みんなが呟いた『感情コントロール・スキル』が色々と役に立ちそう
頭では理解していても、気持ちの面では様々な感情に振り回されそうになる…といったような経験は誰にでもあるもの。そんな時にちょっと役に立ちそうな「感情のコントロール」に使えるスキルやテクニック・心がけなどをTwitterで見かけましたのでまとめてみました。
更新日: 2018年02月08日
頭では理解していても、気持ちの面では様々な感情に振り回されそうになる…といったような経験は誰にでもあるもの。そんな時にちょっと役に立ちそうな「感情のコントロール」に使えるスキルやテクニック・心がけなどをTwitterで見かけましたのでまとめてみました。
更新日: 2018年02月08日
◆ストレスを感じた時
ハグするとストレスが1/3に減少して、さらに泣くとストレスが40%軽減されるらしくて100%のストレスがあったら約13%にまで下がるよって話、誰も強がらなくていいし泣きたいときに泣けばいいしハグしてくれる人がいないならこのツイート見せてハグしてもらえ
◆感情が揺れ動いたらチャンス、と考える
感情が揺れ動いたら自分を学ぶチャンスだ。感情は自分を学ぶ最高の教科書になる。嫉妬は自分が何に憧れているのかを、悲しみや怒りは自分には何が大切なのかを教えてくれる。どうでもいい事に人は嫉妬しないし悲しみも怒りも感じない。感情的になり過ぎず冷静に自分を分析してみろ。気持ちも落ち着く。
◆「過敏体質」な人へ
過敏体質で、色々なことに気づきやすい人が幸せに暮らしていくためには「干渉しない・干渉されない逃げ場所」を作るというのも大切だけど 「こうしてくれたら嬉しい」 「ごめん、ちょっとその日はキツイ」 とか 「小さなお願いをする自分… twitter.com/i/web/status/9…
「小さなお願いをする自分」
に慣れることだと思います。はじめは慣れないけど。
敏感な人ほど「他人の期待に応えられないこと」、そして「他人の機嫌を損ねること」に対して絶望的に気をつかい、罪悪感すら覚えます。 他人の機嫌を損ねないように安易にすべて「大丈夫」って受けちゃうとダメージになります。 「その日はキツイ。ごめんね」など、小さなお願いや要望に慣れて。
◆「機嫌よさを意識」するために
2月は心の冬疲れが極まる月なので、あえて機嫌よさを意識して暮らしていきたいし、何かにつけて怠けていきたい
自分の力ですぐに解決できそうもない大きな問題については考えない。すきあらば音楽を聴いて歌ったり踊ったりする。体を冷やさない。水分を気持ち多めに取る。義務感と責任感と正義感は戸棚の奥にしまい、代わりに思いやりは小脇に抱えておく。よく寝て、よく怠けて、かつそれを遂行する自分を賞賛する
◆何もしたくない、考えたくないという時期
何もしたくない、考えたくないという困った時期が周期的に来る これがけっこう大事で、昔この時期を無視して仕事続けて強烈な鬱に突入し数年間抜け出られなくなったことがあった 精神的危険信号なのだ だから仕事したくない時期に来たら逆らわないで何もしないことに決めてる
@LOVENONLOVE コマの中に書いたキャラクターたちが不安げに私を見るんです 大丈夫かよ?と これが見えるようになったらまずいな、と判断し仕事から離れます 長く仕事続ける為の処方です
過去鬱体験のことをツイートしたら沢山の反応があり驚いてる 同じ悩みを抱えてた人、今現在抱えてる人の多さに驚く 個人差があるけど、僕からのアドバイスはこれだけ "良いか悪いかじゃなく、向き不向きがあるから、どうしても辛い時は逃げて… twitter.com/i/web/status/9…
◆恐怖への対処法
恐怖は人が人生で克服すべき課題の一つだが、間近にせまってからでは対処しきれないので、遠くにある内に訓練しておくのがよい、という文章を中年の入り口あたりで目にした。至言と思ってそうしている。
◆「俺のどこがダメだったのか」みたいには考えない
会社をリストラされて「俺の一体どこがダメだったのか」みたいに考えるのは何か違う気がしますね。お前の人生の主人公はお前なんだからダメなわけ無いじゃん、その会社と縁が薄まっただけですよ
◆悪口を言いたくなった時
|46640 view
|35254 view
|2092638 view
|362000 view
|730747 view
|82554 view
旬のまとめをチェック
ファッション,美容,コスメ,恋愛
事件,ゴシップ,スポーツ,海外ニュース
映画,音楽,本,マンガ,アニメ
旅行,アウトドア,デート,カフェ,ランチ
インテリア,ライフハック,家事,節約
おかず,お弁当,おつまみ,簡単レシピ
エクササイズ,ダイエット,肩こり,健康
キャリア,転職,プレゼン,英語
Webサービス,スマートフォン,アプリ
クリエイティブ,写真,イラスト,建築
トリビア,不思議,名言,逸話
ユーモア,ネタ,癒し,動物,びっくり
過去の人気まとめをチェック