
iPad Proの購入を考えている人が注意すべきこと
満を持して登場したApple史上、最も大きいiPad、iPad Pro。そのサイズの大きさばかりがクローズアップされがちですが、様々な面でデメリットがあります。購入後に後悔しないよう、購入する前に充分に検討してみましょう。
更新日: 2017年12月07日
満を持して登場したApple史上、最も大きいiPad、iPad Pro。そのサイズの大きさばかりがクローズアップされがちですが、様々な面でデメリットがあります。購入後に後悔しないよう、購入する前に充分に検討してみましょう。
更新日: 2017年12月07日
■満を持して登場した iPad Pro
2015年11月11日から、Apple史上最大サイズとなる新型タブレット「iPad Pro」のオンライン販売が開始されました
12.9インチの大型モニターにパワフルなA9xチップを搭載して、今までのiPadと比べてグラフィックなんて約360倍も早くなっている
アップルのタブレット型端末としてはこれまでで最大のサイズ、最高の価格となっている
■購入を悩んでいる人も非常に多い
■購入前に知っておきたいiPad Proのデメリット
やっぱり少し重たい
重量はWi-Fiモデルが713グラム、Wi-Fi+Cellular(LTE)モデルが723グラム
iPad Proの端っこを片手で持つとかなり腕がぷるぷるしてくる
手に持ったままの操作にはそれほど向いていない
Apple純正キーボードが高い
iPad ProをノートPC風に使うならキーボードは必須
気になるのが、1万9800円という実売価格
iPad Proの128GBモデルにSmart KeyboardとApple Pencilを追加した場合の価格は150,400円
これは、MacBookが充分に買える価格帯です。
Apple純正キーボードは日本語仕様じゃない
キーボードが米国仕様で、日本語キーボードが提供されない
JISカナ入力に対応しろとまでは言わないが、各種キー配列は日本仕様に改めなければ、日本の一般ユーザーにとっては使いにくいだろう
保証対象外の修理費用が高い
保証対象外 (OOW) 修理サービスの対象になる場合、「iPad Pro」は74,400円がかかります
なお「AppleCare+ for iPad(9400円)」に加入していると、操作上の不慮の事故に対する修理などのサービスを、1回につき4400円で最大2回まで受けることが可能
液体の浸入が原因で故障した iPad については保証対象外 (OOW) 修理サービスの対象になる場合がある
水没などに起因する故障は対象外っぽいです。。
持ち運びはちょっと厳しいかも
|48095 view
|72159 view
|152061 view
|196705 view
|3264031 view
|3705346 view
旬のまとめをチェック
ファッション,美容,コスメ,恋愛
事件,ゴシップ,スポーツ,海外ニュース
映画,音楽,本,マンガ,アニメ
旅行,アウトドア,デート,カフェ,ランチ
インテリア,ライフハック,家事,節約
おかず,お弁当,おつまみ,簡単レシピ
エクササイズ,ダイエット,肩こり,健康
キャリア,転職,プレゼン,英語
Webサービス,スマートフォン,アプリ
クリエイティブ,写真,イラスト,建築
トリビア,不思議,名言,逸話
ユーモア,ネタ,癒し,動物,びっくり
過去の人気まとめをチェック