楽ナビ(AVIC-HRZ009G/HRZ008/HRZ009)起動画面の変更
Pioneerの楽ナビ(AVIC-HRZ009G/AVIC-HRZ008/AVIC-HRZ009)の起動画面を公式ツールを使わずに変更するまでの手順です。USBメモリを使用するにはオプションを付けなければならず、2018年現在高額な中古品しかてにはいりませんので、CDを使用していきます。
更新日: 2018年10月16日
Pioneerの楽ナビ(AVIC-HRZ009G/AVIC-HRZ008/AVIC-HRZ009)の起動画面を公式ツールを使わずに変更するまでの手順です。USBメモリを使用するにはオプションを付けなければならず、2018年現在高額な中古品しかてにはいりませんので、CDを使用していきます。
更新日: 2018年10月16日
公式ツールのデメリット
1:公式ツールを使わずに設定をしていく(前知識)
まず、元画像を480x253の画像サイズで作りこみます。
次に480x234に解像度を変更します。縦方向に潰すわけです。
そしたらJPEG形式で保存。
JPEGのオプションでプログレッシブを無しにします(重要)
ファイルサイズは約90KB以下(重要)
ファイル名はOPENING01.JPG
最大10まで連番をつけられます。
それをCD-RWに書き込みます。
パスは
/NAVIDATA/OPENING/OPENING01.JPG ~ OPENING10.JPG
できたCD-RWをナビに入れて、
お出かけボタン→設定→データ編集→メモリデバイス→オープニング画像→以下略
で取り込み完了!
追記
・ファイルサイズが大きいファイルがあると、「~枚は読み込めませんでした」旨のメッセージが表示される。
・ファイル名の大文字小文字の区別はない。
・CDはCDFSというファイルシステムフォーマットで書き込まれていないと、
画像が認識されないので注意。
MP3などの音楽ファイルはUDFでも視聴可能なため理由は不明。
2:画像ファイルをCDに書き込む
Windows10の機能で書き込みをするとUDFになってしまう。 前述したとおりUDFだと音声ファイルの再生はされるが、画像は認識されない。 そのため、CDへの書き込みはこのソフトを使用していく。 使い方はここでは詳細には説明しない。
|130982 view
|141518 view
|80663 view
|3719212 view
|216858 view
|22266 view
旬のまとめをチェック
ファッション,美容,コスメ,恋愛
事件,ゴシップ,スポーツ,海外ニュース
映画,音楽,本,マンガ,アニメ
旅行,アウトドア,デート,カフェ,ランチ
インテリア,ライフハック,家事,節約
おかず,お弁当,おつまみ,簡単レシピ
エクササイズ,ダイエット,肩こり,健康
キャリア,転職,プレゼン,英語
Webサービス,スマートフォン,アプリ
クリエイティブ,写真,イラスト,建築
トリビア,不思議,名言,逸話
ユーモア,ネタ,癒し,動物,びっくり
過去の人気まとめをチェック