お、佐川急便からメールきた〜
佐川急便が、同社を装った迷惑メールが確認されたとして注意喚起しています。
独立行政法人のIPA=情報処理推進機構によりますと、今月に入って『偽・佐川』に関する相談件数が増えているそうです。
手口がかなり巧妙で・・・
※ショートメールを使った新手の詐欺
いつも使っているネットショップで買い物をして待っていたところ、スマホや携帯電話のSMSやメールに不在通知が届く。
下記よりご確認ください http://sagawa~(URLは数パターンあり)」などと書かれたSMS。
添付のアドレスにアクセスすると
トップ画面をよくみると・・・
本物は問い合わせ送り状の番号を入力する欄があります。偽物はインストールをするボタンになっています。本物そっくりですが、ここに注意です!
CMに登場する芸能人ががっつり表示されていても、そう簡単に信用してはいけない
URLにアクセスすると、本物の佐川急便のサイトに似せた画面が表示され、「貨物追跡サービス」をかたった悪質なアプリのインストールを求められるようです。
インストールしてしまったという人からはスマホが自動で意図しない動作を始め、勝手にプリペイドカードを購入させられたり、スパムメールを大量に送信するようになったという被害が報告
実際にメールが届いた人が続出
この前佐川からメール来てて見に覚えないからスルーしてたけど、詐欺だったんだ^^; 皆さん気をつけてください! #佐川 pic.twitter.com/jOJBhsDQ48
先日、携帯に「佐川メール配達センター※現在、お客様宛のメール便をお預かりしておりますが、お届け先不明の為、配達先確認をお願い致します。」ってメールが来た!一瞬えっ⁈てなったけど「何で佐川がメアド知ってるん?」と冷静になって調べたらURLを踏ませる詐欺やった…。お気をつけあれ‼
キタ!流行りの佐川詐欺w こんな深夜に不在通知をしかもSMSて笑 pic.twitter.com/i7bPRX9C4d
主人のスマホに佐川の詐欺ショートメール来てた((( ;゚Д゚))) サイトは開いたけどインストールはしなかったからセーフかな? 主人、デジタル系弱いから怖すぎる!( ゚□゚)
佐川急便は注意を呼び掛けています
佐川急便は「ショートメールによる案内は行っていない」とし、Webサイトに注意喚起を掲載。
件名や文面、送信者などはさまざまで、佐川急便のウェブサイトでは23種類もの事例が公開されている。
佐川急便「迷惑メールに記載されているアドレスにアクセスしたり、添付ファイルを開いたりされますとコンピューターウィルスに感染する恐れがございますのでご注意ください」
|82326 view
|4355651 view
|1212303 view
|54067 view
|3709203 view
|202717 view
旬のまとめをチェック
ファッション,美容,コスメ,恋愛
事件,ゴシップ,スポーツ,海外ニュース
映画,音楽,本,マンガ,アニメ
旅行,アウトドア,デート,カフェ,ランチ
インテリア,ライフハック,家事,節約
おかず,お弁当,おつまみ,簡単レシピ
エクササイズ,ダイエット,肩こり,健康
キャリア,転職,プレゼン,英語
Webサービス,スマートフォン,アプリ
クリエイティブ,写真,イラスト,建築
トリビア,不思議,名言,逸話
ユーモア,ネタ,癒し,動物,びっくり
過去の人気まとめをチェック