祈りの幕が…は泣ける。今年も東野圭吾原作の映画が面白そう!
今年も東野圭吾さん原作の映画がおもしろそう。祈りの幕が下りる時、ラプラスの魔女、人魚の眠る家など
更新日: 2018年01月28日
今年も東野圭吾さん原作の映画がおもしろそう。祈りの幕が下りる時、ラプラスの魔女、人魚の眠る家など
更新日: 2018年01月28日
祈りの幕が下りる時が映画公開されました
原作はベストセラー作家の東野圭吾の『新参者』シリーズで、阿部寛が主人公の刑事・加賀恭一郎を演じてテレビ化された。映画化は『麒麟の翼~劇場版・新参者~』(2012年)に続いて2度目となる。
刑事・加賀恭一郎(阿部)が女性演出家・浅居博美(松嶋)と出会ったことをきっかけに、シリーズ史上最大の事件に挑む姿を描く。
祈りの幕が下りる時 原作を読んで思い描いてた以上に納得のいく作品でした。 特にエンドロール最高です✨ #祈りの幕が下りる時 pic.twitter.com/1H0x10xbrl
「8年やらせていただいたのは、皆さんが愛してくださったおかげ。まっすぐな芝居はあまりやったことがなかった自分の軸になって、いろんな役への成長になった。松嶋さんたちも参加してくれて、最後にふさわしい作品になったと思いますので、感無量です」と感謝しきり。
「祈りの幕が下りる時」観た。 途中から涙が止まらなかった #祈りの幕が下りる時 pic.twitter.com/F1VUmNdw3D
祈りの幕が下りる時を鑑賞してきた。 原作に忠実でとても良かった。 個人的に原作と阿部寛の加賀恭一郎は違うと思ってるけど、どちらも好きだから、もう加賀恭一郎が見れないと思うととても寂しい。 あと、エンドロールが最高でした。 帰ってドラマ版を見返したくなった。
祈りの幕が下りる時見てきましたけど、泣ける!みたいなCM見て迷ってる人は安心して見に行ってほしい、ちゃんと普通にドラマ新参者のミステリー映画なので ストーリーと動機と人物描写がよくてつらくてグッときてしまうやつだから 映画館ではすすり泣く音があちこちから聞こえていた
5月公開ラプラスの魔女の予告編動画が公開
東野圭吾の同名小説を三池崇史が映画化した本作は、遠く離れた場所で発生した硫化水素中毒による2つの不審死を巡るミステリー。
櫻井翔、広瀬すず、福士蒼汰が共演する「ラプラスの魔女」の予告編がYouTubeにて公開された。
予告編では「君は何者なんだ?」と尋ねる青江に対して「魔女、ラプラスの魔女」と答える円華の姿、謙人がサイコロの目を予言する様子や拳銃を構えるシーン、「こんな現象ありえない!」という青江のセリフなどが確認できる。
ラプラスの魔女しぬほど面白そうーーー!!むりーーー!!!東野圭吾って素晴らしい素晴らしい素晴らしい!!!!!映画館行きますありがとう!!!!!!!
ラプラスの魔女の予告みた 原作読んだけど、やっぱりキャストのイメージがぴったり嵌まってて、すごく楽しみ! 地学教授な翔さんたまんない
祈りの幕が降りる時めっちゃ良かった〜!!予習した甲斐があったな〜 次の東野圭吾作品のラプラスの魔女も楽しみだ(・∀・)
人魚の眠る家は11月公開される
東野圭吾の小説『人魚の眠る家』が映画化され、2018年11月に公開されることが決定した。
篠原さんとは映画初共演となる西島秀俊さんも出演し、離婚寸前の仮面夫婦を演じる。
同作は愛する子どもの悲劇に直面し、究極の選択を迫られた夫婦の姿を描くヒューマンミステリー。物語は播磨薫子の娘・瑞穂がプールで溺れ、脳死状態に陥ることから始まる。娘の死を受け入れることができない薫子のために、夫・和昌は最先端技術を使った延命治療を決意。しかしその決断は、やがて薫子の狂気を呼び覚ましていく―。
【100RT】篠原涼子&西島秀俊が映画初共演!東野圭吾「人魚の眠る家」実写化で仮面夫婦役に pic.twitter.com/lzIL7y1BlF
|45406 view
|51242 view
|32565 view
|105732 view
|2182141 view
|2597296 view
旬のまとめをチェック
ファッション,美容,コスメ,恋愛
事件,ゴシップ,スポーツ,海外ニュース
映画,音楽,本,マンガ,アニメ
旅行,アウトドア,デート,カフェ,ランチ
インテリア,ライフハック,家事,節約
おかず,お弁当,おつまみ,簡単レシピ
エクササイズ,ダイエット,肩こり,健康
キャリア,転職,プレゼン,英語
Webサービス,スマートフォン,アプリ
クリエイティブ,写真,イラスト,建築
トリビア,不思議,名言,逸話
ユーモア,ネタ,癒し,動物,びっくり
過去の人気まとめをチェック