▼ヘルシーなメニューで人気のファストフード店「サブウェイ」
サンドイッチチェーン「サブウェイ」
「SUBWAY(サブウェイ)」は、パンの生地、野菜、トッピング、ドレッシングなど、オーダーメイドでサンドイッチを選ぶ方式
□知らないと損かも!サブウェイで使える注文テクがすごすぎ!
・まずはコレ!「野菜増量 / 減量」
野菜の量を無料で調整できるのはご存知ですか?「嫌いな野菜はないですか?」と聞かれたときに減らすだけでなく増やすこともできる
野菜食べたかったので サブウェイへ やっぱり美味しい〜 野菜増量で美味しかったぁ pic.twitter.com/ti6lLHqp42
基本の野菜はレタス・トマト・ピーマン・レッドオニオン・ニンジンの5種類。苦手なものは“抜き”で注文してみましょう。
サブウェイにした。 オリーブ、ホットペッパー、ピーマン抜きのマスタードソースのいつものやつ\(^ω^)/ pic.twitter.com/BtnoLZZSOj
・「野菜上限」
野菜増量の基準は、「お客様のお好みにより野菜を増量させていただく目安は、基準量の1.5倍~2倍です」とのこと。
ローストビーフがお買い得ときいて久々サブウェイ。野菜上限までお願いした。もりもり!食べにくい!野菜うまい! pic.twitter.com/4pehjzODd7
講習受けた!!! ダイエットの基礎講義みたいなやつしてくれてめちゃくちゃ勉強になった… 40分トレーニング(柔軟、腹筋、ヒップ、ランニングマシン)やって お昼はサブウェイに来たよ〜〜! 野菜上限ローストチキン美味しい♀️♀️ pic.twitter.com/YGsDU7wEMb
・「ドレッシング増量 / 減量」「ドレッシングミックス」
ドレッシングの増減をお願いすることができます。濃い目の味が好きな方は増量を、カロリーが気になる方や素材の味を楽しみたい方は、ドレッシングを減量してもらうこともできます。
久しぶりのサブウェイ☀️ 大好きなたまごサンド+野菜上限まで 最近知ったけど、無料でドレッシングミックスできるから今日は塩コショウ+シーザーでミックスした。 ドレッシングの増量も言えば無料らしいから野菜増しても味薄まらない。 サブウェイほんとすこ pic.twitter.com/XXIH6ShOx1
ランチはサブウェイ 生地フラットブレット トマト抜き、他野菜上限、 ドレッシングはハニーマスタードとオイルのドレッシングをミックス、ホットペッパー pic.twitter.com/8dxV9qZMqd
基本はサンドイッチに合うおすすめのドレッシングとなりますが、自分好みのソースを選ぶこともできます。
・ホットペッパーの「トッピング」
|840752 view
|2558181 view
|210815 view
|3732904 view
|3307537 view
|102926 view
旬のまとめをチェック
ファッション,美容,コスメ,恋愛
事件,ゴシップ,スポーツ,海外ニュース
映画,音楽,本,マンガ,アニメ
旅行,アウトドア,デート,カフェ,ランチ
インテリア,ライフハック,家事,節約
おかず,お弁当,おつまみ,簡単レシピ
エクササイズ,ダイエット,肩こり,健康
キャリア,転職,プレゼン,英語
Webサービス,スマートフォン,アプリ
クリエイティブ,写真,イラスト,建築
トリビア,不思議,名言,逸話
ユーモア,ネタ,癒し,動物,びっくり
過去の人気まとめをチェック