
ヤフーとLINE統合報道
▼#ヤフー 親会社と #LINE の経営統合、「検討しているのは事実」と両社認める japan.cnet.com/article/351453… ▼Zホールディングス社(旧ヤフー株式会社で新ヤフー株式会社の持株会社)報道発表 file.swcms.net/file/sw4689/ja… ▼LINE株式会社報道発表 scdn.line-apps.com/stf/linecorp/j… #YahooJapan #LINE #NAVER pic.twitter.com/r8uWCVGzAk
ソフトバンクグループのIT大手ヤフーが
通信アプリ大手のLINEとの間で経営統合に向けた
交渉を進めていることが明らかになりました。
通信アプリ事業の顧客基盤を取り込み、
スマートフォン決済などのサービスを
一気に拡大するねらいがあるとみられます。
ヤフーの親会社にあたるソフトバンクと、
LINEの親会社にあたる韓国のIT企業、
ネイバーが50%ずつを出し合って新会社を設立し、
その傘下に持ち株会社を置いて
ヤフーやLINEを子会社とする案が検討
ソフトバンクとネイバーも交えて交渉が行われていて、
実現すれば、設立される新会社は
ソフトバンクのグループ会社になる見込みで、
今月中の合意を目指しているとしています。
過去にトラブルで2019年9月30日にサービス終了した7pay
7payで不正利用が発生。6万円以上の不正チャージと(ログオンできないから確認できないけど)不正利用。#7pay #不正利用 #サイバー犯罪 pic.twitter.com/p90XcSK1Jn
株式会社セブン・ペイは、
スマートフォン決済サービス7payを提供する企業
サービスイン翌日の2019年7月2日、
7pay利用者より
「身に覚えのない取引があった」と問い合わせがあり、
7月3日に社内調査を行ったところ不正利用が発覚
被害額は7月31日現在で808人のアカウント、
38,615,473円に上り、これらの被害額については
セブン&アイ・ホールディングスが全額補償。
現在の7payのサービススキームに基づき
サービス提供を継続することは困難であるとして、
9月30日24時を以て7payのサービスを廃止
当時の記者会見で社長が二段階認証を知らない事案が発生
2段階認証とは、ID/パスワード入力の他に、
アプリでのログイン可否の選択や、
セキュリティコードの入力を追加することで、
お客様以外が不正に情報に
アクセスすることを防止する仕組み。
引用元:http://u0u0.net/aqVP
記者「ユーザー登録時に二段階認証をしているサービスがほとんどだと思うんですけど、セブンペイさんでされなかった理由を教えて下さい」
セブン社長「二段階、、、認証??」
セブン社長「基本的にセブンID、セブンイレブンアプリとセブンペイが連携した形で登録という形になっておりますので」
セブン社長「まぁそういった意味で二段階うんぬんというのと、同じ土俵で比べられるのか、あのちょっとその辺は私には認識しておりません」
あまり話題にならなかったが、捨て垢登録をループすると無限おにぎりも可能だった
捨て垢登録ループで無限おにぎり!! おにぎりワッショイ!! \\ おにぎりワッショイ!! // \\ おにぎりワッショイ!!/+ 以下AA略
▼ヤフーとLINE統合で伝説の7payが復活するかもしれないと話題に
PayPayとLINEPayが集まった今、あと4つのPayを集めると伝説の7Payが復活するのでは、、、!!!!!! pic.twitter.com/RHb6bw3jGV
7pay 「どんなおにぎりでもひとつだけプレゼントしよう」 twitter.com/nstyles/status…
|189811420 view
|50548 view
|95737 view
|101061 view
|206265 view
|1165248 view
旬のまとめをチェック
ファッション,美容,コスメ,恋愛
事件,ゴシップ,スポーツ,海外ニュース
映画,音楽,本,マンガ,アニメ
旅行,アウトドア,デート,カフェ,ランチ
インテリア,ライフハック,家事,節約
おかず,お弁当,おつまみ,簡単レシピ
エクササイズ,ダイエット,肩こり,健康
キャリア,転職,プレゼン,英語
Webサービス,スマートフォン,アプリ
クリエイティブ,写真,イラスト,建築
トリビア,不思議,名言,逸話
ユーモア,ネタ,癒し,動物,びっくり
過去の人気まとめをチェック