インフル前週から患者倍増‥今季初の注意報レベルに不安広がる
厚生労働省は5日、流行期に入ったインフルエンザの患者数が、昨年12月18~24日の1週間で、1医療機関あたり12・87人だったと発表しました。
更新日: 2018年01月06日
厚生労働省は5日、流行期に入ったインフルエンザの患者数が、昨年12月18~24日の1週間で、1医療機関あたり12・87人だったと発表しました。
更新日: 2018年01月06日
●厚労省がインフルエンザ患者数を発表
・1医療機関あたり12.87人だったと発表
厚生労働省は5日、全国約5千カ所の医療機関から昨年12月18~24日に報告されたインフルエンザの患者数が、
昨年12月18~24日の1週間で、1医療機関あたり12・87人だったと発表
学校や職場が休みとなる年末年始の休暇が明け、今後、感染拡大が懸念される。
・国立感染症研究所によると、医療機関を受診した患者は約66万人と推計
国立感染症研究所によると、12月18~24日に全国の医療機関を受診した患者は約66万人と推計
前週(約35万人)からほぼ倍増した。
・都道府県別で定点医療機関平均が最も多いのは「宮崎(26.03人)」
都道府県別で定点医療機関の平均が最も多いのは、宮崎(26.03人)で、長崎(25.57人)
岡山(25.19人)、山口(22.22人)、大分(20.95人)などが続いた。
西日本を中心に流行が広がっている。
・関東は、埼玉19.57人が最多だった
全国5000カ所の定点医療機関を受診した患者の報告数は6万3774人、
関東は、埼玉19・57人、東京13・93人、千葉13・01人など。例年、1、2月にピークを迎えるため、今後も増加が予想される。
・年齢別で最も多かったのは「5歳から9歳」
特に、子どもへの感染が広がっていて、年齢別で最も多かったのは「5歳から9歳」のおよそ17万人、
次いで「10歳から14歳」がおよそ11万人でした。
●ネットでは、厚労省の発表に不安が声が上がっている
かなりヤバくなってきたな(-ω-;) インフル流行 注意報レベルに 2018年1月5日 news.yahoo.co.jp/pickup/6267311
|3307189 view
|23701955 view
|4047780 view
|3715314 view
|3279913 view
|211218 view
旬のまとめをチェック
ファッション,美容,コスメ,恋愛
事件,ゴシップ,スポーツ,海外ニュース
映画,音楽,本,マンガ,アニメ
旅行,アウトドア,デート,カフェ,ランチ
インテリア,ライフハック,家事,節約
おかず,お弁当,おつまみ,簡単レシピ
エクササイズ,ダイエット,肩こり,健康
キャリア,転職,プレゼン,英語
Webサービス,スマートフォン,アプリ
クリエイティブ,写真,イラスト,建築
トリビア,不思議,名言,逸話
ユーモア,ネタ,癒し,動物,びっくり
過去の人気まとめをチェック