今年は予約しないと観られない!世界遺産『白川郷』のライトアップが話題に
日本の良き情景が残る世界遺産の「白川郷」。ライトアップされた合掌造り集落が毎年話題になりますが、今年から完全予約制になりました。さてその背景とは?
更新日: 2019年01月16日
日本の良き情景が残る世界遺産の「白川郷」。ライトアップされた合掌造り集落が毎年話題になりますが、今年から完全予約制になりました。さてその背景とは?
更新日: 2019年01月16日
富山の五箇山と一緒に世界遺産に登録された岐阜県・白川村にある『白川郷』
日本の原風景ともいうべき美しい景観をなす集落が評価され、1995年、富山県の五箇山(相倉地区、菅沼地区)と共に「白川郷と五箇山の合掌造り集落」として世界遺産文化遺産に登録されました。
一年中どの季節に訪れても絵になる風景は人々を魅了し、日本を代表する観光地として、国内外から多くのお客様が訪れています。
何と言っても『合掌造り』の茅葺きの家の集落が魅力的
特に夜の『ライトアップ』された茅葺きの家は幻想的で、一度は観てみたい観光地ランキングでも上位に
世界文化遺産に登録されている岐阜県白川村の白川郷合掌集落で14日、恒例のライトアップが始まり、夕闇の中、国重要文化財「和田家」など32棟が鮮やかに浮かび上がった。
宵闇の中、合掌造り家屋が照明で照らし出され、厚手のコート姿の観光客らが情緒あふれる山里の冬の夜を楽しんだ。
しかし年々増えゆく観光客で問題が起きている
大変有難いことに、 ここ数年、非常に多くのお客様にご来場頂いておりました。
高速道路を降りて村内へは、一本の公道のみで迂回等できないため、ご来場者以外にも、宿泊者・公共バス・ツアーバス・村民など様々な方々にご迷惑をお掛けしました。
観光客用の駐車場が足りない
当村の駐車可能台数を超える方々が乗用車でお越しになり、当日は大渋滞を引き起こしました。
そしてライトアップ点灯後も駐車できずに入村できないという方々もおりました。
また展望台へのシャトルバスチケットを買えない、買ってもすぐに乗れないなど…
展望台チケットに関しては、チケット配布までに長時間お待たせさせてしまったこと、列に並んでいたにも関わらずチケットを入手できなかったことなど現場での混乱を生じさせてしまいました。
そのため今年から夜のライトアップ時間帯は予約をしないと駐車できないように
①当日村内に宿泊
②日帰りで駐車場を利用
③ツアーバスで参加
④公共バス
https://shirakawa-go.gr.jp/events/lightup2019/#content-4
従来のバスに加えて今回からマイカーやレンタカー、タクシーまで含めた駐車場の完全予約制に踏み切った。
全て事前予約の手続きが必要となり、予約のない方には入村をお断りしておりますのでご留意ください。
展望台へのシャトルバスも予約制に
|357323 view
|632523 view
|324505 view
|3301602 view
|43503 view
|3729121 view
旬のまとめをチェック
ファッション,美容,コスメ,恋愛
事件,ゴシップ,スポーツ,海外ニュース
映画,音楽,本,マンガ,アニメ
旅行,アウトドア,デート,カフェ,ランチ
インテリア,ライフハック,家事,節約
おかず,お弁当,おつまみ,簡単レシピ
エクササイズ,ダイエット,肩こり,健康
キャリア,転職,プレゼン,英語
Webサービス,スマートフォン,アプリ
クリエイティブ,写真,イラスト,建築
トリビア,不思議,名言,逸話
ユーモア,ネタ,癒し,動物,びっくり
過去の人気まとめをチェック