
《上野広小路》ぽん多本家
34年前の大学受験の合格発表の時に合格祝いとして親父といったのが最初でしたが、今回は息子の大学合格のお祝いに行ってきました。それからずっと通っていますが、今のところここのタンシチューが一番好きです。
営業時間
[火~土]
11:00~14:00(L.O.13:45) 16:30~20:00(L.O.19:45)
[日・祝]
11:00~14:00(L.O.13:45) 16:00~20:00(L.O.19:45)
日曜営業
定休日
月曜(祝日の場合は火曜休)
単品で4200円。たしかに、安価ではありません。でも・・・おいしいです。ボリュームもありますし。
ボリュームがあると、途中で飽きちゃうお店もありますがおいしい料理というのは、飽きないものです。料理は価値観ですね。金額ではないです。
牛タンは、周囲が青く縁取られたお皿の上に、仰々しく載せられている。とてつもなく、ビックである。肉質は柔らかく、ナイフやフォークを使わずに、箸を入れるだけで、ホロリとほぐれる。筋っぽさは、微塵も無い。
《門前仲町》みかわ 是山居 (ぜざんきょ)
プロフェッショナル仕事の流儀で有名な天ぷら職人の早乙女氏の天ぷらがどうしても一度食べてみたい!ということで、予約して行ってまいりました。もちろん、自分の人生の中でいちばんの天ぷらでした。
完全予約制
予約・お問い合わせ 03-3643-8383
営業時間
11:30~ 13:00~ 17:00~ 19:30~
日曜営業
定休日
水曜
てんぷらの中で特に気に入ったのは海老、白子、そして天丼のかき揚げ。海老そのものの美味しさ、甘さが十分に引き出されていると感じました。火が入ったか入らないかのピンポイントを見極める目と長年の勘、そして技術を感じます。
揚げ油の香りはかなり胡麻が効いている感じで、正統的な江戸の天ぷらという印象であります。揚げは素材によって時間や温度を変えているのですが、どちらかというとしっかり火が入っているタイプですね。
素材の良さ、揚げ方、テンポの良さ、どれも良かったです。天ぷら大好きだ〜♡と改めて実感w
ご主人建物や収集品、器、どれもこだわりの中の一つで、何一つ無駄が無い!お土産で、天丼を用意してもらいお持ちかえりしました。
江戸前 早乙女哲哉 天ぷら みかわ 是山居 車えび 美川 門前仲町 大江戸線東西線 深川 文化 アート 若冲 光琳 芹沢銈介
《人形町》玉ひで
超有名店にして親子丼の元祖玉ひでに行ってきました〜!開店40分前に着いたのに、だいぶ並んでてビックリ!
営業時間
◆昼の部
親子丼:11:30~13:30 ※13:30までにご来店のお客様で終了
コース料理:11:45~14:30(L.O13:30) ※並ばずにお入りください
◆夜の部
17:30~22:00(L.O21:00)
日曜営業
定休日
定休日有り(ホームページ又はお店にてお問合せください)
中央にいらっしゃる黄身さまにテンションUP!鶏肉もおいしそう。では、いただきま〜〜す。甘めの味付けに、柔らかく優しい味わいの玉子でご飯が進みます。
奮発して1500円の極上親子丼を注文しました。普通の親子丼との違いは、鶏肉に軍鶏が使われていること、卵にもこだわりがあり、何よりも作るのが一子相伝の技を受け継いだ店主か料理長が作るという点らしいです。
《東日本橋》あひ鴨一品 鳥安
|6985 view
|3833217 view
|12948346 view
|209694 view
|3714190 view
|64878 view
旬のまとめをチェック
ファッション,美容,コスメ,恋愛
事件,ゴシップ,スポーツ,海外ニュース
映画,音楽,本,マンガ,アニメ
旅行,アウトドア,デート,カフェ,ランチ
インテリア,ライフハック,家事,節約
おかず,お弁当,おつまみ,簡単レシピ
エクササイズ,ダイエット,肩こり,健康
キャリア,転職,プレゼン,英語
Webサービス,スマートフォン,アプリ
クリエイティブ,写真,イラスト,建築
トリビア,不思議,名言,逸話
ユーモア,ネタ,癒し,動物,びっくり
過去の人気まとめをチェック