
いや見えてないし...でも「電話でもお辞儀」はとても大切みたい
我々の日常生活に根付いている「おじぎ」ですが、電話の時にもおじぎしちゃうことってありませんか?
更新日: 2016年07月21日
我々の日常生活に根付いている「おじぎ」ですが、電話の時にもおじぎしちゃうことってありませんか?
更新日: 2016年07月21日
我々の日常生活に根付いている「おじぎ」
自分はお店などでお辞儀をされると無意識にお辞儀を返してしてしまいます
お辞儀は、あいさつの言葉を交わす際や、感謝や謝罪、敬意などを態度で表現するために行う動作です
日本人の社会に深く根付いており、日常生活のいたるところで見ることができます
電話の時にもおじぎしちゃうことってありません?
お礼やお詫びの電話をかけているときに、話をしながらつい、お辞儀をしてしまった経験はないですか?
よく、電話しながらおじぎする人がいます
癖になっているのかな?
褒められて頭をかくのと同じ体に染み付いた癖でしょうか
「電話で話している時に無意識のうちにうなずいたり、お辞儀をしたりする」という、少なからぬ日本人が持っている特有の「クセ」だ
外国人から見るとやっぱり不思議みたい
“日本人の気になるところランキング”的なもので上位にあがる「日本人のお辞儀」
日本人はなんで電話の時にお辞儀をするのだろう?」と外国人にときどき不思議がられます
日本人でまったくお辞儀しない人がいたら恐らく相当失礼な奴だと思われるだろうね、だって彼らは電話でもお辞儀しちゃうくらいだから
でも、全然問題無いみたい
気持ちが行動に表れているだけでしょうから問題ないですよ
電話しているときでさえ、見えない相手にお辞儀をするのは当たり前です
おじぎをすると気持ちが伝わる
こうした動作が加わったほうが、自分の意図が相手により伝わりやすくなるといわれているんです
本当に心から思っていることを話している人ってのは、お辞儀しちゃっていたりしますね
電話越しにぺこぺこ本気で頭を下げられる人はきっとその言葉の温度は、向こう側へ伝わっている筈です
電話だからいいやと普段目の前では絶対にしない事をすると相手には伝わっていると思います。「あ、タバコ吸いながら電話してる?」「変な姿勢で電話してる?」と思われてしまう事も十分に考えられます
|720708 view
|1211328 view
|188256 view
|3703175 view
|40270 view
|3260648 view
旬のまとめをチェック
ファッション,美容,コスメ,恋愛
事件,ゴシップ,スポーツ,海外ニュース
映画,音楽,本,マンガ,アニメ
旅行,アウトドア,デート,カフェ,ランチ
インテリア,ライフハック,家事,節約
おかず,お弁当,おつまみ,簡単レシピ
エクササイズ,ダイエット,肩こり,健康
キャリア,転職,プレゼン,英語
Webサービス,スマートフォン,アプリ
クリエイティブ,写真,イラスト,建築
トリビア,不思議,名言,逸話
ユーモア,ネタ,癒し,動物,びっくり
過去の人気まとめをチェック