
今がチャンス!実は「秋」はダイエットに最適な季節らしい
一番痩せやすい季節は夏、そう思っていませんか?でも実は、秋の方が痩せやすい条件が揃っているんです!夏に痩せられずに後悔した人は、今がダイエットを始めるチャンスかも!?
更新日: 2018年10月10日
一番痩せやすい季節は夏、そう思っていませんか?でも実は、秋の方が痩せやすい条件が揃っているんです!夏に痩せられずに後悔した人は、今がダイエットを始めるチャンスかも!?
更新日: 2018年10月10日
◆夏は汗をかくから痩せやすいっていうけど…
どうせなら汗をかいた分痩せたら、ダイエットも楽勝なのに!!と思いますよね。
これは、夏の汗は体温調節のためにかく汗だから痩せないんです。
「汗をかくことでダイエットでできる」と思っている人も多いかもしれませんが、これは大きな間違いで、汗をかくことは大幅なカロリー消費につながるわけではありません。
◆秋の方が痩せやすいのは「基礎代謝」が上がるから
基礎代謝アップ=脂肪が燃焼されやすくなる=痩せやすい!
私達人間は体温を36度程度に保つために、食べたものや脂肪をエネルギーとして使い、熱を生み出しています。体温と外の気温にあまり差が無い夏場は、少ないエネルギー消費量で体温をキープできるので基礎代謝は低め。
それに比べ、寒くなり始める秋は身体が熱を産出しようとするため、基礎代謝が高まって脂肪が燃焼されやすい状態に。
気温が低い秋冬は、体温キープだけでもカロリーを消費できます!
◆過ごしやすい秋は「副交感神経」も高まりやすい
副交感神経が高まると自律神経が整ったり、血流が良くなるなどの効果も♪
私たちが“痩せやすい季節”だと思っている夏は、暑さや室内外の温度差によるストレスなどから疲れがたまりやすく、副交感神経が低下して交感神経が高まりやすい季節。
暑い夏と寒い冬には、交感神経が高まって痩せにくくなります。
穏やかな気候でリラックスできる秋のほうが、副交感神経が高まりやすくダイエットに向いているというわけだ。
◆涼しくなるから「運動」にも最適
「スポーツの秋」と言われるほど運動をするのに適しています。これは外気が寒すぎず、暑すぎないので熱中症や怪我のリスクも少なくなり、体を活動的に動かしやすくなるためです。
この時期に運動慣れをし、筋力をつけて痩せ体質を作っておくことが、女子の大敵「冬太り」を防ぐカギでもあるのです。
運動が苦手な人も、痩せやすい秋に少しずつ体を動かしてみるのがおすすめ。
◆実は秋は「食べ物」もダイエットの味方!
秋の旬食材は栄養価が高いものが多く、特に食物繊維を含むものが多いのでダイエットをばっちりサポートしてくれます。
きのこ料理なら、「エノキ」「舞茸」「シイタケ」がダイエットにオススメ。食物繊維が豊富で、便秘解消に効果的です。
パスタやグラタン、鍋料理や炒め物など、様々な料理に使えます♪
サンマにはダイエットや生活習慣病の予防に役立つ不飽和脂肪酸が豊富に含まれています。
サンマは脂が多いけど、実は肥満解消効果が期待できるんです!
◆ただし、痩せやすいのと同時に…
美味しい食べ物が目白押しの秋は、気がつけばうっかり太ってしまう怖い季節でもあります。
夏バテから回復して食べすぎてしまうという人も。
夏に比べて肌を露出する機会が減るぶん、気分的にも太りやすくなります。
水着を着るためにダイエット!みたいな目的がないので、モチベーションが下がりやすい…。
外が寒いからと言って全く外出せずに自宅でゴロゴロしていると、どんなに基礎代謝が高くても当然太りやすくなりますので、注意が必要です。
ぐーたら生活をしていても痩せられるとか、そんな季節はありません!!
秋はダイエットをすれば痩せやすいけど、何もしなければ太りやすいんです。
◆秋のダイエットを成功させるには?
食欲を抑える食べ方、太りにくい食べ方を覚えれば、食欲の秋も怖くない!
よく噛んで食べることは、満腹中枢を刺激して満腹感を得られやすくなります。1回の食事時間はどれくらいでしょうか?1回の食事では30分程かけるのが理想的です。
|7942372 view
|3857602 view
|5178274 view
|3314487 view
|59623 view
|111334 view
旬のまとめをチェック
ファッション,美容,コスメ,恋愛
事件,ゴシップ,スポーツ,海外ニュース
映画,音楽,本,マンガ,アニメ
旅行,アウトドア,デート,カフェ,ランチ
インテリア,ライフハック,家事,節約
おかず,お弁当,おつまみ,簡単レシピ
エクササイズ,ダイエット,肩こり,健康
キャリア,転職,プレゼン,英語
Webサービス,スマートフォン,アプリ
クリエイティブ,写真,イラスト,建築
トリビア,不思議,名言,逸話
ユーモア,ネタ,癒し,動物,びっくり
過去の人気まとめをチェック