
『十二人の死にたい子どもたち』も!2019年の「サスペンス映画」が楽しみ
2019年公開予定の、期待の「サスペンス映画」5作品まとめ。冲方丁原作×堤幸彦監督『十二人の死にたい子どもたち』、佐野勇斗×本郷奏多『凜‐りん‐』、西島秀俊×佐々木蔵之介『空母いぶき』、藤原竜也×蜷川実花監督『Diner ダイナー』、吉田修一原作×綾野剛『楽園』。
更新日: 2019年01月30日
2019年公開予定の、期待の「サスペンス映画」5作品まとめ。冲方丁原作×堤幸彦監督『十二人の死にたい子どもたち』、佐野勇斗×本郷奏多『凜‐りん‐』、西島秀俊×佐々木蔵之介『空母いぶき』、藤原竜也×蜷川実花監督『Diner ダイナー』、吉田修一原作×綾野剛『楽園』。
更新日: 2019年01月30日
◆『十二人の死にたい子どもたち』(2019年1月25日公開)
冲方丁の小説を堤幸彦監督が映画化。安楽死志願の少年少女が繰り広げる密室サスペンス。
閉鎖された病院を舞台に、それぞれの理由で安楽死をするため集まった12人の少年少女が、そこにいるはずがない13人目の少年の死体を見つけたことから始まる犯人捜しと、その過程で少年少女たちの死にたい理由が徐々に明らかになっていく。
12人の死にたい未成年を演じるのは、杉咲花、新田真剣佑、北村匠海(DISH//)、高杉真宙、黒島結菜、吉川愛、萩原利久、渕野右登、坂東龍汰、古川琴音、竹内愛紗、そして秋川莉胡という謎の人物。
脚本は岸田國士戯曲賞受賞経歴を持つ劇作家の倉持裕。
映画『十二人の死にたい子どもたち』公式サイト 2019年1月全国公開 廃病院に集まった十二人の少年少女。彼らの目的は、「集団安楽死」。それを阻むのは― 「十三人目」の死体!?
◆『凜‐りん‐』(2019年2月22日公開)
又吉直樹が舞台のために書き下ろした初長編作品を映画化する青春サスペンスストーリー。
「100年に一度、村から子供が消える」という伝説がある村を舞台に、真面目でどこか達観している現代っ子の高校生・野田耕太(佐野)と、不思議な転校生・天童(本郷)が過ごす青春の日々、そして彼らの友達が消えていく様を描く。
佐野勇斗と本郷奏多
監督はドラマ「ウロボロス この愛こそ、正義。」「せいせいするほど、愛してる」などで演出を手がけてきた池田克彦。原作の又吉が脚本監修として参加。
映画『凜‐りん‐』原作 ⼜吉直樹「⽕花」の前に書かれた衝撃の舞台が映画化︕
◆『空母いぶき』(2019年公開)
「沈黙の艦隊」で知られるかわぐちかいじ原作のベストセラーコミック「空母いぶき」を、西島秀俊と佐々木蔵之介の共演で実写映画化。
自衛隊が航空母艦「いぶき」を持った20XX年の世界を舞台にした軍事エンターテインメント。映画では、連載中のコミックを原作としながら、"24時間の物語"として構築。スリリングな展開と迫力のアクションを盛り込んだタイムサスペンスとして描き出す。
監督は「沈まぬ太陽」「ホワイトアウト」などの大作を手がけてきた若松節朗。脚本は「機動警察パトレイバー」の伊藤和典と「亡国のイージス」の長谷川康夫。「ローレライ」「亡国のイージス」などで知られる作家の福井晴敏が企画に携わっている。
◆『Diner ダイナー』(2019年公開)
藤原竜也と蜷川実花監督が初タッグを組んだ殺し屋専用のダイナーが舞台のサスペンス。
出来心で怪しいサイトのバイトに手を出したオオバカナコが、とあるダイナーにウェイトレスとして売られる羽目になってしまったことから、一瞬で普通の生活から転落する物語。
店を訪れるのは、いずれも一筋縄ではいかない凶悪な殺し屋ばかり。皿の置き方一つで“消される”世界に放り込まれたカナコは、予想だにしない事態に次々と巻き込まれていく。
2019年公開 映画『Diner ダイナー』オフィシャルサイト。主演:藤原竜也×監督:蜷川実花の初タッグが贈る、衝撃のサスペンエターテイメト開宴!
◆『楽園』(2019年公開)
映画『楽園』吉田修一の「犯罪小説集」を瀬々敬久監督で映画化、綾野剛・杉咲花ら出演 - fashion-press.net/news/42310 pic.twitter.com/piFVoR8jOy
|100001 view
|71111 view
|106166 view
|3702602 view
|3259773 view
|192675 view
旬のまとめをチェック
ファッション,美容,コスメ,恋愛
事件,ゴシップ,スポーツ,海外ニュース
映画,音楽,本,マンガ,アニメ
旅行,アウトドア,デート,カフェ,ランチ
インテリア,ライフハック,家事,節約
おかず,お弁当,おつまみ,簡単レシピ
エクササイズ,ダイエット,肩こり,健康
キャリア,転職,プレゼン,英語
Webサービス,スマートフォン,アプリ
クリエイティブ,写真,イラスト,建築
トリビア,不思議,名言,逸話
ユーモア,ネタ,癒し,動物,びっくり
過去の人気まとめをチェック