▼買った時はフワフワ♡でも、時間が経つと…固くなるパン。
時間が経って、フワフワだったパンが固い!
放置して硬くなってしまったパン、賞味期限は過ぎていなくても、ボソボソでおいしくないと捨ててしまっていませんか?
□でも大丈夫!パンを柔らかく復活させる方法がありますよ!
・「霧吹き」をしてから焼く!
カチカチになったパンを「霧吹きで湿らせてから焼く」
焼く前に霧吹きで水をスプレーし、表面を濡らしておく。焼くときに蒸発する水分を補えるので、柔らかくもちっとした食感に。
市販のパンを焼く前に 霧吹き・もしくは水を軽くかけてあげると、ふっくらして美味しくなるよ。 お試しあれ。 pic.twitter.com/FHG6W0jaL5
固くなったパンを美味しく食べるには、霧吹きでパンに水を吹きかけるか、濡れぶきんでしばらく包んでおいて、湿気を足してやるんだよ。その後、トースターに入れて焼くと、新しいパンと同様に、ふっくらと美味しいトーストになるからね。
フランスパンは少し霧吹き掛けてオーブンで焼くとカリカリ復活するよ。 ŧ‹”ŧ‹”( ‘ч’ )ŧ‹”ŧ‹” pic.twitter.com/JX6YSy0U8z
霧吹き+アルミホイルでフランスパンはふわふわに
・「水で湿らせて」から、電子レンジで温める。
硬くなったパンを水で湿らせたタオルやキッチンペーパーにくるみ、電子レンジで10秒ほどチンするだけでふわふわに戻ります。
蒸せそうな道具(?)が何もなかったから手を水で濡らして何回かパンに振りかけて(霧吹きもなかった)電子レンジで30秒チンでちゃんとしっとりふわふわになった どうとでもなる。
黒胡椒振りすぎな件はスルーで。リベンジ成功した!(*´ω`*)事前にパン耳を水で濡らして、卵を落としてからレンジで軽く温めてから焼いた!(*´ω`*) pic.twitter.com/noPmkCVvHo
・「アルミホイル」で包んでから焼く。
アルミホイルで包んで、軽くオーブントースターで温めればいい
これは推しアイドルから教えて貰った豆知識なんですけど、冷凍したフランスパンはアルミホイルで包んでトースターで焼くとふかっとしあがる
今更だけど聞いてほしい。ミスドのカレーパン、アルミホイル敷いたトースターで片面2分ずつ焼くと外側めっちゃざくざくで中もふわふわ、良い具合に温まって超うまい。パン粉の所が焦げやすいからトースターの機種によって加減必要だろうけどレンチンするよりもトースターで焼いた方がお得感ある pic.twitter.com/rSKlaqbjTt
表面積が大きい食パンはニオイを吸収しやすく、ラップで包んで冷凍すると冷凍庫内の食材のニオイが付いてしまうことがあります。
そこで、アルミホイルに1枚ずつ包んで冷凍するのがオススメ。
しっかりと空気を抜いて冷凍庫にしまいましょう。食べるときは自然解凍します。または電子レンジやオーブンにそのまま入れてもOK
パンをアルミホイルに包んで冷凍したら朝の用意が楽になりました。食パンは分かんないけど (トースターにそのままぶっこむ、少し放置してても焦げない、その間他のことできる) pic.twitter.com/8kcNs3iYrU
|33826 view
|17186 view
|5766286 view
|186108 view
|29326 view
|3698279 view
旬のまとめをチェック
ファッション,美容,コスメ,恋愛
事件,ゴシップ,スポーツ,海外ニュース
映画,音楽,本,マンガ,アニメ
旅行,アウトドア,デート,カフェ,ランチ
インテリア,ライフハック,家事,節約
おかず,お弁当,おつまみ,簡単レシピ
エクササイズ,ダイエット,肩こり,健康
キャリア,転職,プレゼン,英語
Webサービス,スマートフォン,アプリ
クリエイティブ,写真,イラスト,建築
トリビア,不思議,名言,逸話
ユーモア,ネタ,癒し,動物,びっくり
過去の人気まとめをチェック