▼飲むとホっとする、みんな大好きなコーヒー。
わたしたちの生活の一部といっても過言ではないコーヒータイム。
イギリスではティータイムをとても大事に過ごすと言われていますが、日本でもこれだけ多くのカフェが大盛況し、ほっと一息つく時間こそ大事にしたいと感じている人が増えてきています
適量のコーヒーは「自然が与えてくれた素晴らしい薬」
リラックス効果。あの独特の香ばしい香りをかぐと、心地良い気分になりますよね。実際、コーヒーの香りをかぐと、脳からα波が出る
▼オフィスのコーヒーブレイクも実は大切だって知ってた?
コーヒーが職場の人との良い“コミュニケーションツール”になる
大切な人たちと会って話すことで、癒されたり、充実感を得たり…
▼実は…カップの色を変えると、コーヒーの味も気分も変わるよ!
舌ばかりか目を通じて脳が感じとる部分が味覚に大きく作用してる
色を組み合わせることによって、色み、明るさ、鮮やかさは変化
・コーヒーの苦味を感じたい時は「白色」のカップ。
「白いカップに入れたコーヒーのほうが苦く感じる」
珈琲・紅茶の透明感をきちんと感じることができる。
真っ白なカップの方が、すっきりとシャープな味わいに。
今日のネイル。 白ベースに、グリーン系パールとゴールドラメのせました。 いちおう雪組イメージで。 でもなんかコーヒーカップ☕と色が似ているね そして近くで見ると綺麗じゃない pic.twitter.com/OkAYRjVhUs
・集中力をアップさせたい時は「緑色」のカップ。
五感のなかで嗅覚と関係が深いのが緑色です。
イライラするときに。客観的に判断できる。
目に見える光の中でもっとも人間の目でとらえやすい波長をもっているグリーンは、目を疲れさせない色とされています。
また、同時に気持ちをリフレッシュ&リラックスさせる効果もあるので、疲れた目と心を休ませるのにとても効果的。
古田織部美術館で購入した織部好みのコーヒーカップ いつも使うコーヒーカップよりも美味しく感じてしまうから不思議 織部好みは左右非対称の歪みと、緑の美しさが特徴 pic.twitter.com/3s9yvm01ti
|1290091 view
|561023 view
|5163430 view
|386091 view
|17189 view
|85210 view
旬のまとめをチェック
ファッション,美容,コスメ,恋愛
事件,ゴシップ,スポーツ,海外ニュース
映画,音楽,本,マンガ,アニメ
旅行,アウトドア,デート,カフェ,ランチ
インテリア,ライフハック,家事,節約
おかず,お弁当,おつまみ,簡単レシピ
エクササイズ,ダイエット,肩こり,健康
キャリア,転職,プレゼン,英語
Webサービス,スマートフォン,アプリ
クリエイティブ,写真,イラスト,建築
トリビア,不思議,名言,逸話
ユーモア,ネタ,癒し,動物,びっくり
過去の人気まとめをチェック