仮想通貨ビットコイン大暴落に涙目( ;∀;)
仮想通貨ビットコインが大暴落して話題になりましたが、2018年がさらにビットコインが伸びる可能性があります。
更新日: 2018年01月21日
仮想通貨ビットコインが大暴落して話題になりましたが、2018年がさらにビットコインが伸びる可能性があります。
更新日: 2018年01月21日
◆2018年1月17日~18日ビットコイン大暴落
イケハヤ理論でいうと、仮想通貨が暴落したということは日本円の価値が上がったということなので、資産の大半を日本円で持ってる方にとっては喜ばしいことですね
◆被害が少なかった人
個人的に「今の状況下でここ切ったらヤバイ」と思ってたラインを切ったので、仮想通貨を約半分日本円に戻し。かろうじて購入価格より少し上の金額。 残りの半分は、遊びとしてこの暴落パラダイスを楽しむために持っとく。戻れば儲け、消えても「いやぁ~、楽しかった(震え声)」で終われる
◆日本円が足りない
◆買い増しをする人
仮想通貨、とりあえず取引可能な状態にはしておくかと思って正月明けにメジャー取引所の認証通して取りあえず20万だけ入れてまだ日本円で保持してるけどなんかめちゃくちゃ暴落してて相対的に勝ちでは?となって満足してしまった
◆スキャの失敗
ビットコイン続報。ビット不調から上がってたイーサに変更。しかしわんべえが買った途端イーサ暴落(・∀・`;) その後価格差狙い売買したら全て裏目で元金半分になってしまいますた(ノ∀`) 中国等仮想通貨規制が要因か。今は僅かになった資… twitter.com/i/web/status/9…
◆日本円の価値は低下している?
まそんなわけで僕は暴落など気にせず長い目で仮想通貨界隈を見守っとります。 いつか日本円なんかクソと言われる世界がくることを願って。
日用品や電気ガス料金の値段などの物が上がっているので、相対的に日本円の価値が下がっているってことですよね。また税金も年々上がっています(2019年に消費税10%になる予定)
◆財とは何かを考える
我々が生きていくにはおカネが必要なのではなくて、「財」が必要というのが本質じゃ。つまり高齢者も含めて国民の生活を十分に支えるだけの財を生産できるかどうかが問題
本当に蓄財したいのであれば、それそのものに価値がある「財」すなわち「商品やサービス」を貯め込むべきじゃな。将来に備えて食料や衣料品を蓄える。これなら本当に蓄財になる。
|8622 view
|963620 view
|225576 view
|2434079 view
|81780 view
|8358 view
旬のまとめをチェック
ファッション,美容,コスメ,恋愛
事件,ゴシップ,スポーツ,海外ニュース
映画,音楽,本,マンガ,アニメ
旅行,アウトドア,デート,カフェ,ランチ
インテリア,ライフハック,家事,節約
おかず,お弁当,おつまみ,簡単レシピ
エクササイズ,ダイエット,肩こり,健康
キャリア,転職,プレゼン,英語
Webサービス,スマートフォン,アプリ
クリエイティブ,写真,イラスト,建築
トリビア,不思議,名言,逸話
ユーモア,ネタ,癒し,動物,びっくり
過去の人気まとめをチェック