
【将棋不正疑惑】竜王戦挑戦者三浦弘行九段スマホで将棋ソフト使い不正か?【出場停止処分】
日本将棋連盟は第29期竜王戦7番勝負で挑戦者に決まっていた三浦弘行九段(42)の出場を取り消すと発表した。直前の挑戦者変更はきわめて異例。同連盟は、三浦九段を12月31日まで出場停止処分としたことも明らかにした。7月以降の対局で不自然な離席が多く、本人から合理的な説明が得られなかったためという。
更新日: 2016年10月13日
日本将棋連盟は第29期竜王戦7番勝負で挑戦者に決まっていた三浦弘行九段(42)の出場を取り消すと発表した。直前の挑戦者変更はきわめて異例。同連盟は、三浦九段を12月31日まで出場停止処分としたことも明らかにした。7月以降の対局で不自然な離席が多く、本人から合理的な説明が得られなかったためという。
更新日: 2016年10月13日
対局中は持ち時間の範囲で対局室から出られるが、連盟によると、三浦九段は今夏以降、離席が目立っていたという。連盟側が11日の常務会で聞き取りをしたところ、対局中のスマホなどの使用を否定。「別室で休んでいただけ。疑念を持たれたままでは対局できない。休場したい」と話したという。
このニュースに対する反応は
将棋連盟側は三浦九段に対して悪魔の証明を求めているし、それはどうみても不当 三浦九段が対局中にソフト使用したという明確な証拠を示す責任があるのは連盟側だよ それを示せるのならば連盟が正しいということになるし、示せないのならば・・・連盟は三浦九段にどう詫びるんだ?
恐れていた内容で、使用していてしらを切るのもイヤですし、この曖昧な感じで罰則もどうなのか。 twitter.com/asahi_shogi/st…
何のソフトで調べたかはわからないですが、仮に一致率が100%だとして、ソフトを使っていない証明は難しいですが、離席のタイミングなどを完全に把握している訳ではないでしょうし、釈然としない感じはあります。ただ、ずっと調べていたという事なんでしょうね。
この番組の説明だと、竜王戦の中で明らかに劣勢な局面があって、離席後にソフトの力で逆転の一手を放った。そう言っていますが、そんな無茶な。でも、将棋を知らない人が聞けばそうだと思うこともあるでしょう。その辺りを改善しないといけませんね。
将棋は逆転が多いゲームですが、逆転が起きる原因は、勝っている側が最善手を選択出来なかったから。それを交互に繰り返すので、最後に間違えた方が負ける事になります。
|127343 view
|21909 view
|14936 view
|767552 view
|2522642 view
|94358 view
旬のまとめをチェック
ファッション,美容,コスメ,恋愛
事件,ゴシップ,スポーツ,海外ニュース
映画,音楽,本,マンガ,アニメ
旅行,アウトドア,デート,カフェ,ランチ
インテリア,ライフハック,家事,節約
おかず,お弁当,おつまみ,簡単レシピ
エクササイズ,ダイエット,肩こり,健康
キャリア,転職,プレゼン,英語
Webサービス,スマートフォン,アプリ
クリエイティブ,写真,イラスト,建築
トリビア,不思議,名言,逸話
ユーモア,ネタ,癒し,動物,びっくり
過去の人気まとめをチェック