昆虫自販機に驚きの声が続々!!なんと食用・罰ゲームにおすすめ?
昨今食糧難で問題になっていますが、なんと熊本では世界初の自動販売機が出来ました。理由は案外まじめで、食糧難を憂いての事だそうです。味は案外うまいらしく、食べてみるのもいいですし罰ゲームにもよさそうですよね。ぜひ味わってほしいです。
更新日: 2018年11月27日
昨今食糧難で問題になっていますが、なんと熊本では世界初の自動販売機が出来ました。理由は案外まじめで、食糧難を憂いての事だそうです。味は案外うまいらしく、食べてみるのもいいですし罰ゲームにもよさそうですよね。ぜひ味わってほしいです。
更新日: 2018年11月27日
食糧難の時代に向けて?世界初の昆虫自動販売機熊本に降臨
世界では食料が深刻な問題です。
世界中で危惧されている食糧不足。
現在起きている人口爆発や環境破壊により、食糧、特にタンパク源の不足が予想されています。その不足を補うためには、食糧生産を現在の倍の量へ増やす必要があるといわれており、このままでは地球は深刻な食糧危機に直面するとも
食糧難で食糧問題が取りざたされています。
一般的には”ゲテモノ”といわれる虫を食べられるの?といった偏見も持たれがちですが、実は昆虫は栄養価が高く、生産効率も非常に高いのです。国連食糧農業機関(FAO)が昆虫食を推奨する報告書も発表しているほど、注目を浴びています。
そんな中先駆けて自動販売機ができたようです。
熊本にある。
その自動販売機は、熊本市中央区にある子飼商店街の近くにあり、一面に昆虫のイラストが描かれている。
30個のボタンが並び、中央には小型モニターも設置されているが商品サンプルは入っておらず、上部には「昆虫食をはじめました」という看板が掲げられている。
設置場所は、子飼商店街にある
「ディスカバーバルーン」というお店前に置いてあります。
でもオーナーの友田さんは虫が大嫌いだそうで
今後人口が増えていって
いずれ昆虫を食べなくちゃいけない時代が来るなら
早めに慣れておこうと思ったそうです。
食糧問題に真剣なんです。
環境問題も考えているようです。
そして、地元の人たちにも一緒に昆虫食に慣れていってほしいという思いから、今年8月頃に昆虫食自販機を企画し、9月29日に設置しました。
「WORLD STANDARD(世界標準)」など英語で表記しているのは、現在の飽食とこれから起こるであろう食糧危機について、日本人だけでなく外国人にも考えてもらうきっかけになればいいなと思ったからです。
勿論24時間稼働
もちろん自動販売機なので、
売り切れでなければ24時間購入OKです♪
DISCOVER BALLOON 今すぐ電話 ルートを検索 最新情報 会社概要 ギャラリー 連絡先 DISCOVER BALLOON バルーン ショップ 熊本県 熊本市中央区北千反畑町7-8 ディスカバーバルーン 11:00開店 本日は19:00まで営業 明日は11:00に開店 月曜日は11:00に開店 閉店しました 096-200-7373 に発信 ルートを検索 WhatsApp 09…
https://rr.img.naver.jp/mig?src=https%3A%2F%2Flh5.googleusercontent.com%2FYcK0s-FIc8jJgfca7MTgrz5V71F2k6Et0OYXHsmtIYjNCn7i2L8G6nXvRkzC0ZjYA7CLW7ZN&twidth=300&theight=300&qlt=80&res_format=jpg&op=r
お店は夜の7時までですが、自動販売機は24時間です。
9月末に自販機を設置したが、商品が出てこないトラブルが起きたため、改良を重ねていた。商品の中身は客のニーズに合わせ、変更していくという。
用途は様々です
この昆虫自動販売機には
10種類の食用昆虫が販売されています。
コオロギ入りのプロテインバー(抹茶味とチョコレート味がある。各600円)、コオロギ粉末を練り込んだパスタ麺(1,000円。在庫調整中のため取扱い時期は未定)、バッタとミルワーム(甲虫の幼虫の総称)のチョコレート(各1,000円)、タガメ・コオロギ・ゲンゴロウ・バッタの目・幼虫ミックスの素揚げ(各1,000円)などです。
恐る恐るチョコバッタにトライした派遣社員の女性(43)は「パリパリした食感で意外とおいしかった。羽と脚を食べている感覚はあった」と興奮気味。
普通に食べてもおいしいのです。興味のある方はぜひ。
様々な意見が
昆虫自動販売機(熊本)の設置場所はどこ?種類や値段が気になる! zonionline.com/4709.html 来月の8日に、クリスマスマーケットに出演するstyle-3!ライブイベント前に、向かってみようかな?いずれ人間達は食糧難になり、昆虫を食べると言われており、昆虫食品が開発研究されている時代なのだから。
自動販売機で、この販促効果はちょっと驚きです。 仕事がら、成分が気になってしまいました♨️ ▶︎価格は600円~1900円と高めですが、2日間で100個売れるほどの人気ぶり。この日は、名古屋から買いに来た人も…。 #ワーム #ゲンゴロウ #コオロギプロテインバー headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?…
電車の中で昆虫自動販売機なるものの紹介動画をスマホで観てたんだけど、多分すんごい顔してたな自分。公共の場所でみるものではない。でも今買ってる虫のためにはその自動販売機が欲しいと思ってしまう、、、もう寒くて虫がいないんだよう!!
ちょっと気になる(今後の良タンパク源として世界から昆虫食が着目されているという意味も含めて)。 話題の「昆虫自販機」買って食べてみると…(日本テレビ系(NNN)) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?… @YahooNewsTopics
こいつはやばい 間違いなくやばい #昆虫 #自販機 #熊本 #子飼商店街 pic.twitter.com/Sfb1EWZHQC
昆虫食自動販売機がYahooニュースになってる!俺が買ったときはオケラ以外にも幾つか売ってたけどね。そしてこのアナウンサーが言っていることは適切だと思う。そもそも味が薄めでよく噛みしめると言ってるような味。美味くも不味くも無い。 headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?…
|14995 view
|828926 view
|91801 view
|3718218 view
|3284343 view
|20015 view
旬のまとめをチェック
ファッション,美容,コスメ,恋愛
事件,ゴシップ,スポーツ,海外ニュース
映画,音楽,本,マンガ,アニメ
旅行,アウトドア,デート,カフェ,ランチ
インテリア,ライフハック,家事,節約
おかず,お弁当,おつまみ,簡単レシピ
エクササイズ,ダイエット,肩こり,健康
キャリア,転職,プレゼン,英語
Webサービス,スマートフォン,アプリ
クリエイティブ,写真,イラスト,建築
トリビア,不思議,名言,逸話
ユーモア,ネタ,癒し,動物,びっくり
過去の人気まとめをチェック