◇ 無印良品の白いものさし
持ち歩きに便利な小さくコンパクトに作り上げました
無印の定規の白ですね。 アルミ定規を前に買ったばかりだったけど擦れた時の音が好きじゃなくて結局プラスチックに戻っちゃった~ pic.twitter.com/V4mHXGlA09
◇ 無機質なアルミに銘木をプラスした定規
無機質なアルミに銘木の魅力をプラスした定規・ものさし。 垂直と鋭角な側面は様々な用途で活躍し、有用性も高い仕上がりです。軽くシンプルなスタイルは用途を選ばず美しさも演出する定規・ものさしです。
目盛をレーザー刻印で施しているので、使い込んでも消える事はありません。
◇ ハイタイドのカラフルなものさし
薄く仕上げられたアルミは、質感が良く、非常に軽いのでペンケースに入れてもあまり邪魔になりません。まさに、素材の良さを際立たせたスタイリングといえます。
メモリは利便性を考慮し、蛍光の色が付く片面のみ0が中央から始まる仕様で、両方向に7cm測れるようになっています。
◇ 物欲をそそりすぎる流域ものさし
天竜川流域で生育した、様々な樹種の木を集めて作ったものさし。長さは天竜川の長さ(213km)の100万分の一(21.3cm)。
目盛りの「0」から順に川の上流〜下流の木を実際の分布を元に並べている。包装紙には流域の森林地図が印刷されていて、ものさしと見比べて楽しむことができる。
◇ メジャーのようなものさし
定規と呼ぶべきか、メジャーと呼ぶべきか・・・。
・・・要はメジャーの中身です。
反った形状を生かしてクルクル巻きになるので収納はコンパクト。
ただ、勢いよく真っ直ぐになるので、取り扱いには注意が必要です。
まさにおっかなびっくり。
◇ 番外編「ものさしふせん」
切り取り線で千切って小さいメモ、大きいメモとお好みのサイズで便利に使える糊付き付箋です。
|40304 view
|502716 view
|258054 view
|3732931 view
|51006 view
|3307563 view
旬のまとめをチェック
ファッション,美容,コスメ,恋愛
事件,ゴシップ,スポーツ,海外ニュース
映画,音楽,本,マンガ,アニメ
旅行,アウトドア,デート,カフェ,ランチ
インテリア,ライフハック,家事,節約
おかず,お弁当,おつまみ,簡単レシピ
エクササイズ,ダイエット,肩こり,健康
キャリア,転職,プレゼン,英語
Webサービス,スマートフォン,アプリ
クリエイティブ,写真,イラスト,建築
トリビア,不思議,名言,逸話
ユーモア,ネタ,癒し,動物,びっくり
過去の人気まとめをチェック