実はメリットだらけ。「家に住まない」という生活を送る人々
あえて家を持たず民泊やホテルなどを利用して生活を送るというスタイルが注目を集めています。
更新日: 2018年04月19日
あえて家を持たず民泊やホテルなどを利用して生活を送るというスタイルが注目を集めています。
更新日: 2018年04月19日
■家を持つということ
日本において家族生活の場であり,伝統的な社会の構成単位である親族集団をいう
マンションにしろ一戸建てにしろ、住宅そのものは生活の基盤
とても大きな買い物です。金額的にも大きいですし、住む環境環境が変わることによる影響も大きくなる
居心地のいい家には幸せが集まってきます。ほっと心が休まるお部屋で毎日を過ごしたい
心安らぐ自分の部屋、リラックスして自分を弛めることができる場所は、現代を生きる私たちにとってとても大切
日本は、結婚して子どもを授かった後は、家の一軒も持つのが男の甲斐性と言われてきました
■しかし、今は家の常識が崩れつつある。なんと「あえて家を持たない」という生き方があるみたい
世の中にはちょっと変わった生活を送っている人もいるようです。今回のテーマは、「家に住まない男」。
全てを捨てて、身一つで暮らしてみたい。現在25歳の北畑淳也さんは、昨年7月末から現在までの約10ヶ月間、「家を持たない」生活を続けている。
アパートは「Airbnb(エアビーアンドビー)」で見つければいい。Airbnbは、主に個人宅の部屋を短期滞在者用に貸し出す事業
■色々とメリットがあるみたい
家がない暮らしを始めて体感しているメリットは、これまで「固定費」だった家賃を調節できるようになったってこと
家賃以外の固定費も抑えられるのか。市橋:さらに言えば、部屋もいつもキレイで掃除する必要もない
日々新しい刺激に触れることができるし、身軽だし、掃除の必要もないし、普通に暮らしていたら絶対に遭遇しなかった出会いもある
■いったいどんなところに宿泊しているのか?
Airbnbを利用することが多いですけど、あとはゲストハウスやビジネスホテル、宿泊できるスパなどを転々
Airbnb(エアビーアンドビー)は、宿泊施設・民宿を貸し出す人向けのウェブサイト
Booking.comとかトラベルコとか、旅行サイトを使うことの方が多い
■タレントの武井壮さんも家なし生活をしていたとか
30歳くらいの頃に「家を借りるのをやめた」という武井さん
(武井壮)まあ、サウナとかホテルとか。あとまあ、公園とか。友達の家とかをローテーションして点々として。
(武井壮)で、まあ西麻布の夜道をダッシュして。トレーニングして、バーで休憩をするっていうのが日常だった
■みんなは「家なし生活」についてどう思っているのか
|14565923 view
|4793896 view
|393336 view
|3255887 view
|3700310 view
|33951 view
旬のまとめをチェック
ファッション,美容,コスメ,恋愛
事件,ゴシップ,スポーツ,海外ニュース
映画,音楽,本,マンガ,アニメ
旅行,アウトドア,デート,カフェ,ランチ
インテリア,ライフハック,家事,節約
おかず,お弁当,おつまみ,簡単レシピ
エクササイズ,ダイエット,肩こり,健康
キャリア,転職,プレゼン,英語
Webサービス,スマートフォン,アプリ
クリエイティブ,写真,イラスト,建築
トリビア,不思議,名言,逸話
ユーモア,ネタ,癒し,動物,びっくり
過去の人気まとめをチェック