
【2018年最新】PC、Android、iPhoneで広告ブロック!
思考停止で広告除去ソフトを使っていませんか?PC、Android、iPhoneの環境にあった広告除去ソフトを選びましょう!2018年3月29日更新!
更新日: 2018年03月29日
思考停止で広告除去ソフトを使っていませんか?PC、Android、iPhoneの環境にあった広告除去ソフトを選びましょう!2018年3月29日更新!
更新日: 2018年03月29日
この記事は私がまとめました
私のまとめでどこかの業者やサイトからの忖度は一切ありません!私の思うがままに書いています。広告を嫌う同志であるあなたなら信じてくれるでしょう!
邪魔くさい広告に悩まされる日々を脱却するべく入れた広告除去ソフト、それ本当に機能してますか?
Adblock Plus
Adblock Plusは「控えめな広告」リストに掲載する代わりにお金をもらう、ということをスタートしているようです。
Adblock PlusではURLの入力ミスを自動訂正するURL Fixerの機能も取り込み、この機能を用いてショッピングサイトにアクセスした際には自動的にAdblock PlusのアフィリエイトIDを付加し、Adblock Plusプロジェクトの資金に充てるということも行っています。
ABPは完全に広告を除去することにはあまり前向きではなくあくまでビジネスとして広告除去を行っています。
アフィリエイトや広告を嫌う風潮の多い5ちゃんねるや海外のSNSでもAdblock plusにへ多くの批判が出ておりAdblock plusから別のソフトに乗り換えようとする人が増えています。
でも広告排除といってもが種類が多くてわからない!どのソフト、アプリがいいの?
PCで広告ブロック
µBlock Origin
最新ニュース30件 ▼ Twitter Facebook Google+ RSS RSSフィード RSS 1.0 RSS 2.0 Atom YouTube 最新ニュース30件 なぜ音楽聴き放題サービスのアーティストへの支払いはこんなにも少額なのか? 最高のゼロカロリー炭酸飲料を求めて科学者が開発競争中、どのようなものができるのか? ファンタジーやRPGの世界で実在しそうな11種類の金…
https://rr.img.naver.jp/mig?src=http%3A%2F%2Fi.gzn.jp%2Fimg%2F2015%2F02%2F10%2Fublock%2F00-top_m.png&twidth=300&theight=300&qlt=80&res_format=jpg&op=r
マイクロブロックと名乗るだけありAdblookの派生品達と比べてとても軽く機能も一切遅れをとらないアドオン。
オープンソースでありさまざまなブラウザに対応しているのも魅力的。
今のところPCブラウザでは1強状態
μBlockとμBlock Originの違いとしては
・μBlockは元の開発者が別のチームに譲渡したもの
・μBlock Originはμblockチームのメンバーが他人のコードでお金を稼ぐようになりそのことに問題を感じた元開発者が再び開発したもの
・μBlock Originのほうが機能が多い
などの違いがありますがμBlockの方は更新が停滞してしまっているので
基本的にOriginを使っていれば間違いないでしょう。
ContentBlockHelper
工房らくだ舎で作成したアプリケーションの説明です。
ChromeとOperaに対応したアドオンです。
広告やスクリプトのブロックだけではなく、CSSを生成したりと補助機能が優秀です。
昔からあり日本人作者の信頼できるアドオン。
Androidで広告ブロック
NoRootファイアウォール
ROOT権限を必要としないファイヤウォールアプリです。アプリがインターネットにアクセスしようとすると、ステータスバーに通知が表示されます。インターネットアクセスは、アプリ/サーバー/ポート毎に、選択的に許可/ブロックを選ぶことができます。特長 - ROOT権限は不要。 - アクセス毎に選択的に許可/ブロックが可能。きめ細やかなコント...
正確には広告除去アプリではないのですが
ファイアウォールによってアプリ内広告の通信を遮断することができます。
機能は少なめですがとても簡単でPlayストアからダウンロードできます。
もちろんroot化は必要なしです。
AdGuard
AdGuard is a unique adblock tool that blocks ads in apps and browsers, protects your privacy, and helps manage your apps.
Androidで最も使われているであろう広告除去アプリです。
ローカルVPNサーバを使用しますがどこかに接続しているわけではなく
自分自身をサーバ代わりにして広告をフィルタリングします。
root化せずに広告除去するならばこれ一択でしょう。
設定が難しいですが下のwikiを読めばわかりやすいです。
AdAway
↓ Skip to Main Content Browse Forum Wiki Issues Contribute About Login AdAway Block advertisements An ad blocker that uses the hosts file. The hosts file contains a list of mappings between hostnames…
root化必須ですが私が知っているアプリの中では最強の広告除去能力を持ちます。
root化できるならこれ一択でしょう。
AdGuardのようにフィルタを読み込むのですがVPNを使うAdGuardとは違い
これはAndroidのhostsファイルを直接書き換えAndroidに通信をさせなくするアプリです。
hostsファイルを編集した後はアンインストールしても広告を除去し続けることができ
バッテリーが消費されることもありません。
MinMinGuard
Skip to main content Log in Xposed Module Repository Home Xposed Installer (framework) Browse modules Donate Contact You are here Home » Browse modules » MinMinGuard MinMinGuard Full description: htt…
AdAwayでも消せない...広告は消せても枠が残る...という人のための最終兵器。
root化に加えXposedを導入する必要があります。
アプリを指定して広告枠ごと消し飛ばすという何とも豪快なモジュールですがアプリによって不具合が出ることもあります。
AdGuard+AdAwayとこれで消せないものはほぼありません。
|1376930 view
|129097 view
|133390 view
|54731 view
|203082 view
|3709454 view
旬のまとめをチェック
ファッション,美容,コスメ,恋愛
事件,ゴシップ,スポーツ,海外ニュース
映画,音楽,本,マンガ,アニメ
旅行,アウトドア,デート,カフェ,ランチ
インテリア,ライフハック,家事,節約
おかず,お弁当,おつまみ,簡単レシピ
エクササイズ,ダイエット,肩こり,健康
キャリア,転職,プレゼン,英語
Webサービス,スマートフォン,アプリ
クリエイティブ,写真,イラスト,建築
トリビア,不思議,名言,逸話
ユーモア,ネタ,癒し,動物,びっくり
過去の人気まとめをチェック