
北海道函館アリーナライブ2015後のGLAYゆかりの聖地スポットの今
2015年7月25日(土)と26日(日)に函館アリーナこけら落としコンサートGMDN Vol.2で多くのファンが帰函してGLAYのゆかりの聖地スポットに訪れました。2018年8月下旬に予定されてるGMDN Vol.3を見すえて、過去をふまえつつGLAYスポットの今現在の姿を未来に向けて綴っていきます
更新日: 2019年01月13日
2015年7月25日(土)と26日(日)に函館アリーナこけら落としコンサートGMDN Vol.2で多くのファンが帰函してGLAYのゆかりの聖地スポットに訪れました。2018年8月下旬に予定されてるGMDN Vol.3を見すえて、過去をふまえつつGLAYスポットの今現在の姿を未来に向けて綴っていきます
更新日: 2019年01月13日
余談ですが、白く染まった『緑の島』では、皆さんは全員、あの曲を聴いて、歌いたくなるようです…。
※ でもしかし、この季節の緑の島は確実に ウルトラ寒い ですので、防寒対策などにご注意下さい。
※ 但し、この曲のPVは北海道の美瑛町にある牧場で撮影されていて、函館市の緑の島などでロケをした訳ではありません。
そして、この ↓ MVはTERUさんの顔ばかりが映っていると、リリースした当時に他のメンバーから不満などが出て、後に別バージョンのPVが撮影されてもいます。
【Winter, again の誕生秘話】
『 生まれた街のあの白さを、、あなたにも見せたい... 』の歌詞が生まれた経緯
この曲を作曲した当時、TAKURO さんには付き合っていた彼女さんがいて、その人は東京の人で、あまり身体が丈夫ではなくて喘息の症状があったことから、
すごく寒い処へ行くと体調を崩してしまう事情がありました。そこで、久保琢郎さんはその愛する人をいつか生まれ故郷の函館へ連れて行って、
ご自身が「歴史の深い手 = お祖母さんの手」に引かれながら雪の中を歩いていた幼少の頃の あの白い景色 を見せてあげたいと願い、詩に表現しました。
▽ 函館市街と緑の島をつなぐ新島橋
この橋は、一般にあまり知られてはいませんが、「ホワイトロード」のPVでも登場しています。
← 画像の下の出典URLをクリックすると、別ウィ
ンドウで大きく表示されます。
▽ 住所 ↓
▼ 函館市役所
オリコンの記事にも書かれていたけど、
一昨年の緑の島野外凱旋ライブと今年の函館アリーナライブも含めて、
今の工藤市長に変わったからできたんじゃないかと思うほど、
函館市長が1番の MVP な気がしてきてもう.....
現函館市長である工藤寿樹氏による、函館での2回のライブ開催に向けての様々なご尽力とご厚意に感謝しています。
緑の島での大規模ライブ(GMDN Vol.1)に先がけて、工藤市長と TAKURO さんはかつて市役所で対談をしています。その模様は「GLAY Walker 函館」などに収録されています。
函館市役所6Fの秘書課
▽ TEL 0138-21-3111
▽ 窓口の業務時間 8時45分~17時30分
▽ 定休日 土・日・祝日、年末年始
▽ 住所 ↓
新しいサイン入りのギターに、7月27日(月)の朝に入れ替えられました。
タルボ ⇒ GUILTY
※ 2016年10月現在、タルボ(TOKAI TALBO)は函館市役所の6階に、GUILTYは函館アリーナの1階ロビーに移されて展示されています
函館市役所 \(^o^)/
旗が2つに増えました!
この旗が増えていくのかなぁ…。
これは2015年8月下旬の画像ですが、びみょーに配置が変わってますね。
|331269 view
|836148 view
|192857 view
|3697344 view
|27028 view
|184706 view
旬のまとめをチェック
ファッション,美容,コスメ,恋愛
事件,ゴシップ,スポーツ,海外ニュース
映画,音楽,本,マンガ,アニメ
旅行,アウトドア,デート,カフェ,ランチ
インテリア,ライフハック,家事,節約
おかず,お弁当,おつまみ,簡単レシピ
エクササイズ,ダイエット,肩こり,健康
キャリア,転職,プレゼン,英語
Webサービス,スマートフォン,アプリ
クリエイティブ,写真,イラスト,建築
トリビア,不思議,名言,逸話
ユーモア,ネタ,癒し,動物,びっくり
過去の人気まとめをチェック