わ、わかる…!SNSで広がる「誕生日めんどい」問題
SNSで送られてくる、誕生日のお祝いメッセージ。幸せなことのはずなのに、負担に感じている人が結構いるみたい…。
更新日: 2017年08月12日
SNSで送られてくる、誕生日のお祝いメッセージ。幸せなことのはずなのに、負担に感じている人が結構いるみたい…。
更新日: 2017年08月12日
ありがたい。ありがたいけど…
そんな人が、意外とたくさん…!
「去年より祝ってくれる人減ったな…」、「コメント嬉しいけど返さなきゃ」、「あ、私はこの人にコメントしたのに…」などなど、無駄に落ち込む
わ、わかる…。
薄情なのだろうけど、正直Facebookに誕生日おめでとうコメントを書かれるの面倒だなぁと思ってしまう今日この頃…(´・_・`)
仕事関係の人と繋がってると気も使う。
1件1件に「いやもうこちらこそどうも」などとコメントを考えて返す仕事に1時間ほど費やしました
FB見てみたら元職場の上司から誕生日おめでとうのコメント来てて返信に悩んでいるよ(:D)| ̄|_
淡白な返信するのも気が引けるし…。
送る側も思ってた。
躊躇しつつ送っている人たちも。
果たしてこのように一言書き込まれて嬉しいものなのか? 返事をするのが面倒なのでは?
Facebookはさ。自然と同級生とかと繋がっちゃって。今日は○○の誕生日です、な通知来たらせめてもとおめでとうだけは送っていたんだけど。最近はそれすらも送らなくなった。年に一回の絡みですらめんどくさい。
最近まったくFacebookスルー。でも友達が誕生日ですって通知くるやん。おめでとう、そのうち飲みにいこう→今年こそ飲みにいこう→社交辞令、実現しない。だからもうおめでとうもやめた。
…なんか、お互いトクしてない気が。。。
わずらわしければ設定を変えてしまう手も
プロフィールの基本データから編集可能。
生年月日の年と月日を[自分のみ]に変更して[変更を保存]をクリック
アプリを開いて、右下のメニューアイコンから「設定」へ。
Facebookで誕生日非公開にしても祝ってくれる人は祝ってくれるし、変に個人情報晒さなくていいし普段は全然交流ない人に祝われなくなってめんどくさくなくなったし良いことづくめだ、なんでいままで公開しっぱなしだったんだろう
解放感がすごいw
【ちなみに】リアルでも、こんな声が
「人前での誕生日サプライズ」を嬉しく感じる人は、男性より女性のほうがやや多く、全体の3割。男性はおよそ4人に1人
7割近くは「サプライズが嬉しくない」ってこと!?
|10701 view
|20582 view
|18980 view
|231337 view
|3301941 view
|96258 view
旬のまとめをチェック
ファッション,美容,コスメ,恋愛
事件,ゴシップ,スポーツ,海外ニュース
映画,音楽,本,マンガ,アニメ
旅行,アウトドア,デート,カフェ,ランチ
インテリア,ライフハック,家事,節約
おかず,お弁当,おつまみ,簡単レシピ
エクササイズ,ダイエット,肩こり,健康
キャリア,転職,プレゼン,英語
Webサービス,スマートフォン,アプリ
クリエイティブ,写真,イラスト,建築
トリビア,不思議,名言,逸話
ユーモア,ネタ,癒し,動物,びっくり
過去の人気まとめをチェック