▼メイクに欠かせないのが「チーク」
重要なポイントメイクのひとつ「チーク」
少女のようなかわいらしさや、血色のよさを演出できるチーク。
チークはうまくできたら可愛いけど、一歩間違えると逆効果
□洗顔してやり直す時間がない…って時はみんなのワザを参考に!
・ん?ちょっと濃いかも…?という場合は?
スポンジやパフを、顔の外から内側に向かって滑らせましょう。
まずスポンジで少しチークを落とします。これでバランスがとれたならその上からフェイスパウダーを重ねておしまい。
同じくチークのスティックタイプも塗った時ウワッ濃いってなるけどスポンジで馴染ませると顔色よく見えるからよかった
チークは濃いかな??ってなったら上からファンデーションのスポンジでごまかせば大丈夫なのであまりびくびくしないでいい 口紅もリップライナーで輪郭をかいておいて、その内側に塗れば失敗しにくい はみだしたらティッシュかなんかでちょっと拭いてファンデーションの(ry
何も付いていない硬めのチークブラシ(またはパウダーブラシ)を使って、チークを払うようになぞります。その後、同じブラシにフェイスパウダーを含ませ、チークの上から重ねましょう。
・ヤバっ!外に出るのも厳しい!という場合は?
パウダリーファンデーションを重ねるのがおすすめ。
スポンジに下地を染み込ませ、チークの上を優しく叩くようにしていきます。下地でチークを吸収させていくイメージで。
ファンデも取れてしまうので軽く手直しをしていきます。スポンジにリキッド状のコンシーラーを染み込ませ、頬に重ねていきます。目の下から頬全体に均等にのせていけば、ほとんど気にならない程度に
ザセムのチークカラー レンガみたいな色が秋っぽくてかわいい ブラシで使ったけどかなりの発色おてもやんみたいになって上からファンデ重ねました笑 #コスメ好きさんとつながりたい #コスメ購入品 pic.twitter.com/wCNv7KttKS
・濃いの?薄いの?発色がよく分からない…という場合は?
「お店や雑誌で一目ぼれして買ったチーク。いざつけてみると、なんとなく肌に馴染まない・・」そんな経験はありませんか?
チーク、失敗しないためには、適切な量と範囲を知ることが大事
どうしても色味が分からないなら例えばチークならば2色使う方法があります。わたしはそのためではなく立体感のためにチークは2色使っています。あまりにかけ離れた色でなければ酷い組み合わせになることもすくないと思います。チークがすごく濃い場合を除いて
□チークをつけすぎない注意点も覚えておきましょう!
・頬に乗せる前に発色を確認しておきましょう。
ブラシを使ってチークを頬に塗り、発色具合をチェック。ひと塗りした時の色づきやムラなくなじむか、肌から浮かないかなどチェック
|9730 view
|2143737 view
|6898 view
|3735952 view
|3312117 view
|108726 view
旬のまとめをチェック
ファッション,美容,コスメ,恋愛
事件,ゴシップ,スポーツ,海外ニュース
映画,音楽,本,マンガ,アニメ
旅行,アウトドア,デート,カフェ,ランチ
インテリア,ライフハック,家事,節約
おかず,お弁当,おつまみ,簡単レシピ
エクササイズ,ダイエット,肩こり,健康
キャリア,転職,プレゼン,英語
Webサービス,スマートフォン,アプリ
クリエイティブ,写真,イラスト,建築
トリビア,不思議,名言,逸話
ユーモア,ネタ,癒し,動物,びっくり
過去の人気まとめをチェック