
▼大人気『ジュラシックパーク』シリーズ第五弾
世界中が待ちに待った『ジュラシック・パーク』シリーズの最新作『ジュラシック・ワールド/炎の王国』
今作は『ジュラシック・ワールド』での悲劇から3年後が描かれます。
火山噴火が迫る島から恐竜を救い出そうとする者たちの冒険を活写する。
日本でも大ヒット!
公開から2週連続首位に輝いた。累計でも動員240万3907人、累計35億5695万円を突破。
『ジュラシック・ワールド/炎の王国』4DX版が、公開初日7月13日~27日までの2週間で、日本4DX映画の歴代最高記録を達成。
日本のみならず公開された69の国と地域でナンバー1を獲得。全世界累計興収は11億ドルを突破している。
そんな恐竜人気の中、全国各地で恐竜に会えるイベントが開催されている
▼ティラノサウルスの全身骨格が沖縄に!
「ティラノサウルス展―進化の謎に迫る―」(主催・琉球新報社、沖縄美ら島財団)が、那覇市の沖縄県立博物館・美術館で開催。
ティラノサウルスのなかまにスポットを当て、「ティラノサウルス類の起源と進化」を様々な資料により解説しその生態に関する最新研究を紹介しながら、その謎に迫ります。
全長12mを超えるT.rexの全身骨格やその亜成体と考えられる若きティラノサウルス“ジェーン”の全身骨格が沖縄に。
本展の展示物は、すべて写真撮影が可能。恐竜たちと一緒に写真を撮ってSNSにアップしよう。
昨日ティラノサウルス展見に行きました! 感想 子供の頃のワクワク感が蘇る! ってか子供に戻れるwww 写真より実際に観に行った方が絶対にいい! そしてあえてティラノサウルスの全体図は載せないwww #ティラノサウルス展 pic.twitter.com/ossgaoipJb
▼希少な骨も展示されている
千葉県立中央博物館は2018年7月14日から9月24日まで、特別展「恐竜ミュージアムinちば」を開催。
見どころは日本に1体しかないマイアサウラ(体長6.5メートル)と、世界に2体しかないカマラサウルス(体長4.6メートル)の子どもの全身骨格。
この2体の骨格を、360度いろいろな方向からぐるっと観察してください。
展示コーナーでは、「恐竜ってなんだ?」「恐竜の歯」「恐竜の爪」「恐竜大きさくらべ」「恐竜の仲間わけ」 「ティラノサウルスの仲間」などについて、マンガを使って楽しく紹介。
千葉県で初めて発見されたアンモナイトや貝の新種の標本18点や、15年ぶりに公開されるトカゲの新種「ハクセプス」の標本など、恐竜時代のさまざまな生き物も展示。
|262507 view
|260211 view
|145834 view
|113141 view
|3738354 view
|61420 view
旬のまとめをチェック
ファッション,美容,コスメ,恋愛
事件,ゴシップ,スポーツ,海外ニュース
映画,音楽,本,マンガ,アニメ
旅行,アウトドア,デート,カフェ,ランチ
インテリア,ライフハック,家事,節約
おかず,お弁当,おつまみ,簡単レシピ
エクササイズ,ダイエット,肩こり,健康
キャリア,転職,プレゼン,英語
Webサービス,スマートフォン,アプリ
クリエイティブ,写真,イラスト,建築
トリビア,不思議,名言,逸話
ユーモア,ネタ,癒し,動物,びっくり
過去の人気まとめをチェック