
自動色塗りサービス「PaintsChainer」使い方のコツ【pixivとも連携】
ディープラーニングで線画に自動で着色してくれるサービスが誕生!色々試してみて分かったこと(分からなかったこと)をまとめました。2017年5月24日からpixivのお絵かきツール「pixivSketch」と連携!
更新日: 2018年11月08日
ディープラーニングで線画に自動で着色してくれるサービスが誕生!色々試してみて分かったこと(分からなかったこと)をまとめました。2017年5月24日からpixivのお絵かきツール「pixivSketch」と連携!
更新日: 2018年11月08日
線画をアップロードすると自動で彩色してくれる話題のサービス「PaintsChainer」
Toggle navigation PaintsChainer Home Downloads GitHub Powered by: 高火力コンピューティング Chainer Set sketch: Colorize Select line drawing image (gif & png with an alpha channel is not supported) Add hint infor…
未来感がすごいと話題のアプリ。イラストレーターさんのお仕事を変える可能性?..
#PaintsChainer でツイッターやインスタグラムを検索すると皆さんの様々な作品が見られます!
#PaintsChainerに関連する最新のツイートです。みんなのコメントを見て会話に参加してみましょう。
これは面白い!ということで試してみました
以前LINEスタンプ用に作成した画像の線画をアップロード
服が真っ黒でイマイチ?出力される画像の横幅が512 pixelに対してLINEスタンプ用画像は370pixelと小さいので512pixelでリライトしてアップしてみた
まだ服の色が暗いし周りにモヤモヤが・・・。服の線が少なすぎてAIが推論できないのかも、と思い線を書き加えてシャツにしてみる
やや謎の配色ではあるがシャツらしくなった
髪にツヤをつけてみる
金髪に!陰影も概ね適切
メディバンペイントの素材背景を配置
ポイント1:アップロードする画像の横幅は512pixelの倍数(1024とか)が良い。それ以外の数字だと長方形の場合歪みます。
ポイント2:描線は細めが良いと思われる
ポイント3:服はある程度、シワやディティールの線がある方がAIが判断しやすいみたい。今回は色からしてもしかしてスク水と判断された可能性が・・・
※2017年5月24日よりpixivと提携。pixivが提供するweb上のお絵かきツール「pixiv Sketch」上でPaintsChainerの自動色塗り機能が使えるようになりました。
同時に色塗りのパターンがもう一つ用意されて選択できるようになりました。「pixiv Sketch」を使用すると512pixelより大きい1024pixel幅の画像データを出力できます。
イラストコミュニケーション・サービス「pixiv」を運営するピクシブ株式会社のコーポレートサイトです。
|81262 view
|941911 view
|726013 view
|83218 view
|1996607 view
|1151511 view
旬のまとめをチェック
ファッション,美容,コスメ,恋愛
事件,ゴシップ,スポーツ,海外ニュース
映画,音楽,本,マンガ,アニメ
旅行,アウトドア,デート,カフェ,ランチ
インテリア,ライフハック,家事,節約
おかず,お弁当,おつまみ,簡単レシピ
エクササイズ,ダイエット,肩こり,健康
キャリア,転職,プレゼン,英語
Webサービス,スマートフォン,アプリ
クリエイティブ,写真,イラスト,建築
トリビア,不思議,名言,逸話
ユーモア,ネタ,癒し,動物,びっくり
過去の人気まとめをチェック