
簡単リメイク!男前アンティーク風になるBRIWAX(ブライワックス)が優秀すぎてヤバい!
売り切れも続出してるらしい!サビ&アンティーク加工ができるイギリスBRIWAX社製!叩き込む・塗り込む・こするだけで木材が年季を帯びて男前に!簡単加工!リメイクに大活躍!ヨーロッパで最も優れた木製家具用蜜蝋ワックス。カラー14色Orignal Wax 400ml。ブライワックス・オリジナル・ワックス
更新日: 2018年02月15日
売り切れも続出してるらしい!サビ&アンティーク加工ができるイギリスBRIWAX社製!叩き込む・塗り込む・こするだけで木材が年季を帯びて男前に!簡単加工!リメイクに大活躍!ヨーロッパで最も優れた木製家具用蜜蝋ワックス。カラー14色Orignal Wax 400ml。ブライワックス・オリジナル・ワックス
更新日: 2018年02月15日
イギリスBRIWAX社製。
ヨーロッパで最も優れた木製家具用蜜蝋ワックス。
【カラー14色】
BRIWAX Orignal Wax 400ml。
通販で2300円くらい~3300円くらいで購入可能。
これを塗り込むだけで木が・・・いい感じになります!
☆木だけでなく布や金属にも♪☆
しかも布や金属などなどには塗るだけでOK
&
適当に塗って濃淡が出たほうが味が出るので
めっちゃ簡単にリメイクできます♪
BRIWAXは
BRIWAX「スチールウール[#0000]」、またはウエス(布)で塗り込みます。
着なくなったシャツとかでOK!
水性ステインorオイルステインを塗ってからBRIWAX(ブライワックス)を塗り込むとよりいい感じの深みが出るそうです!
①やすりがけ・サンディング(下地処理)
※ワックスの仕上がりを美しくします。
②【省略可】水性ステインorオイルステイン塗装(着色)
※奥行きのある色になります。
③【省略可】シーラー塗装(下地塗装)
※色ムラを抑えたいときに。
④BRIWAX(ブライワックス)塗装
※木目に沿ってワックスを擦り込むように塗ります。
⑤乾燥後(15~30分ほど)、ブラシやタワシなどでゴシゴシとしっかりブラッシングしてこすり定着させます。
⑥乾いた布で表面を磨いて、ツヤを出したら完成です。
色味やムラ感などは好みに合わせて調整可能。
さわやか系のほんのりアンティークもガッツリ男前なダーク系アンティークも思いのままです。
ちなみに・・・
この画像の棚はやすりがけもしてません。
(ブライワックスを塗って磨いただけ。)
塗り方:
http://www.pajolis.com/briwax/
より使い込んだ感を楽しみたい方はムラをわざと出してもイイですね~☆
工程も減るし一石二鳥です^^
こんなに色味違うんですね^^
部屋に合う色をチョイスすればいろいろなリメイクに使えますね!
ええモノ見つけたでー ずっと探し求めとった材木の塗料っていうか 着色も一緒にでける仕上げワックスです。 今日はイギリス生まれの着色ワックス、 ブライワックスを使って棚造りをしてもらうぞ!
木材の塗装が苦手でしたが、オイルステインとブライワックスを使い、簡単でしかも仕上がりの良い塗装方法をみつけたので紹介します。またそれらの塗料を使った色の塗り方、塗料の使用方法、アンティーク風にする方法なども紹介しています。
■リメイク実例&DIYアイディア集
①ブリキ缶の表面をやすりがけ
↑結構荒くした方がペンキが弾かない
②水で薄めた白ペンキでムラがあるように塗ります
③BRIWAXを布でとりサビはここかなというところにペタペタとハンコのように押していきます。
④洋書の切り抜きと布のタグをボンドでつけ完成
作り方:
http://rdsig.yahoo.co.jp/blog/article/titlelink/RV=1/RU=aHR0cDovL2Jsb2dzLnlhaG9vLmNvLmpwL21fdV9pX3Rfb19vYnJpZ2FkYS8zNDEzODQ1Ny5odG1s
男前ウォールラックの完成です。
小物なら木でも塗るだけでOK♪
とってもかわいいです。
http://ameblo.jp/petit-article/entry-11770817463.html
ダイソーで12個入りのキューブにBRIWAXを塗ってダイソーのスポンジスタンプで文字をスタンプするだけ!
超かわいい文字キューブの完成です。
作り方:
http://39.benesse.ne.jp/blog/sp-lovelyzakka/archive/181
キャンパスラベル自体じゃなくてその台紙ってところがツボですね^^
やすりをちょっとかけて
薄くBRIWAXを塗って完成♪
http://ameblo.jp/petit-article/entry-11975113196.html
ワトコオイル+BRIWAXで、古材風に。
作り方:
http://ameblo.jp/petit-article/entry-11953597269.html
柱部分を、黒板ペンキで塗り
板・木の部分は、BRIWAXをたたき&ムラ塗りして
古材風に仕上げ!
作り方:
http://ameblo.jp/petit-article/entry-11952350794.html
ちょっとひと手間!
黒ペンキ&白ペンキ&BRIWAXジャコビアンを
ベタベタ塗り重ねていくだけ。
叩きつけるように重ねていくと塗ったペンキが立ってゴツゴツしたように見えるそうです^^
作り方:
http://ameblo.jp/petit-article/entry-12083971847.html
ブログのトップページへ 最新の記事一覧ページへ ・:*:ナチュラルアンティーク雑貨&家具のお部屋・:* セリア、ダイソーリメイクたっぷり。 ナチュラルな木のぬくもりと、可愛らしさ、渋さが融合した カフェのようなお家を目指しています。 ●セリアのあれに焼・・・ ●WOODPROさ・・・ …
臭いや安全面、コスト面などが気になる方は「ターナーミルクペイント」というのがおススメだそうです。
リメイクって奥が深い><!
リメイクって初めての人や不器用な人はとっつきにくいかもしれませんが、実は簡単で手軽なんですよ!小物から始めてみてはいかがでしょうか!?
【インテリア雑貨・部屋作り】男前な部屋・雑貨を集めました!カントリーもナチュラルもモダンも合うオールマイティな「男前インテリア」DIYリメイク木目レタリック無骨な黒ブラック紺モノトーンや寒
&インテリアまとめ! 世界の男前インテリアコーディネートを参考にしよう!
|1847325 view
|5452706 view
|79212 view
|2187797 view
|2616506 view
|592320 view
旬のまとめをチェック
ファッション,美容,コスメ,恋愛
事件,ゴシップ,スポーツ,海外ニュース
映画,音楽,本,マンガ,アニメ
旅行,アウトドア,デート,カフェ,ランチ
インテリア,ライフハック,家事,節約
おかず,お弁当,おつまみ,簡単レシピ
エクササイズ,ダイエット,肩こり,健康
キャリア,転職,プレゼン,英語
Webサービス,スマートフォン,アプリ
クリエイティブ,写真,イラスト,建築
トリビア,不思議,名言,逸話
ユーモア,ネタ,癒し,動物,びっくり
過去の人気まとめをチェック