
2000円以上するキャベツがバカ売れ!?長野特産の雪中キャベツとは?
毎日食卓に並ぶであろうキャベツ。サラダにしてもよし、ロールキャベツや鍋にしてもおいしいですね。そのキャベツがなんと2000円以上!?しかもバカ売れ!雪中キャベツとはいったい。。。
更新日: 2015年02月12日
毎日食卓に並ぶであろうキャベツ。サラダにしてもよし、ロールキャベツや鍋にしてもおいしいですね。そのキャベツがなんと2000円以上!?しかもバカ売れ!雪中キャベツとはいったい。。。
更新日: 2015年02月12日
雪中キャベツ? 2000円以上?
いったいどんなキャベツなのだろうか。
そもそもキャベツの一般的な値段は?
2000円以上!? 驚きの雪中キャベツとは
雪中キャベツは、その名の通り、雪の中から掘り出されたキャベツのことをいいます。毎年長野県小谷村で組合を作って共同で行っており、定年退職をした人達が中心で栽培・収穫している。
歩くのも大変そうですね
大の大人の身長より積もった雪を重機で除雪。ある程度まで除雪したらキャベツを傷つけない為にスコップで掘り出す。一玉は重さ4キロ以上。冷たい雪の下でも根をはり生きているキャベツ。小谷村の風土が生かされた幻のキャベツ。
この小谷村雪中シリーズ!?
晩秋に収穫する野菜をそのまま雪が来ても刈り取らずに生やしておきます。
雪に埋めちゃうんですね。
収穫の様子
除雪機で除雪作業+最後はスコップで慎重に掘り起し収穫する。どれだけの苦行なんだろうか。家の前の雪かきでさえ骨の折れる作業なのに。。。
そりゃー1玉2000円といわれても納得の値段ですね。
雪中キャベツが2000円でもバカ売れする理由
長野県小谷村の雪中キャベツを紹介。1個2000円以上する高価なものだが、その日のうちに売れ切れてしまうのだという。理由は雪がない時に収穫すると極普通のキャベツだが、雪が振るとキャベツが凍らないよう自ら糖度を増すという。
寒すぎると凍ってしまいますが、そのぎりぎりの温度だとキャベツやニンジンは実の糖度を高くして凍るのを防ごうとします。その結果甘くなるんだそうです。
理由は、雪の中で甘さUP↑↑
雪によって糖度の高いおいしいキャベツを作り出しているんですね。そして、なかなか市場に出回らない幻の雪中キャベツは雪国ならではの特産品。2000円以上してもすぐに売り切れてしまうわけですね!
パリッ、シャキシャキッ。ものすごく歯ごたえが良く、みずみずしくて、食べているのが気持ちいいほど。そして、本当に甘いんです!!キャベツをそのままバリバリ食べてても飽きないなんて、想像できますか?
温野菜にしてより甘さUP!おいしそう
雪中キャベツの天ぷら!なんと贅沢!
是非一度、雪中キャベツを食べてみてはいかがでしょうか。収穫体験もしてみては?
1月18日(土)~31日(金)小谷村で「冬の里山 農家レストランで昼食と雪中キャベツ収穫体験」を開催します。 雪の下から掘り出す収穫体験後は、農家レストランで雪中キャベツを堪能します。 小谷村特産の根をつけたまま雪の中で育てる雪中キャベツは、まるでフルーツのような甘さ!...
|1931252 view
|15661767 view
|3018385 view
|2009940 view
|95152 view
|196254 view
旬のまとめをチェック
ファッション,美容,コスメ,恋愛
事件,ゴシップ,スポーツ,海外ニュース
映画,音楽,本,マンガ,アニメ
旅行,アウトドア,デート,カフェ,ランチ
インテリア,ライフハック,家事,節約
おかず,お弁当,おつまみ,簡単レシピ
エクササイズ,ダイエット,肩こり,健康
キャリア,転職,プレゼン,英語
Webサービス,スマートフォン,アプリ
クリエイティブ,写真,イラスト,建築
トリビア,不思議,名言,逸話
ユーモア,ネタ,癒し,動物,びっくり
過去の人気まとめをチェック