Twitter発。『歴史の出来事をバグ扱い』した呟きが興味深い
日本の歴史の出来事をバグ扱いしたハッシュタグから、一読の価値がある呟きネタを紹介します。
更新日: 2018年02月25日
日本の歴史の出来事をバグ扱いしたハッシュタグから、一読の価値がある呟きネタを紹介します。
更新日: 2018年02月25日
●日本史にまつわるハッシュタグが話題
「古墳~飛鳥時代」
「平安時代」
菅原道真を大宰府に左遷すると都で天変地異が発生して朝廷の要人が複数死亡するバグ #歴史の出来事の後にバグをつけるとそれっぽくなる
本居宣長が『玉勝間』に引いたところによれば、かつての本殿は現状の倍ほどもあり、中古(平安時代)には16丈 (48m)、さらに上古(神の時代の後、平安より前)には32丈(およそ96m)であった
古代出雲大社本殿の復元想像図がもう見たかんじバグ #歴史の出来事の後にバグをつけるとそれっぽくなる pic.twitter.com/HLuB9tPtBC
「鎌倉時代」
今は平氏が滅亡した年が鎌倉幕府創設とされる
頼朝は弟の源範頼・源義経を派遣し、平氏追討に当たらせ、1185年、壇ノ浦の戦いで平氏が滅亡
「南北朝時代」
隠岐に島流しにしたはずなのになぜかまた本土にいるバグ #歴史の出来事の後にバグをつけるとそれっぽくなる pic.twitter.com/iGnzKhewKq
千早城の戦いで幕府軍が100万と言うあり得ない数になるバグ なお、楠木正成は通常通りの1000人でバグった幕府軍に勝った模様 #歴史の出来事の後にバグをつけるとそれっぽくなる
「戦国時代」
織田信長 「同母弟が裏切るバグ」 「異母兄が裏切るバグ」 「義弟が裏切るバグ」 「将軍が裏切るバグ」 「大和を任せたら裏切るバグ」 「摂津を」「丹波を」「播磨を」(以下略) 「京を任せたら裏切るバグ」 #歴史の出来事の後にバグをつけるとそれっぽくなる
|911345031 view
|147362758 view
|139917757 view
|3310029 view
|238638 view
|3734573 view
旬のまとめをチェック
ファッション,美容,コスメ,恋愛
事件,ゴシップ,スポーツ,海外ニュース
映画,音楽,本,マンガ,アニメ
旅行,アウトドア,デート,カフェ,ランチ
インテリア,ライフハック,家事,節約
おかず,お弁当,おつまみ,簡単レシピ
エクササイズ,ダイエット,肩こり,健康
キャリア,転職,プレゼン,英語
Webサービス,スマートフォン,アプリ
クリエイティブ,写真,イラスト,建築
トリビア,不思議,名言,逸話
ユーモア,ネタ,癒し,動物,びっくり
過去の人気まとめをチェック