ。だから、結婚するなら料理のうまさはかなり大事なポイントだな。きっと、いい嫁になるぜ?
冬休み中の昼はほぼEverydayカップ麺 料理なんもできない17歳クズ女です( ´ ▽ ` )ノ カップ麺食べると寿命一時間縮むとか言うけど 食べない方が死ぬよね
@yukari1momo5 おおおお…。「女」はいつまでも「女」なのでしょう。とゆーか、男とか女とか母とか関係なく料理くらいできなきゃ…と思うのですが、そんな私は掃除がまったくできない…!
うちは自分が「料理をしない女」なんだが、そこは外注で解決してしまったのでOKとして、さらに「掃除も洗濯も買い物も各種サービス利用も各種手続きも何もかも親任せ実家暮らしで、本当に何もできない女」だったら普通に滅びてたよね。
4 料理と恋愛と結婚との関係
「男は料理で帰ってくる」とはよく言うが、実際結婚の条件として「料理のできる女性じゃなきゃイヤだ」という男性は多い。「若いうちはまだいいけど、30過ぎると毎日外食はキツイ。家庭料理がむしょうに食べたくなる」「料理ができない嫁だったら、たぶん家に帰ってこない」こんな意見を口にする独男にとって、嫁といえば「毎日料理を作ってくれて当然」らしい。
よく、男性が結婚したい女性の条件として挙がる事の多い「料理の得意な女性」旦那さんを「胃袋」でゲットした!なんて成功談もよく聞こえてきます。料理が出来ない女性は結婚対象外!という男性はかなり多いです。では、本当に料理が出来ない女性は結婚出来ないのでしょうか?どうすれば男性の胃袋を上手くつかむ事が出来るのでしょう?
5 小学校の家庭科授業を思い出してほしい(願望)
小学校家庭科でのねらい ☆ 材料の 切り方が分かり 、目的に合った 切り方ができる ようにする 。 ☆ 包丁を使って 切ったり 、 皮をむいたり することができるようにする。 各部の名称 ここを クリック! ベニヤ板の包丁で 持ち方 を練習してみましょう。 ☆ 人差し指を 伸ばす 持ち方 人差し指を伸ばし、包丁の みね に当てて持ちます。 ☆ 人差し指も 曲げる 持ち方 人差し指と親指で 柄 を…
|50161 view
|37640 view
|32372 view
|26090 view
|3696993 view
|3250505 view
旬のまとめをチェック
ファッション,美容,コスメ,恋愛
事件,ゴシップ,スポーツ,海外ニュース
映画,音楽,本,マンガ,アニメ
旅行,アウトドア,デート,カフェ,ランチ
インテリア,ライフハック,家事,節約
おかず,お弁当,おつまみ,簡単レシピ
エクササイズ,ダイエット,肩こり,健康
キャリア,転職,プレゼン,英語
Webサービス,スマートフォン,アプリ
クリエイティブ,写真,イラスト,建築
トリビア,不思議,名言,逸話
ユーモア,ネタ,癒し,動物,びっくり
過去の人気まとめをチェック