【クトゥルフ神話】ハワード・フィリップス・ラヴクラフト 夜一人で読まないで下さい
・・・地位も!・・・名誉も!・・・生命さえ もはやオレには不要!!!たとえ相手が神でも、悪魔でもかまわん・・・!!!
更新日: 2019年11月08日
・・・地位も!・・・名誉も!・・・生命さえ もはやオレには不要!!!たとえ相手が神でも、悪魔でもかまわん・・・!!!
更新日: 2019年11月08日
ハワード・フィリップス・ラヴクラフト
善、悪、道徳、感情? 単なる「ヴィクトリア朝風の虚構」だ。ただひとつ、エゴイズムだけが存在する。冷たく、揺るぎなく、輝かしいかたちで。―
言わずと知れたクトゥルフ神話の作者です。
クトゥルフ神話は、まあ好きな人は好きだし、興味がない人は興味がないですね。
皆さん、どこからクトゥルフ神話に入るんですかね。
私は、ハドソンのPCエンジンゲーム『邪聖剣ネクロマンサー』で知りました。
2020年3月19日販売予定の、PCエンジンminiにも収録されています。
おすすめの仲間は、やはりバロンとロミナです。(世界一の嘘つきに私はなる!!!!)
私はプレイしたことはないですが、『腐界に眠る王女のアバドーン』もクトゥルフ神話をオマージュしています。
2019年10月31日販売された、PS4ゲーム『The Sinking City ~シンキング シティ~』も、クトゥルフ神話をオマージュしています。
青空文庫にいくつかありますので、興味がある方は読んでどうぞ。
さて、そのクトゥルフ神話を執筆したラヴクラフトは、どういう人間だったかというと、生前は全く無名の存在でした。小説の添削をしながら、なんとか生活をする日々です。
『クトゥルフ神話』自体も、パルプ・フィクションに載った作品です。
パルプ・フィクションは、某有名映画ではないです。薄い安手の書籍のことです。
『文豪ストレイドッグス』に、ラヴクラフトをモデルにしたキャラクターが登場します。
声優は、武内駿輔さんが演じています。
武内駿輔さんは、まだ20代前半なんですね。30歳超えていると思っていた。
ラヴクラフトは何作か読んだが、ファンではない。しかし後の創作に少なからず影響を与える人気作家と認識している。 手持ちのアメリカ文学史の本を読み返したら、彼の名も作品も記載されていない。生前無名だったとは言え、斯様に文壇から無視された存在なのかと驚きを禁じ得ない。カワイソス pic.twitter.com/kuhiNK6pp8
ラヴクラフト原作ではないけど、クトゥルフ系の映画ならアルカディアが面白いのでおススメ pic.twitter.com/bKPKRi8jKM
【ラヴクラフト×田辺剛「 #クトゥルフ神話 コミックスシリーズ」が50%オフ!】 『時を超える影』『狂気の山脈にて』やニコラス・ケイジ出演で映画化も予定されている『異世界の色彩』など、クトゥルフ漫画作品のフェアが開催中! Kindle→ urx.red/dAWF (11/21まで) #cthulhujp pic.twitter.com/bQcqHanJPr
ハワード・フィリップス・ラヴクラフトの言葉
The poetical tendency of the present and of the preceding century has been divided in a manner singularly curious.
Man's respect for the imponderables varies according to his mental constitution and environment. Through certain modes of thought and training it can be elevated tremendously, yet there is always a limit.
It must be remembered that there is no real reason to expect anything in particular from mankind; good and evil are local expedients—or their lack—and not in any sense cosmic truths or laws.
It is good to be a cynic—it is better to be a contented cat — and it is best not to exist at all. Universal suicide is the most logical thing in the world—we reject it only because of our primitive cowardice and childish fear of the dark. If we were sensible we would seek death—the same blissful blank which we enjoyed before we existed.
The oldest and strongest emotion of mankind is fear, and the oldest and strongest kind of fear is fear of the unknown.
忌み嫌われる家
From even the greatest of horrors irony is seldom absent.
クトゥルフの呼び声
The most merciful thing in the world, I think, is the inability of the human mind to correlate all its contents.
It was from the artists and poets that the pertinent answers came, and I know that panic would have broken loose had they been able to compare notes.
That is not dead which can eternal lie,
And with strange aeons even death may die..
Who knows the end? What has risen may sink, and what has sunk may rise. Loathsomeness waits and dreams in the deep, and decay spreads over the tottering cities of men.
宇宙からの色
It is not because of anything that can be seen or heard or handled, but because of something that is imagined. The place is not good for imagination, and does not bring restful dreams at night.
ソドム百二十日あるいは淫蕩学校、カンディード、闇の奥、脂肪の塊、夜の果てへの旅、闇の絵巻、闇の書、闇への書
|5075324 view
|204576 view
|168399 view
|217599 view
|1170678 view
|2024483 view
旬のまとめをチェック
ファッション,美容,コスメ,恋愛
事件,ゴシップ,スポーツ,海外ニュース
映画,音楽,本,マンガ,アニメ
旅行,アウトドア,デート,カフェ,ランチ
インテリア,ライフハック,家事,節約
おかず,お弁当,おつまみ,簡単レシピ
エクササイズ,ダイエット,肩こり,健康
キャリア,転職,プレゼン,英語
Webサービス,スマートフォン,アプリ
クリエイティブ,写真,イラスト,建築
トリビア,不思議,名言,逸話
ユーモア,ネタ,癒し,動物,びっくり
過去の人気まとめをチェック