
桂歌丸さんとCOPD (慢性閉塞性肺疾患)
桂歌丸さん、「笑点」の大喜利司会を引退されます。タバコ肺とも言われるCOPD (慢性閉塞性肺疾患)と闘いながら、頑張ってこられました。その闘病の歴史とCOPDについてまとめました。
更新日: 2018年01月03日
桂歌丸さん、「笑点」の大喜利司会を引退されます。タバコ肺とも言われるCOPD (慢性閉塞性肺疾患)と闘いながら、頑張ってこられました。その闘病の歴史とCOPDについてまとめました。
更新日: 2018年01月03日
桂歌丸さん、「笑点」大喜利司会引退に衝撃が!
落語家の桂歌丸(79)が30日、東京・後楽園ホールで行われた日本テレビ「笑点5
来週(5月22日)の放送を最後に大喜利の司会をやめさせていただきたいと思っております
引退について「体力の限界なんです」とキッパリ。「歩くことが大変に苦しい。歩くと、肺気腫を患って、息切れしてしまう。これ以上続けて行くと、今までだって、ずいぶんスタッフさんにご迷惑をお掛けしていますが、これ以上の迷惑はかけてはいけない」と経緯を説明した。
お疲れ様でした。『笑点』(日本テレビ)の放送開始から大喜利メンバーとして50年活躍されました。凄いですね。
でも、桂歌丸さんは最近体調がすぐれなかったようですね。
2009年に感染を契機としたCOPD (慢性閉塞性肺疾患)急性増悪にて入院し、それを期に禁煙した。
独演会があって会場に行ったんですが 、困ったもんです。楽屋にいるときからほとんど喋れない。「大丈夫ですか」なんて聞いてくれるんだけど 、息を切らしながら「 大丈夫じゃねえよ 、喋れねえよ」って言うのが精いっぱいでしたね。
どうしても喋れないもんですから 、なんとかお客さんの前に出てお詫びしましてね。「ちょっと具合が悪いんで 、トリは代わりの人が取ってくれますから」って。噺家にとって、高座の途中で帰るなんて恥ずかしいことでねぇ。そりゃあ辛かったですよ。
ほうほうのていで病院に行ったら 、驚いたことに緊急入院ですよ。急だったもんで「先生、点滴かなんか打って、通いでなんとかしてください」っておねがいしたら 、「命の保証はしない」って言われちゃいましてね。すぐに病室に放り込まれました。そこでCOPDって診断されたんです。
現在も風呂、食事の際に酸素吸入器を使用しており、今後は月2回の通院と薬の服用が必要という。
2009年2月14日 DailySportsOnlineより
「肺の日」イベントにて
「今年の2月、大変な目に遭った」
「今年の2月、大変な目に遭った」と、肺気腫で即入院した自らの体験から話し始めた。1日50本以上のたばこを53年間吸い続けた超ヘビースモーカーだったが、医師から「命かたばこか」と選択を迫られてきっぱり禁煙した。
「禁煙後は、たんが絡まず、高座でも息が続く。しゃべる商売としてはいいことづくめ」
「禁煙後は、たんが絡まず、高座でも息が続く。しゃべる商売としてはいいことづくめ」と禁煙体験を語った。イベントは日本呼吸器疾患研究基金などが主催した。
COPD啓発大使に就任
診断を機に禁煙。専門医らでつくる「ディスカバリーCOPD研究会」の依頼で、40代以上の喫煙者に検査を呼びかける啓発大使に就任した後の今年2月にも入院した。
歌丸、肺炎で緊急入院!
落語家・桂歌丸(73)が肺炎のため緊急入院したことが24日、分かった。歌丸は25日に都内で行われる「ディスカバリーCOPD(慢性閉塞性肺疾患)研究会 発足記者発表会」に出席予定だったが、関係者によると体調不良のため病院で診察を受け、肺炎と診断され、そのまま検査入院。体調は安定しており早ければ26日にも退院できるという。
肺疾患予防検討会の委員に
厚生労働省は7日、喫煙習慣が深くかかわることから、肺の生活習慣病とも呼ばれる「慢性閉塞(へいそく)性肺疾患(COPD)」の予防や早期発見に関する有識者検討会を設置すると発表した。落語家の桂歌丸さん(73)が患者代表の委員として参加
COPDとは?
桂歌丸 師匠もかかったCOPDとは?「笑点」の司会を降りる原因となった肺の病気COPD (シー・オー・ピー・ディー)について、専門医が解説します。
タバコによって、だんだんと息切れ、呼吸困難が進行し、酸素が必要となる病気です。つらい病気です。
禁煙センセイの "楽しく禁煙" 禁煙をして、健康な身体で不況を乗り切りましょう。 . -" 禁煙センセイ "(禁煙外来医師)が開設した禁煙ブログ- 禁煙方法・効果・タバコの害についても書きます リンクフリーです。 RSSを表示する プロフィール バックナンバー No.1 『知られざるタバコの真実-吸う人も吸わない人も知っておくべき事』 フェイスブックと禁煙センセイ 歯周病 (歯槽膿漏) とタバコ…
自分が喫煙者でなくても、受動喫煙や環境によって起きる可能性もある?
間接喫煙というのは大変重要です。
例えば職場ですとか、あるいは自宅でも、たばこ吸ってる方がたくさんいらっしゃる部屋の中にはたくさんの煙がありますから、そういうものでも実際病気になるということが分かっています
西村正治さん(日本呼吸器学会理事)
予兆はあったのでしょうか?
舞台の袖から高座の座布団に上がるまでのほんの短い間に、息切れしちゃうんですよ。「お笑いを一席申し上げます」って言うのすら 、「お笑いを...」って言ってゴホゴホせきをして、ふぅ~っと深呼吸しないと、息が切れちゃって喋れないんですよ。
|129063 view
|513851 view
|84505 view
|2394687 view
|301910 view
|709169 view
旬のまとめをチェック
ファッション,美容,コスメ,恋愛
事件,ゴシップ,スポーツ,海外ニュース
映画,音楽,本,マンガ,アニメ
旅行,アウトドア,デート,カフェ,ランチ
インテリア,ライフハック,家事,節約
おかず,お弁当,おつまみ,簡単レシピ
エクササイズ,ダイエット,肩こり,健康
キャリア,転職,プレゼン,英語
Webサービス,スマートフォン,アプリ
クリエイティブ,写真,イラスト,建築
トリビア,不思議,名言,逸話
ユーモア,ネタ,癒し,動物,びっくり
過去の人気まとめをチェック