
アジア行くならオススメ!安心、便利なタクシー配車アプリがじわじわキテる!!
今、日本でも人気が高まってきているスマホのアプリでタクシーを呼べるサービスですが、アジアを中心に海外旅行や出張に行くときにも使えそうです。海外の知らない場所で流しのタクシーを使うのはちょっと不安な方も多いのでは?海外でも安心して使えるタクシー配車アプリを紹介していきます。
更新日: 2016年02月17日
今、日本でも人気が高まってきているスマホのアプリでタクシーを呼べるサービスですが、アジアを中心に海外旅行や出張に行くときにも使えそうです。海外の知らない場所で流しのタクシーを使うのはちょっと不安な方も多いのでは?海外でも安心して使えるタクシー配車アプリを紹介していきます。
更新日: 2016年02月17日
日本でも認知度が上がってきてるタクシー配車アプリ
スマホの位置情報を使って、呼びたい場所にすぐに呼べる便利さもあり、タクシー配車アプリの人気が高まってます!
最近はタクシーを配車してくれるアプリに注目が集まっている。アメリカ生まれの「Uber」や、日本のタクシー会社による「全国タクシー配車」「タクシー東京無線」などがそれ
タクシー大手では、日本交通がこれに先駆けて2011年に独自のアプリを開発・配信を始めたほか、最近ではLINEと組んでLINEの専用アプリ経由でも配車できるようにするなど、参入企業も増え始めている
今、アジアでもじわじわキテる!
シンガポールで乗客を待つ、タクシー配車アプリのドライバーたち。
今、東南アジアの多くの国で、タクシー配車アプリが注目を浴びている。その背景には、「スマートフォンの普及」と「タクシー社会」の2つが挙げられる
ベトナムでは、スマホの普及に加えてハノイやホーチミンなどの都市部でも街中を走る鉄道が整備されていない現状があり、アプリを使ったタクシー配車サービスの人気がジワジワと高まっています
海外旅行先として人気が高まっているベトナムでは、街中に電車がないため、タクシー配車アプリが人気になってます。
旅先で不安なのが移動手段
海外への旅行や出張で、タクシーを使うのはちょっと不安な方も多いのでは?
東南アジアに行かれた方はわかると思いますが、あまり交通インフラが整っていなく、思いの外困るのが移動の足
東南アジアだと、日本だと無用だったタクシー配車アプリが死ぬほど便利。これがないと本当に困るというか、命に関わるというか。
アプリなら在住者はもちろん、旅行者でも使いやすい!
これから紹介するアプリだと、普通のタクシーを利用するより安心です!
写真は中国・北京でタクシーアプリ「Uber」を使う女性。
タクシーと比較すると、Uberのメリットは多い。アプリでは、乗りたい場所を指定することで車を呼べるが、同時に目的地もセットできる。つまり乗車したときには、ドライバーは目的地が分かっている。
グラブタクシー、特に海外の観光客にとっては安心だ。メーターの無いタクシーはグラブタクシーのプラットフォームに参画できないため、必然的にノンメーターのタクシーは排除されている。
運転手の評価ができるから安全性が高い!
こちらはこれから紹介する東南アジアの主要な都市で利用できる「Grab Taxi」を使ってみて、タクシーから降りた後のアプリの画面です。
乗った車のドライバーを星1つ〜5つで評価することができ、何か不満があった場合、不満だった項目を選択、またはコメントを残すことができます。
これから紹介するグラブタクシーとウーバーの詳しい使い方はこちらのページに詳しく書いてます。
「ベトナムで使える安心、便利なタクシー配車アプリ「Grab Taxi」と「Uber」の紹介
http://vjpartner.com/real_estate_vietnam-life-taxi_grabtaxi_uber/
アプリの運営会社のほうで、ドライバーになる人とは事前に面談を行っているようで、ちゃんと審査されていて身元もわかっている
営業用自動車免許や自動車登録証明書、車体の状態やナンバープレートなど徹底した身元確認を実施。登録を許された運転手についても、定期的にランダムに運転手の利用者への態度などをチェック
最短距離で行ってくれるから割安なのもグッド!!
スマホのGPS機能を使うことで、目的地まであとどれくらいなのか、最適な経路で移動しているのかといったことが分かります。
アプリを利用するとほぼ最短の経路で行ってくれるため料金も割安なことが多いよう!
GPSで自分の位置情報を常に追うことができるため、ドライバーが遠まわりしてメーター稼ぎしているかどうかさえも把握できる。
目的地までほぼ最短距離で運転してもらえ、料金も通常のタクシーより割安な値段で利用できました。評価システムや身分が明らかな運転手しかいないことで流しのタクシーを利用するよりもはるかに安心して利用できるのは間違いありません。
サービス紹介、まずは東南アジア最大のサービス「Grab Taxi」
「グラブタクシー」はシンガポール、マレーシア、インドネシア、タイ、ベトナム、フィリピンの主要都市でサービスを展開しています。
これらの国に行かれる方は要チェックです!
グラブ・グループは、2012年に設立。現在は東南アジアで最大の交通機関サービス提供企業。これまで1,100万人がアプリをダウンロードしており、登録しているタクシー運転手数は20万人を超える。
GrabTaxiは、どのタクシー会社であるかに関わらず、アプリを導入しているタクシードライバーの車であれば予約可能で、ユーザーにとって利便性が非常に高い
現金決済など「現地化」で利用者をつかんだ。大型の研究開発拠点も設け域内最大手としてサービス磨きに余念がない。
セブ島ではメーター料金以上の料金を要求してくるタクシードライバーもよくいるのですが、Grab Taxiでは予約時に料金目安が表示される上に、利用後は出発地・目的地・料金の記載されたレシートが登録されたEメールアドレス宛に届く
|92176 view
|52786 view
|47131 view
|104910 view
|53085 view
|3733939 view
旬のまとめをチェック
ファッション,美容,コスメ,恋愛
事件,ゴシップ,スポーツ,海外ニュース
映画,音楽,本,マンガ,アニメ
旅行,アウトドア,デート,カフェ,ランチ
インテリア,ライフハック,家事,節約
おかず,お弁当,おつまみ,簡単レシピ
エクササイズ,ダイエット,肩こり,健康
キャリア,転職,プレゼン,英語
Webサービス,スマートフォン,アプリ
クリエイティブ,写真,イラスト,建築
トリビア,不思議,名言,逸話
ユーモア,ネタ,癒し,動物,びっくり
過去の人気まとめをチェック