
人気の無線イヤホンAirPods新モデルが登場!新型がワイヤレス充電にも対応~
先日のAppleイベント会では、次期「AirPods」のレンダリング画像が公開されて、新型が控えているようです。新型AirPodsはワイヤレス充電にも対応します。
更新日: 2018年04月23日
先日のAppleイベント会では、次期「AirPods」のレンダリング画像が公開されて、新型が控えているようです。新型AirPodsはワイヤレス充電にも対応します。
更新日: 2018年04月23日
AirPods新モデルが登場
Appleのホームページを再度確認してみると、「Air Pods」の充電ケースの充電規格は「Lightning」となっています。つまり「ワイヤレス充電」に対応していないことになります。
アップルの iPhone X & iPhone 8 発表イベント本番で、新 AirPods らしきものの正体が分かりました。
アップルの無線充電アクセサリ AirPower に対応するオプションの無線充電対応ケースで、AirPower とともに2018年発売予定。
24時間のバッテリー駆動時間。「聴く」という体験を変える使いやすさ。インテリジェントな性能。そのすべてを備えたAirPodsは、ほかのどんなワイヤレスイヤフォンにも似ていません。
AirPower充電に登場したAirPodsケース
完全ワイヤレスイヤホンAirPods用のワイヤレス充電ケースが、12月に69ドル(約7,600円)で発売されるかも知れません。海外メディアMacPrimeが、Appleスイスから直接入手した情報として伝えています。
無線充電に対応するiPhone X/iPhone 8/iPhone 8 Plus。複数のサードパーティから充電器がリリースされますが、純正の無線充電器「AirPower」も2018年に発売予定ですって。
iPhoneシリーズと比較しても面積広し。これは3台までのモバイル機器を同時充電できる仕様だからですって。iPhone XのほかにApple Watchと、AirPodsもセットで充電OK。
第2世代パフォーマンスコントローラと専用のバッテリー設計により、1回の充電によるバッテリー駆動時間がiPhone7よりも最大2時間長くなったとのことです。
またQi規格のワイヤレス充電に対応していますが、ワイヤレス充電器は同梱されず、BelkinやMophieなどのアクセサリーメーカーの製品を使用することになります。
一度に3つのデバイスを充電可能という画期的な技術は、会場にいた人々に感嘆の声を上げさせるのに十分でしたが、もうひとつ、注目を集めたことがありました。
【ニュース速報】AirPodsは「音響AR」機器に進化する?
AirPodsには「音響AR」機器へと進化し、その売上は、5年後にはAppleWatchと匹敵する規模になる、との予測を著名ベンチャーキャピタリストのジーン・ミュンスター氏が発表しました。
Apple革新的なワイヤレスイヤホン『AirPods』って何?
Appleは、日本時間9月8日午前2時より行われた新製品発表会で、ワイヤレスイヤホン「AirPods」を発表しました。
キャッチフレーズは「シンプルで魔法のようなワイヤレス」で、発売は10月下旬予定、値段は16,800円(税別)です。
AirPodsが、なにより他のBluetoothイヤフォンより優れている点が、iPhoneやMacをはじめとするApple製品との連携だ。
#global-list ul.inline li.avw .icon-wrapper img { position: absolute; top: -30px; left: 0; } AV Watch #global-list ul.inline li .icon-wrapper { position: relative; width: 61px; height: 30px; overflow…
Bluetoothヘッドセットとしては決して安くはない1万6800円(税抜)ながら、注文が殺到し、早くも品薄状態になっている模様。
Apple製品にカスタムペイントを施すサービスを提供する米ColorWareが、AirPodsを塗装するサービスを開始したと発表しました。 日本を含む海外への出荷も可能 金額はAirPods本体価格159ドルに130ドルを上乗せした289ドルで(約33,000円)、日本を含む海外へも出荷してくれ
⇒AirPodsを買うべき4つの理由
◆ [買いの理由その1]初期設定がとにかく簡単!
iPhoneとの接続は超簡単。iPhoneのBluetoothをオンにして、AirPodsのケースを開くと、iPhoneに「AirPods」という画面が表示されます。その画面の「接続」をタップするだけでOK! これで使い始められるんです。
AirPodsをケースから取り出して耳に挿すと、音が鳴り、iPhoneの音声出力がAirPodsに切り替わります。AirPodsに搭載されたセンサーによって耳への装着を認識する仕組みで、耳から取り外すと自動的にオフになります。都度のオン・オフ操作は不要で、使いたいときに耳に着けるだけ。この “何も考えなくていい” 的なユーザビリティーはアップルならではといえるでしょう。
◆ [買い理由その2] 音質も満足必至
まずは音楽を聴いてみました。AirPodsは音声エージェント「Siri」が使えます。どちらか片方のAirPodsをトントンとダブルタップすると「Siri」が起動し、「音楽を聴きたい」と話すと「Music」アプリが起動。iPhoneに触れることなくハンズフリーで再生をスタートできます。プレイリストを作成しておくと、お気に入りの曲を素早く再生できて便利ですよ。
気になる音質ですが、いいです。かなり良いです! 初めて聴いたときは「うわぁ、ワイヤレスで、こんなにいい音が出るんだ〜」と驚いたくらいです。低音は響くし、高音は伸びるし、音量も十分だし…。ですが、あとで、iPhone 7に付属するイヤフォン「EarPods」と比べてみたところ、やっぱり、音質では有線の「EarPods」に軍配が上がるかなぁと。どちらも満足できる音質なのですが、AirPodsは角が取れた感じというか、若干こもるというか。EarPodsのほうが音域が広いというか、クリアで伸びやかに感じました。
◆ [買いの理由その3] 従来のイヤホンよりも使いやすい
とはいえ、iPhoneをカバンに入れたままでワイヤレスで聴けるのは快適。iPhone 7では3.5mmのイヤホンジャックがなくなり、市販のイヤホンやヘッドホンを使いたい場合は変換アダプタを装着しなくてはなりません。よりスマートに音楽を聴きたい人も、AirPodsの購入を検討する価値がありそうです。
筆者はこれまでに、いくつかのBluetoothヘッドフォンを使ったのですが、外出先でバッテリーが切れてしまうことがありました。AirPodsはケースが充電器になっていて、ケースを満充電しておけば、丸1日電池切れの心配はなさそうです。約15分の充電で約3時間使えるというのも魅力です。
◆ [買いの理由その4] Apple Watchがあれば、さらに便利
|31175 view
|58299 view
|26723 view
|2571995 view
|2174621 view
|101789 view
旬のまとめをチェック
ファッション,美容,コスメ,恋愛
事件,ゴシップ,スポーツ,海外ニュース
映画,音楽,本,マンガ,アニメ
旅行,アウトドア,デート,カフェ,ランチ
インテリア,ライフハック,家事,節約
おかず,お弁当,おつまみ,簡単レシピ
エクササイズ,ダイエット,肩こり,健康
キャリア,転職,プレゼン,英語
Webサービス,スマートフォン,アプリ
クリエイティブ,写真,イラスト,建築
トリビア,不思議,名言,逸話
ユーモア,ネタ,癒し,動物,びっくり
過去の人気まとめをチェック